地方自治体

「エコアクション21」認証・登録制度開始

2005年02月07日

政策・制度

 

「エコアクション21」認証・登録制度開始

(財)地球環境戦略研究機関(IGES)は、2004年10月7日より、「エコアクション21」認証・登録制度を開始した。「エコアクション21」は、中小企業、学校、公...
 
第1回グリーン購入世界会議にて仙台宣言を採択

2005年02月02日

エコ・ソーシャルビジネス

 

第1回グリーン購入世界会議にて仙台宣言を採択

2004年10月6日、7日の2日間にわたり、仙台市の仙台国際センターで開催された「第1回グリーン購入世界会議」は、「グリーン購入仙台宣言」を採択して閉幕した。3...
 
ペットボトルの回収率、61%で世界最高水準を維持

2005年01月24日

3R・廃棄物

 

ペットボトルの回収率、61%で世界最高水準を維持

PETボトルリサイクル推進協議会が2004年9月に発行した2004年版ペットボトルリサイクル年次報告書によると、日本におけるペットボトル回収率は2003年度に6...
 
「いわて型ペレットストーブ」がグッドデザイン賞を受賞

2005年01月23日

エコ・ソーシャルビジネス

 

「いわて型ペレットストーブ」がグッドデザイン賞を受賞

岩手県工業技術センターと暖房機器メーカー、サンポットが共同開発した、木質バイオマスを燃料とする「いわて型ペレットストーブ」が2004年度のグッドデザイン賞を受賞...
 
北海道美唄市で雪冷房への取り組みが広がる

2005年01月20日

再生可能エネルギー

 

北海道美唄市で雪冷房への取り組みが広がる

日本北部に位置する北海道で、雪をクリーンな「冷熱エネルギー」として利用しようという取り組みが広がっている。年間積雪が8メートルを超えるほどの豪雪地帯にある美唄市...
 
小中学校に燃料電池の設置を支援 環境省2005年度予算に計上

2005年01月18日

再生可能エネルギー

 

小中学校に燃料電池の設置を支援 環境省2005年度予算に計上

環境省は、中小規模業務用燃料電池の普及拡大を図る目的で、小中学校等に燃料電池を試験的に設置する事業者に対し、支援を行う新規事業を計画。2004年8月30日、この...
 
給食牛乳パックのリサイクル 島根県益田市

2005年01月15日

3R・廃棄物

 

給食牛乳パックのリサイクル 島根県益田市

島根県益田市教育委員会は、循環型社会の実現を目指す取り組みを、教育現場においても積極的に推進しようと、2004年9月より市内の各小中学校において、給食用牛乳パッ...
 
大分県企業局、野菜イカダでダムの水質浄化実験

2005年01月12日

生態系・生物多様性

 

大分県企業局、野菜イカダでダムの水質浄化実験

大分県企業局は、宇目町北川ダムに野菜を植えつけたイカダ(9.3メートル×16.04メートル)を浮かべ、生態系の力を利用してダム湖の水質を浄化する実験を開始した。...
 
総務省 地域通貨モデルシステムの導入を支援

2005年01月06日

お金の流れ

 

総務省 地域通貨モデルシステムの導入を支援

総務省は地域再生支援策の一環として、住基カード、携帯電話などITを活用した地域通貨モデルシステムの開発と、全国3ヶ所での実証実験を行う。2004年11月中旬から...
 
「環境にやさしい買い物を」東京都などで一斉にキャンペーン

2005年01月05日

3R・廃棄物

 

「環境にやさしい買い物を」東京都などで一斉にキャンペーン

東京都では2004年10月の1ヶ月間、「環境にやさしい買い物キャンペーン」が実施されている。環境に負荷の少ない消費生活を都民に呼びかける目的で、環境に配慮した消...
 
超低硫黄ガソリン・軽油を世界に先駆けて供給開始

2005年01月04日

省エネ

 

超低硫黄ガソリン・軽油を世界に先駆けて供給開始

石油連盟は、2004年9月17日東京都庁において、世界に先駆けて硫黄分が10ppm以下である「サルファーフリー(超低硫黄)」ガソリン・軽油の全国供給を2005年...
 
「水」をキーワードに日韓の学生が共に環境を学ぶ

2004年12月17日

 

「水」をキーワードに日韓の学生が共に環境を学ぶ

2004年8月11日から17日まで、第7回「日韓環境ギャザリング」が開催された。韓国から15名、日本から13名の学生が参加し、親睦を深めながら、今回は「水」をテ...
 
