地球温暖化

COJ、個人向けカーボンオフセットオンラインサービスを開始

2008年03月13日

地球温暖化

 

COJ、個人向けカーボンオフセットオンラインサービスを開始

有限責任中間法人日本カーボンオフセット(COJ)は2007年12月13日より、個人が日常生活において排出するCO2をオフセット(相殺)するオンラインサービスを開...
 
経団連調査 回答企業の6割がオフィスビルの省エネ数値目標を設定

2008年03月12日

省エネ

 

経団連調査 回答企業の6割がオフィスビルの省エネ数値目標を設定

日本経済団体連合会は2007年10月17日、地球温暖化防止のためのオフィスや家庭部門での取組について8月下旬から9月上旬に実施したアンケート調査の結果を発表した...
 
日本生命、テナントビルリニューアルでスギ140万本分のCO2削減へ

2008年03月07日

地球温暖化

 

日本生命、テナントビルリニューアルでスギ140万本分のCO2削減へ

大手生命保険会社である日本生命は2007年12月、保有する152のテナントビルで環境に配慮したリニューアルを行うテナントビル・エコプロジェクトを実施することで、...
 
国土交通省、CO2排出低減建設機械に対する融資制度を開始

2008年03月06日

政策・制度

 

国土交通省、CO2排出低減建設機械に対する融資制度を開始

国土交通省は2007年11月2日、建設施工の際に排出される二酸化炭素の低減を図るため、同省が認定したCO2排出低減建設機械を取得する場合に低金利で融資が受けられ...
 
JAXA、「世界の雨分布速報」をウェブ公開

2008年03月06日

地球温暖化

 

JAXA、「世界の雨分布速報」をウェブ公開

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2007年11月14日、同機構の地球観測研究センター(EORC)において、熱帯降雨観測衛星(TRMM)などの地球観測衛星の観測...
 
松下、中国でCO2排出2割を目指す「中国環境貢献企業宣言」を発信

2008年03月06日

地球温暖化

 

松下、中国でCO2排出2割を目指す「中国環境貢献企業宣言」を発信

パナソニックチャイナと松下電器産業は2007年9月26日、「松下グループ・中国環境フォーラム2007」を中国日本友好協会と共同開催し、中国において環境貢献企業を...
 
「2008年G8サミットNGOフォーラム」、洞爺湖サミットに向けた政策提言の中間報告書を発表

2008年03月01日

地球温暖化

 

「2008年G8サミットNGOフォーラム」、洞爺湖サミットに向けた政策提言の中間報告書を発表

「2008年G8サミットNGOフォーラム」は2007年10月14日、東京・港区で、「2008年G8サミットに向けて日本の市民社会ができること」と題するシンポジュ...
 
三井物産、エジプトで太陽熱を活用する発電システムを受注

2008年02月23日

再生可能エネルギー

 

三井物産、エジプトで太陽熱を活用する発電システムを受注

三井物産は2007年10月1日、エジプトの新・再生可能エネルギー庁より、円借款により推進されるコライマット太陽熱・ガス統合発電設備建設契約を受注したと発表した。...
 
フェリー活用でCO2排出量と経費を削減

2008年02月23日

交通・モビリティ

 

フェリー活用でCO2排出量と経費を削減

京都に本社をおく大日本スクリーン製造は、同社の半導体製造装置・液晶製造装置等の輸送に、グループ会社のトランザップ・ジャパンを通してフェリーを利用したモーダルシフ...
 
北海道で広がる「カーボンオフセット型ツアー」

2008年02月23日

地球温暖化

 

北海道で広がる「カーボンオフセット型ツアー」

北海道で道路を軸とした美しい景観づくり、魅力ある観光空間づくりに取り組む「シーニックバイウェイ支援センター」は、バスツアーの参加者が訪れた地域に植樹することで、...
 
三菱電機グループ、1990年度比60%以上のCO2削減へ取り組む

2008年02月18日

地球温暖化

 

三菱電機グループ、1990年度比60%以上のCO2削減へ取り組む

三菱電機グループは2007年6月29日、2006年度の地球温暖化防止にむけた環境保全および社会活動の取り組みをまとめた報告書を発表した。生産高の0.1%相当額の...
 
神戸市、大分との海上輸送に補助金を交付

2008年02月15日

省エネ

 

神戸市、大分との海上輸送に補助金を交付

神戸市は2007年10月10日、物流分野におけるモーダルシフトの取り組みを支援する「神戸市モーダルシフト補助制度」において、フェリーを利用した神戸港-大分港のモ...
 
