市民社会・地域

福岡県みやま市 エネルギー地産地消で2015年度グッドデザイン金賞を受賞

2016年04月25日

エネルギー政策

 

福岡県みやま市 エネルギー地産地消で2015年度グッドデザイン金賞を受賞

福岡県みやま市は2015年10月30日、公益財団法人日本デザイン振興会が主催した2015年度グッドデザイン・ベスト100の中からさらに厳選され、明日の生活と産...
 
地域に学ぶ被災地ツアー

2016年04月11日

震災復興

 

地域に学ぶ被災地ツアー

東日本大震災の被災者支援プロジェクト「JKSK結結プロジェクト」が、東京新聞への連載を通じて被災地復興の様子を伝える「東北復興日記」。今回は、2015年10...
 
高鍋町の挑戦、クラウドファンディングであかりオブジェ事業継続を

2016年03月13日

市民社会・地域

 

高鍋町の挑戦、クラウドファンディングであかりオブジェ事業継続を

高鍋町まちなか商業活性化協議会は、2016年1月より、クラウドファンディング大手の「READYFOR」で、あかりオブジェ公開制作の支援を呼びかける新しい挑戦を...
 
住民が作り守ってきた水路の水と住民の出資で小水力発電を!

2016年02月29日

ニュースレター

 

住民が作り守ってきた水路の水と住民の出資で小水力発電を!

岐阜県郡上市の、福井県にほど近い場所にある石徹白(いとしろ)地区。縄文時代から人が住み、昭和30年代までは人口1,200人ほどの集落でしたが、その後50年間...
 
「市民の市民による市民のための金融」 ~ NPOバンク

2016年02月18日

ニュースレター

 

「市民の市民による市民のための金融」 ~ NPOバンク

私たちが毎日暮らすためには、ある程度のお金が必要です。特に、事業を興したり、地域を活性化したりしようと思うと、まとまったお金が必要になってきます。もちろん、...
 
COP21の成功を願い ~ アースパレード2015東京・京都

2016年02月15日

地球温暖化

 

COP21の成功を願い ~ アースパレード2015東京・京都

地球温暖化への対策では、世界中が協力して温室効果ガスの削減に取り組む必要があります。そのための枠組みを決める国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP2...
 
地球環境関西フォーラム、持続可能なまちづくり情報を英語サイトで発信

2016年02月06日

市民社会・地域

 

地球環境関西フォーラム、持続可能なまちづくり情報を英語サイトで発信

産官学民で地球環境問題について議論し、研究や政策提言を行うとともに、市民に向けた意識啓発活動を行っている地球環境関西フォーラムは2015年11月、英文で「関西...
 
地域内経済循環によって人口と経済を取り戻す(後編) ~ データでみる所得取り戻しの可能性

2016年01月29日

ニュースレター

 

地域内経済循環によって人口と経済を取り戻す(後編) ~ データでみる所得取り戻しの可能性

前号では、2015年10月26日に行なわれた島根県中山間地域研究センター研究統括監・藤山浩氏の講演から、毎年1%ずつ人口、所得を取り戻す「田園回帰1%戦略」...
 
WWFジャパン 2020年東京オリンピックに向けた提言を発表

2016年01月17日

市民社会・地域

 

WWFジャパン 2020年東京オリンピックに向けた提言を発表

国際的な環境保全団体WWF(世界自然保護基金)ジャパンは2015年10月15日、2020年東京オリンピック・パラリンピック(以下、東京大会)を、日本が持続可...
 
地域内経済循環によって人口と経済を取り戻す(前編)~田園回帰1%戦略とLM3

2016年01月11日

ニュースレター

 

地域内経済循環によって人口と経済を取り戻す(前編)~田園回帰1%戦略とLM3

JFSでは、これからの私たちの幸せと地球環境の持続可能性の鍵は「地域」にあると考え、2013年4月より「地域の経済と幸せ」プロジェクトを進めてきました。幸せ...
 
限界集落のトップランナー、再エネをとっかかりに「幸せ実感日本一の集落」へ!

2015年12月28日

ニュースレター

 

限界集落のトップランナー、再エネをとっかかりに「幸せ実感日本一の集落」へ!

日本は急激な人口減少社会に突入しました。1,799ある市区町村のうち、約半分が、このままだと「2040年までに20~39歳の若年女性人口が半減する」として「...
 
コミュニティ・ハッピーソーラー!

2015年11月30日

ニュースレター

 

コミュニティ・ハッピーソーラー!

徳島県に、「自分たちのエネルギーを地域で開発し、地域の人が利益を享受できるようコーディネートする」事業を展開している一般社団法人があります。徳島地域エネルギ...
 