第7回グリーン購入大賞、環境市民が環境大臣賞を受賞

2004年12月15日

エコ・ソーシャルビジネス

 

第7回グリーン購入大賞、環境市民が環境大臣賞を受賞

グリーン購入ネットワークは2004年9月14日、グリーン購入に関する優れた取り組みを表彰する「第7回グリーン購入大賞」の審査結果を発表した。(1)グリーン購入の...
 
携帯電話で食品生産履歴を確認、QRコード

2004年12月14日

食糧

 

携帯電話で食品生産履歴を確認、QRコード

携帯電話から生産情報が確認できるQR (QuickResponse) コード(二次元バーコード)の導入が進んでいる。これは商品パッケージなどに簡単に印刷できる2...
 
大野城市役所の「エコ・オフィス」活動 5年間でCO2排出量約359トン抑制

2004年12月13日

政策・制度

 

大野城市役所の「エコ・オフィス」活動 5年間でCO2排出量約359トン抑制

福岡県大野城市役所は2004年7月20日、1999年から開始した市役所での省エネ・リサイクル運動「エコ・オフィス」の成果を発表した。37人が1年間生活して排出す...
 
購入費助成で雨水タンク普及 神戸

2004年12月10日

政策・制度

 

購入費助成で雨水タンク普及 神戸

神戸市は2003年から3年間の予定で、雨水タンクの購入費用の助成を試験的に始めたが、2年目の半ばですでに、当初の総予定数を超えてしまうほどの数の申し込みが殺到し...
 
機密書類をトイレットペーパーにリサイクル

2004年12月06日

3R・廃棄物

 

機密書類をトイレットペーパーにリサイクル

兵庫県神崎郡香寺町では、2003年12月、西日本を中心に約800の官公庁や企業と取引している製紙メーカーの西日本衛材との取引を始め、庁舎内のトイレで、役場の廃棄...
 
自治体環境グランプリ2004、飯田市などが受賞

2004年12月02日

市民社会・地域

 

自治体環境グランプリ2004、飯田市などが受賞

(財)社会経済生産性本部による4回目の「自治体環境グランプリ」4件、優秀賞2件が選定され、2004年6月に表彰が行われた。環境問題の解決を目指しつつ、社会・経済...
 
環境省、「学校校舎エコ改修と環境教育」事業を進める

2004年11月28日

教育

 

環境省、「学校校舎エコ改修と環境教育」事業を進める

環境省は、2004年7月27日「学校校舎エコ改修と環境教育」事業の2004年度フィージビリティ調査の対象校舎を東京都江戸川区上一色南小学校に決定したと発表した。...
 
ヒートアイランド対策、保水性舗装導入

2004年11月22日

環境技術

 

ヒートアイランド対策、保水性舗装導入

国土交通省の石原大臣は、2004年7月23日、都市のヒートアイランド対策として、東京都などでも実施を始めている保水性舗装を導入するための予算を2005年度概算の...
 
日本製紙が仙台市と協働で「わりばし回収リサイクル事業」をはじめる

2004年11月12日

3R・廃棄物

 

日本製紙が仙台市と協働で「わりばし回収リサイクル事業」をはじめる

日本製紙の岩沼工場(宮城県岩沼市)は、2004年8月より、仙台市と協働で「わりばし回収リサイクル事業」への取組みを開始した。政令指定都市が同事業を本格的に行なう...
 
松江市 マイ箸運動始める

2004年11月05日

3R・廃棄物

 

松江市 マイ箸運動始める

島根県松江市は、2004年6月14日より、1,500人の職員を対象に「マイ箸運動」を実施している。
 
徳島県「地産地消給食」をスタート

2004年11月04日

食糧

 

徳島県「地産地消給食」をスタート

地元で収穫された農作物を学校給食に利用する「地産地消給食」が2004年6月から、徳島県教育委員会により、指定されたモデル校ではじまっている。以前より一部の学校で...
 
総務省、地域通貨モデルシステムの開発および実証実験へ

2004年10月27日

お金の流れ

 

総務省、地域通貨モデルシステムの開発および実証実験へ

総務省は、地域再生の支援措置の一つとして、地域通貨モデルシステムを開発し、千葉県市川市、福岡県北九州市、熊本県小国町において実証実験する。
 
間伐材を活用し大型ドーム

2004年10月13日

環境技術

 

間伐材を活用し大型ドーム

大阪大学大学院工学研究科の今井克彦教授が、利用価値の低い間伐材など国産材を使って大型建築物などを建築するシステムを開発した。
 
出雲地域を水素社会に 平田市でプロジェクト研究会発足

2004年09月21日

再生可能エネルギー

 

出雲地域を水素社会に 平田市でプロジェクト研究会発足

島根県平田市は、水素社会の実現と水素を利用した新産業創出をめざして、2004年6月1日、「出雲國水素社会プロジェクト研究会」を発足した。研究会は産学官で構成され...
 