アジア地域の窒素酸化物、24年で3倍に

2008年02月13日

地球温暖化

 

アジア地域の窒素酸化物、24年で3倍に

2007年10月10日、国立環境研究所、海洋研究開発機構、九州大学、総合地球環境学研究所の研究グループが、アジア地域の窒素酸化物(NOx)排出量が1980-20...
 
洞爺湖サミット開催地域、2030年の温室効果ガスをCO2換算で50%削減へ

2008年02月13日

省エネ

 

洞爺湖サミット開催地域、2030年の温室効果ガスをCO2換算で50%削減へ

環境省は2007年10月1日、2007年度「環境と経済の好循環のまちモデル事業」の対象地域として、洞爺湖町ほか3市町(北海道)、士幌町(北海道)、静岡市(静岡県...
 
シャープ、気象キャスターネットワークと小学校環境教育を拡充

2008年02月12日

教育

 

シャープ、気象キャスターネットワークと小学校環境教育を拡充

シャープは2007年9月13日、NPO気象キャスターネットワークと連携して2006年10月から実施している小学校環境教育を、同年下期(10-3月)は全国315校...
 
愛知県、新方式の入札で電力購入 CO2を年間約416トン削減

2008年01月31日

省エネ

 

愛知県、新方式の入札で電力購入 CO2を年間約416トン削減

愛知県は2007年8月9日、県有施設の議会議事堂及び自治センターで使用する電力購入の際、発電時の二酸化炭素(CO2)排出量を考慮する入札方式をモデル的に実施し、...
 
CO2を原料としたプラスチックの開発、始まる

2008年01月31日

省エネ

 

CO2を原料としたプラスチックの開発、始まる

東京大学大学院工学系研究科の野崎京子教授は2007年9月11日、二酸化炭素(CO2)を利用した高機能脂肪族ポリカーボネート樹脂の開発を産学連携で開始したと発表し...
 
丸紅、欧州の排出権取引所に加盟

2008年01月28日

地球温暖化

 

丸紅、欧州の排出権取引所に加盟

大手総合商社である丸紅は2007年9月21日、世界最大の排出権取引所である欧州のECX(European Climate Exchange)に日本企業として初め...
 
第1期自主参加型国内排出量取引制度 予測量を上回る削減

2008年01月28日

省エネ

 

第1期自主参加型国内排出量取引制度 予測量を上回る削減

環境省は2007年9月11日、自主参加型国内排出量取引制度(第1期)の排出削減実績と取引結果について発表した。第1期は一定量の排出削減を約束し、環境省よりCO2...
 
遮熱塗料で温度を下げて温暖化対策を

2008年01月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

遮熱塗料で温度を下げて温暖化対策を

猛暑の夏が最高気温の記録を塗り替える年が続くここ数年、日本では夏季の冷房による電力消費を抑えようとさまざまな工夫がなされているが、その中でも注目を集めるようにな...
 
2007年度の環境危機時刻は9時31分

2008年01月24日

地球温暖化

 

2007年度の環境危機時刻は9時31分

旭硝子財団は2007年9月5日、地球環境の悪化による人類存続への危機感を時計の針で表示する「環境危機時計」が、昨年より14分進み、9時31分になったと発表した。...
 
JFS、地球温暖化防止活動環境大臣表彰「国際貢献部門」で表彰

2008年01月24日

地球温暖化

 

JFS、地球温暖化防止活動環境大臣表彰「国際貢献部門」で表彰

JFSが今年度の「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の国際貢献部門で選ばれ、2007年12月17日に行われた表彰式で、環境大臣より表彰を受けた。日本の持続可...
 
東京都、「白熱球一掃作戦」をさらに強化

2008年01月19日

省エネ

 

東京都、「白熱球一掃作戦」をさらに強化

東京都は2007年9月21日、家庭で使用される電気の2割弱を占める照明の節電を推進するため、コンビニエンスストア、スーパー、電気店と連携し、都民が電球形蛍光灯を...
 
北極海の氷、観測史上最小値を更新

2008年01月19日

地球温暖化

 

北極海の氷、観測史上最小値を更新

海洋研究開発機構(JAMSTEC)及び宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、北極海をおおう氷が2007年7月上旬から過去に例のない速度で減少し、9月24日に約42...
 
森林世論調査2007、地球温暖化防止への期待度54% 

2008年01月14日

地球温暖化

 

森林世論調査2007、地球温暖化防止への期待度54% 

内閣府は2007年8月22日、森林と生活に関する世論調査の調査結果を発表した。今後、森林のどのような働きを期待するかという質問に対し、1980年以来常に第1位を...
 