「幸福度の高いまち」を目指して ながくて幸せのモノサシづくり

2015年11月20日

ニュースレター

 

「幸福度の高いまち」を目指して ながくて幸せのモノサシづくり

愛知県長久手市は、市長が提唱する「幸福度の高いまち」の実現を目指し、市民との協働活動を積極的に展開しています。さまざまな取り組みによって、長久手が理想とするま...
 
エネルギー・食料の自給が可能な永続地帯、じわり増加

2015年11月15日

再生可能エネルギー

 

エネルギー・食料の自給が可能な永続地帯、じわり増加

千葉大学倉阪研究室と環境エネルギー政策研究所(ISEP)の共同研究「永続地帯研究会」では、日本国内の地域別の自然エネルギー供給の現状と推移などを把握し、「永続...
 
市民に緑地を! ――神奈川県横浜市の都市農業

2015年10月30日

ニュースレター

 

市民に緑地を! ――神奈川県横浜市の都市農業

神奈川県横浜市は、人口約370万人を有する政令指定都市です。横浜市には、多くの商業施設がある「みなとみらい」地区や中華街など数多くの観光スポットがあります。...
 
プレゼントツリー 記念樹の森づくりが、都市と地域をつなぐ

2015年10月13日

ニュースレター

 

プレゼントツリー 記念樹の森づくりが、都市と地域をつなぐ

前号では、東日本大震災の被災地における取り組みとして、地域外との交流を通して復興の加速をめざしている「広野わいわいプロジェクト」についてお伝えしました。
 
会社組織で村を復活 岡山県津山市「合同会社あば村」の取り組み

2015年09月22日

ニュースレター

 

会社組織で村を復活 岡山県津山市「合同会社あば村」の取り組み

1999年からの市町村合併政策のため、日本では多くの村や町が合併され姿を消しました。1999年3月末に3,232だった市町村数は、2010年3月末には1,72...
 
こども夢の商店街の「おむすび通貨」が地域を元気に強くする!

2015年08月31日

ニュースレター

 

こども夢の商店街の「おむすび通貨」が地域を元気に強くする!

「おむすび通貨」という面白い取り組みをしている、一般社団法人「物々交換局」代表理事・吉田大韋さんにお話を伺いました。わくわくする地域通貨の試みです!
 
豊饒の海 サロマ湖に生きる人々-資本主義内社会主義のような佐呂間漁業協同組合- (後編)

2015年06月17日

ニュースレター

 

豊饒の海 サロマ湖に生きる人々-資本主義内社会主義のような佐呂間漁業協同組合- (後編)

前号に引き続き、地域社会に古くから引き継がれている地域の経済と幸せを守る仕組みとして、編集部の快諾を得て、かがり火136号(2010年12月発行)より「豊饒...
 
JFS「ローカル・レスポンシブル・コンシューマー」勉強会

2015年06月09日

ニュースレター

 

JFS「ローカル・レスポンシブル・コンシューマー」勉強会

「少数の気心の知れた友人同士で学ぶスタイルの勉強会が開催できたら、普通の勉強会とは異なる学びがあるのではないか」そんな期待を胸に、ジャパン・フォー・サステナ...
 
学生団体S.A.L. To2Bagプロジェクトで社会貢献

2015年06月01日

市民社会・地域

 

学生団体S.A.L. To2Bagプロジェクトで社会貢献

今や「かわいい」は日本の文化と呼ばれ、世界に広がっています。その「かわいい」をきっかけに、社会貢献の意識を高めようとしているのが、学生団体S.A.L.の活動...
 
「里山コミュニティ経済」で美しく豊かな農山漁村を後世に

2015年05月29日

ニュースレター

 

「里山コミュニティ経済」で美しく豊かな農山漁村を後世に

2015年2月9日、JFS「地域の経済と幸せ」プロジェクトの一環で、シンポジウム『生き残りにつながる地域の取り組みとは――地域経済・地方創生の視点から』を開...
 
豊饒の海 サロマ湖に生きる人々 - 資本主義内社会主義のような佐呂間漁業協同組合(前編)

2015年05月20日

ニュースレター

 

豊饒の海 サロマ湖に生きる人々 - 資本主義内社会主義のような佐呂間漁業協同組合(前編)

英国で始まったトランジション・タウンや、世界中に広がっている市民エネルギーなど、国内外で地域の経済のあり方を見直す様々な取り組みが進んでいます。JFSで20...
 
環境未来都市、4年目の取り組み

2015年04月20日

ニュースレター

 

環境未来都市、4年目の取り組み

世界の各地で、新しい都市づくり・まちづくりが進められていますが、日本でも内閣府が「環境未来都市」構想を展開中です。JFSでもかねてより取り上げている「環境未来...
 
毎日の買い物を通して地域経済を後押しする――JFSの世論調査から

2015年03月17日

ニュースレター

 

毎日の買い物を通して地域経済を後押しする――JFSの世論調査から

「2040年までに人口が減少し行政機能が維持できなくなる『消滅可能性都市』は、日本全国に896自治体もある」、そんなショッキングな推計が2014年5月に日本...
 
シャッター通りから、にぎわいのスペースへ

2015年01月09日

定常型社会

 

シャッター通りから、にぎわいのスペースへ

日本全国で商店街の衰退が問題となっているなか、全13店舗中9店舗が空き店舗という「シャッター通り」だったのに、2年半で空き店舗はゼロになり、にぎわいを取り戻...
 
地域の幸福度最大化を目指して 地域しあわせラボ

2014年12月04日

幸せ

 

地域の幸福度最大化を目指して 地域しあわせラボ

しあわせな地域って、どんなところだろう? 地域が、地域で暮らす人々がしあわせになるには、何が必要だろう? そんな地域の「しあわせ」をテーマとした新しい研究プ...
 
徳島県神山町グリーンバレー発、日本の田舎をステキに変える実験

2014年09月30日

ニュースレター

 

徳島県神山町グリーンバレー発、日本の田舎をステキに変える実験

「2040年に20~39歳の女性の数が49.8%の市区町村で5割以上減り、推計対象の全国約1800市町村のうち523市町村では人口が1万人未満となって消滅す...
 
全国ご当地エネルギー協会が発足 自然エネルギー40団体が集う

2014年08月26日

市民社会・地域

 

全国ご当地エネルギー協会が発足 自然エネルギー40団体が集う

2014年3月11日に設立を宣言した「全国ご当地エネルギー協会」は、同年5月23日の設立総会をへて正式に発足したことを発表した。地域主体の自然エネルギー・省エ...
 
JFSシンポジウム『地域から幸せを考える』より:パネルディスカッション

2014年06月17日

ニュースレター

 

JFSシンポジウム『地域から幸せを考える』より:パネルディスカッション

2013年度、JFSでは「地域の幸せ指標」を1つのテーマとして取り上げて、取り組んできました。今回のニュースレターでは、2014年2月6日に、コミュニティや...
 
対話から生まれるまちづくりをめざして ~ これからの柏崎とエネルギーを考える取り組み

2014年05月29日

ニュースレター

 

対話から生まれるまちづくりをめざして ~ これからの柏崎とエネルギーを考える取り組み

2011年3月に発生した東日本大震災、そして東京電力福島第一原子力発電所の事故により、日本のエネルギー政策は大きな転換期を迎えました。世界最大規模の原子力発...
 
再生可能エネルギーで復興再生へ 福島県土湯温泉

2014年05月26日

再生可能エネルギー

 

再生可能エネルギーで復興再生へ 福島県土湯温泉

福島市の土湯温泉では、復興再生を目的として2012年10月1日に設立した元気アップつちゆが、環境省の調査結果を受けて、2014年に16号源泉において温泉熱を使...
 
地域活性化の切り札に 『地元のギフト』の新商品をリリース

2014年05月19日

市民社会・地域

 

地域活性化の切り札に 『地元のギフト』の新商品をリリース

「地元をいい感じにする"人"と"事業"を増やす」を企業理念とする(株)地元カンパニーは2014年2月、地域産品が選べるカタログギフト『地元のギフト』のラインナ...
 
自然エネルギーを通じて地域づくりを目指す さつま自然エネルギー

2014年05月12日

再生可能エネルギー

 

自然エネルギーを通じて地域づくりを目指す さつま自然エネルギー

地元中小企業、行政、学校法人等が出資して2012年に設立された鹿児島県いちき串木野市の合同会社さつま自然エネルギーでは、地元関係者が主体となって再生可能エネル...
 
小水力発電で地域づくり、岐阜県郡上市石徹白(いとしろ)

2014年05月02日

市民社会・地域

 

小水力発電で地域づくり、岐阜県郡上市石徹白(いとしろ)

日本のほぼ中央に位置する岐阜県にある郡上市白鳥町石徹白では、2014年2月現在、3機の小水力発電設備が稼働している。人口減少が続く中、この地域が持続可能な集落...
 
海士町における地域経済と幸せ

2014年04月30日

ニュースレター

 

海士町における地域経済と幸せ

2013年度、JFSでは「地域の幸せ指標」を1つのテーマとして取り上げて、取り組んできました。今回のニュースレターでは、2014年2月6日に開催したシンポジ...
 
大賞に琵琶湖の伝統食づくり 『生物多様性アクション大賞』

2014年04月27日

食糧

 

大賞に琵琶湖の伝統食づくり 『生物多様性アクション大賞』

生物多様性アクション大賞実行委員会が2013年11月3日に発表した『生物多様性アクション大賞』として、滋賀県の子供たちのグループ「エコアイディアキッズびわ湖(...
 