世界初 第二世代バイオディーゼル燃料によるバスのデモ走行を開始

2008年01月10日

再生可能エネルギー

 

世界初 第二世代バイオディーゼル燃料によるバスのデモ走行を開始

東京都、新日本石油、トヨタ自動車及び日野自動車は2007年9月21日、水素化処理技術により従来の軽油と同一の成分とした燃料の第二世代バイオディーゼル燃料(BHD...
 
稚内市でのノーマイカーデー 2日でCO2を約3100kg削減

2008年01月09日

交通・モビリティ

 

稚内市でのノーマイカーデー 2日でCO2を約3100kg削減

稚内市では2007年9月7日、10月5日に「ノーマイカーデー」を実施した。同市の職員は普段はほとんどが車通勤であるが、この2日のノーマイカー実施率は平均で72....
 
富士山麓でひまわりを活かしたまちづくり

2008年01月09日

エコ・ソーシャルビジネス

 

富士山麓でひまわりを活かしたまちづくり

静岡県富士市の富士商工会議所では、市内各所でひまわりを栽培し、その種や茎を活かした特産品をつくる「花エコプロジェクト」を2006年度から実施している。これ...
 
低公害車保有台数や渋滞緩和など ヒートアイランド対策の進捗公表

2008年01月05日

地球温暖化

 

低公害車保有台数や渋滞緩和など ヒートアイランド対策の進捗公表

政府のヒートアイランド対策関係府省連絡会議は2007年7月18日、2004年3月策定の「ヒートアイランド対策大綱」に基づき実施された2006年度のヒートアイラン...
 
世界初の「カーボンオフセット定期購読」

2007年12月30日

地球温暖化

 

世界初の「カーボンオフセット定期購読」

書籍などを編集、発行している木楽舎は2007年9月より、エコロジーと快適な生活を両立させる暮らしを提唱する月刊誌「月刊ソトコト」のCO2排出権付き年間定期購読プ...
 
クール・ビズ、5割近くが実践 内閣府調査

2007年12月30日

政策・制度

 

クール・ビズ、5割近くが実践 内閣府調査

内閣府は、クール・ビズに関する世論調査の結果を2007年8月に公表した。それによると、「クール・ビズを実践している」と答えた人は46.6%に上ったが、一方でオフ...
 
95%が「地球温暖化は身近な問題」

2007年12月30日

地球温暖化

 

95%が「地球温暖化は身近な問題」

(財)経済広報センターは2007年8月10日に発表した地球温暖化に関するアンケート結果によると、地球温暖化は「身近な問題である(身近な/ある程度)」との認識は9...
 
JTBと日野自動車、個人向けCO2ゼロ旅行を発売

2007年12月20日

エコ・ソーシャルビジネス

 

JTBと日野自動車、個人向けCO2ゼロ旅行を発売

JTB関東は2007年8月4日より、日野自動車と共同で、国内初の個人向け「CO2ゼロ旅行」の販売を開始した。日野自動車の環境性能が高いバスを使用し、環境にやさし...
 
NEDO、光触媒冷却システムにより打ち水効果を実証

2007年12月19日

地球温暖化

 

NEDO、光触媒冷却システムにより打ち水効果を実証

NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は2007年8月29日、日本オリジナルの光触媒技術の実用化開発の一環として、世界で初めて実物件で光触媒...
 
イクレイ日本、地球温暖化防止事例・成果データベースに52事例を追加

2007年12月19日

政策・制度

 

イクレイ日本、地球温暖化防止事例・成果データベースに52事例を追加

カナダに本部を置く国際的な自治体ネットワーク組織「イクレイ-持続可能性をめざす自治体協議会」の日本事務所であるイクレイ日本では、2005年度より国内自治体による...
 
農林水産省、農業生産13品目の地球温暖化適応策を策定

2007年12月14日

地球温暖化

 

農林水産省、農業生産13品目の地球温暖化適応策を策定

農林水産省は2007年6月21日に策定した地球温暖化対策総合戦略に、農林水産業での地球温暖化適応策を積極的に推進することを盛り込んだ。その一環として、最新の研究...
 
温暖化対策の自主行動計画、医療・新聞等18業界も参加へ

2007年12月12日

地球温暖化

 

温暖化対策の自主行動計画、医療・新聞等18業界も参加へ

2007年6月に開催された経済産業省・環境省合同会合にて、医療業界や新聞業界など18業界が、2007年度中に温暖化対策についての自主行動計画の策定など温暖化対策...
 
CO2削減にチャレンジする個人客に金利優遇、びわこ銀行

2007年12月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

CO2削減にチャレンジする個人客に金利優遇、びわこ銀行

滋賀県に本拠地を置くびわこ銀行は2007年8月7日、「CO2ダイエット・チャレンジ定期預金」を発売すると発表した。同行では、政府が提唱する「1人、1日、1Kgの...
 
西友 消費者向けカーボンオフセット付商品を販売

2007年12月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

西友 消費者向けカーボンオフセット付商品を販売

西友は2007年9月、消費者が個人レベルで温室効果ガスの削減に寄与できるカーボンオフセット付商品の販売を発表した。同商品の収益の一部を用いて「有限責任中間法人日...
 
「カーボンオフセット年賀はがき」で新年の挨拶をどうぞ

2007年12月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

「カーボンオフセット年賀はがき」で新年の挨拶をどうぞ

日本郵政は2007年11月1日、お年玉付き年賀はがき「カーボンオフセット年賀」を新たに発売した。日本では年賀状を贈ることが国民的行事であり、今年のお年玉付き年賀...
 
地上波で日本初! 世界陸上に「CO2排出ゼロ放送」

2007年12月06日

省エネ

 

地上波で日本初! 世界陸上に「CO2排出ゼロ放送」

TBSは2007年8月25日より9日間放送した「世界陸上大阪大会」で使用する電力を、自然エネルギーでまかない、「CO2ゼロ放送」を実施した。地上波で日本初の試み...
 
JFEエンジニアリング、水和物スラリ蓄熱空調の環境性・省エネ効果を確認

2007年12月04日

省エネ

 

JFEエンジニアリング、水和物スラリ蓄熱空調の環境性・省エネ効果を確認

JFEエンジニアリングは2007年7月5日、水和物スラリ蓄熱空調システムの高い環境・省エネ効果を確認したと発表した。水和物スラリとはTBAB(テトラブチルアンモ...
 
帝人、2020年までにCO2を20%削減

2007年11月30日

地球温暖化

 

帝人、2020年までにCO2を20%削減

帝人グループは2007年7月24日、国内においてCO2排出量を2020年までに1990年対比20%以上削減することを新たな目標に掲げた「環境経営宣言」を発表した...
 
日大 藻類の遺伝子を組み込み、植物の光合成を増強

2007年11月29日

再生可能エネルギー

 

日大 藻類の遺伝子を組み込み、植物の光合成を増強

日本大学生物資源科学部の奥忠武教授らは2007年7月9日、陸上植物が水中植物からの進化の過程で消失した遺伝子に着目し、タンパク質の遺伝子組み換えを用いて光合成を...
 
国内CO2削減ファンド「エナジーバンク」設立される

2007年11月26日

エコ・ソーシャルビジネス

 

国内CO2削減ファンド「エナジーバンク」設立される

日本政策投資銀行と日本スマートエナジーは2007年6月22日、国内初の二酸化炭素排出削減設備導入を目的とするファンド「エナジーバンク」を共同で設立し、大阪ガスと...
 
NEC、社員を対象とした「CO2リカバリーツアー」を実施

2007年11月26日

地球温暖化

 

NEC、社員を対象とした「CO2リカバリーツアー」を実施

NECは環境意識啓発活動の一環として、社員とその家族を対象にした「CO2リカバリーツアー」を実施している。「CO2リカバリーツアー」とは、旅行に伴って発生するC...
 
農林水産省、新たな削減項目を盛り込んだ地球温暖化対策総合戦略を発表

2007年11月07日

地球温暖化

 

農林水産省、新たな削減項目を盛り込んだ地球温暖化対策総合戦略を発表

農林水産省は2007年6月21日、これまで削減目標値が設定されていなかった「施設園芸・農業機械の温室効果ガス排出削減対策」「環境保全型農業の推進による施肥量の適...
 
「学校エコ改修と環境教育事業」第1号エコ改修校舎完成

2007年11月07日

エコ・ソーシャルビジネス

 

「学校エコ改修と環境教育事業」第1号エコ改修校舎完成

2005年度より「学校エコ改修と環境教育事業」(エコフロー事業)を実施している環境省は2007年6月8日、京都府八幡市立男山第二中学校を2007年度第1次採択校...
 
国立環境研究所の予測、近未来に世界各地で極端な高温増加

2007年11月04日

地球温暖化

 

国立環境研究所の予測、近未来に世界各地で極端な高温増加

独立行政法人国立環境研究所は7月2日、地球全体の大気・海洋のふるまいを計算するコンピューターシュミレーションを用いて、2030年までの近未来地球温暖化の予測を行...
 
地球温暖化対策を国に求める署名活動 「京都の約束プロジェクト」

2007年10月31日

地球温暖化

 

地球温暖化対策を国に求める署名活動 「京都の約束プロジェクト」

地球温暖化に危機感を持つ20代から30代の若者たちが、地球温暖化防止に向けた制度導入を国に求める署名活動、「京都の約束プロジェクト」を展開している。2007年7...
 
前の50件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
 

このページの先頭へ