100年後に残したい 日本ユネスコ、プロジェクト未来遺産を選出

2014年04月24日

市民社会・地域

 

100年後に残したい 日本ユネスコ、プロジェクト未来遺産を選出

公益社団法人の日本ユネスコ協会は2013年12月19日、第5回プロジェクト未来遺産に10のプロジェクトを選出したと発表した。このプロジェクトは、100年後の子ど...
 
日常をシェアすることでコミュニティを生み出す『地域リビングプラスワン』

2014年04月17日

市民社会・地域

 

日常をシェアすることでコミュニティを生み出す『地域リビングプラスワン』

地域のコミュニティづくりを行っているNPO法人ドリームタウンは2013年3月24日から、東京都内の大規模団地の1階商店街にて、赤ちゃんから高齢者、国籍や障がい...
 
関西の自治体連合、再生可能エネルギーを3倍に

2014年04月11日

再生可能エネルギー

 

関西の自治体連合、再生可能エネルギーを3倍に

 
被災沿岸部初、公設民営で市民活動を支援する拠点が誕生

2014年04月03日

震災復興

 

被災沿岸部初、公設民営で市民活動を支援する拠点が誕生

岩手県大船渡市で2014年2月、沿岸部では初となる公設民営の「市民活動支援センター」が開所した。NPOや市民団体、企業、行政がネットワークを築いて地域を活性化...
 
東北3生協(みやぎ、いわて、あきた) 風力発電共同事業を秋田県で展開

2014年04月02日

再生可能エネルギー

 

東北3生協(みやぎ、いわて、あきた) 風力発電共同事業を秋田県で展開

みやぎ生活協同組合、いわて生活協同組合および生活協同組合コープあきたの東北3生協は2013年12月10日、秋田県内において風力発電事業を実施すると発表した。発...
 
ありがとうを「FUGURO」に詰めて

2014年04月01日

ニュースレター

 

ありがとうを「FUGURO」に詰めて

仙台市から南に約26kmに位置する宮城県亘理町(わたりちょう)。2011年3月11日、東日本大震災とそれに続く巨大な津波は、人口約35,000人だった町の約...
 
自治体の脱原発・自然エネルギー推進政策、地図上で見える化へ

2014年03月30日

再生可能エネルギー

 

自治体の脱原発・自然エネルギー推進政策、地図上で見える化へ

脱原発と持続可能なエネルギー政策の実現を目指すネットワーク「eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)」は2014年2月、地方自治体による脱原発や自...
 
創造的な未来へ向かう東松島

2014年03月28日

震災復興

 

創造的な未来へ向かう東松島

津波で被害を受けたまちを『環境未来都市』というビジョンで再構築する――東日本大震災被災時、宮城県でもっとも大きな被害を被った東松島市が復興を通して乗り越えよう...
 
宮崎県高鍋町商店街 あかりオブジェの公開制作でまちづくり

2014年03月23日

市民社会・地域

 

宮崎県高鍋町商店街 あかりオブジェの公開制作でまちづくり

高鍋町まちなか商業活性化協議会は、高鍋藩の城下町として栄えた歴史と文教の町であることや、毎秋開催している舞鶴城灯籠まつりとの関連性を活かしたあかりオブジェの設...
 
支払った税金の使い道が見える 「税金はどこへ行った?」プロジェクト

2014年03月22日

お金の流れ

 

支払った税金の使い道が見える 「税金はどこへ行った?」プロジェクト

アプリ開発コミュニティの湘南Apps!は2013年12月2日、「税金はどこへ行った?茅ヶ崎版」のウェブサイトを公開した。神奈川県茅ヶ崎市の一般会計予算のデータ...
 
NPOと企業のパートナーシップ大賞グランプリ、「フィデアのチャリティージャム事業」

2014年03月21日

エコ・ソーシャルビジネス

 

NPOと企業のパートナーシップ大賞グランプリ、「フィデアのチャリティージャム事業」

「NPOと企業のパートナーシップ推進」をミッションとして掲げるNPOパートナーシップ・サポートセンターは2013年11月30日、名古屋市で第10回パートナーシ...
 
地域再生につなげる太陽光発電事業、「新エネ大賞」経産大臣賞受賞

2014年03月14日

再生可能エネルギー

 

地域再生につなげる太陽光発電事業、「新エネ大賞」経産大臣賞受賞

一般財団法人新エネルギー財団が2013年12月12日に発表した、2013年度「新エネ大賞」で、合同会社さつま自然エネルギーによる「環境維新のまちづくり薩州自然...
 
地域主導で自然エネルギー100%の地域をめざす

2014年03月09日

再生可能エネルギー

 

地域主導で自然エネルギー100%の地域をめざす

国内外の地域エネルギー関係者が集う「コミュニティパワー国際会議2014 in 福島」が2014年1月31日から2月2日までの3日間、福島県内の3地域で開催され...
 
前の50件 1  2  3  4  5
 

このページの先頭へ