東京電力、使用済みカップのリユース事業に参加

2004年08月27日

3R・廃棄物

 

東京電力、使用済みカップのリユース事業に参加

東京電力は、横浜市および横浜市スポーツ振興事業団(財団法人)が実施するリユースカップ事業に参加・協力することを発表した。横浜国際競技場で販売される飲み物のカップ...
 
中小テナントビルの省エネルギー(CO2削減)対策を支援 東京都

2004年08月17日

省エネ

 

中小テナントビルの省エネルギー(CO2削減)対策を支援 東京都

東京都環境局は、都内にある中小テナントビルの所有者を対象に、オーナーとテナントが協力して実施するビルの省エネルギー(CO2削減)対策費用の一部を補助すると発表、...
 
LED照明 省エネ、CO2削減効果あり

2004年08月13日

省エネ

 

LED照明 省エネ、CO2削減効果あり

大阪府環境情報センターは2004年6月、LED照明の普及による消費電力量削減率予測などをまとめた報告書を発表した。大阪府は地球温暖化対策を進めるため、技術進歩が...
 
長野県、「信州型木製ガードレール」を導入

2004年08月12日

3R・廃棄物

 

長野県、「信州型木製ガードレール」を導入

長野県は、「信州型木製ガードレール」の開発に成功、衝突試験に合格したと発表した。地方自治体としては、全国で初めて。
 
北九州エコ・コンビナート構想検討委員会、実施される

2004年08月09日

3R・廃棄物

 

北九州エコ・コンビナート構想検討委員会、実施される

九州経済産業局と北九州市は「北九州エコ・コンビナート構想検討委員会」を設置し、平成15年11月-平成16年3月の間、4回検討を行った。鉄鋼・化学など、数多くの企...
 
産廃の不法投棄の残存量、全国で1千万トン

2004年08月06日

3R・廃棄物

 

産廃の不法投棄の残存量、全国で1千万トン

環境省は、全国に存在する不法投棄等された産業廃棄物の現状を把握する目的で、2003年4月1日時点で残存する産業廃棄物の不法投棄の残存件数と残存量について、全国の...
 
東京都 事業者に対しCO2排出量削減の目標設定を義務化へ 

2004年08月04日

政策・制度

 

東京都 事業者に対しCO2排出量削減の目標設定を義務化へ 

石原東京都知事の諮問に基づき、「実効性のある温暖化対策」について審議を重ねてきた東京都環境審議会が発表した答申のなかで、一定規模の事業者に対しCO2排出量の削減...
 
京都エコエネルギープロジェクト 太陽光発電施設完成

2004年07月27日

再生可能エネルギー

 

京都エコエネルギープロジェクト 太陽光発電施設完成

京都府が、京丹後市及び民間企業と共同で取り組んでいる「京都エコエネルギープロジェクト」の施設整備第1弾となる太陽光発電施設2箇所が完成した。
 
食器を貸し出し、ゴミ減量

2004年07月23日

3R・廃棄物

 

食器を貸し出し、ゴミ減量

「越中大手市場」は富山市中心部の大手町モールで毎月(1,2月を除いて)2回開かれている。その際出るゴミを減らすため、市場内で販売する飲食物の容器を使い捨てのトレ...
 
大阪ガスが「中池見湿地」を敦賀市に寄付

2004年07月23日

生態系・生物多様性

 

大阪ガスが「中池見湿地」を敦賀市に寄付

大阪ガスは、福井県敦賀市に同社が保有する土地および施設等を、2005年3月31日をもって同市に寄附すると発表した。
 
葛巻小学校、家庭と地域と連携した省エネ活動の試み

2004年07月20日

省エネ

 

葛巻小学校、家庭と地域と連携した省エネ活動の試み

岩手県葛巻町(くずまきまち)の葛巻小学校は、3年間にわたって、家庭や地域をまきこんでの省エネ活動を展開している。
 
新宮市、浮島の森 再生進む

2004年07月16日

生態系・生物多様性

 

新宮市、浮島の森 再生進む

和歌山県の太平洋岸にある新宮市には、太古の昔から生い茂った植物の残骸が泥炭化し生成された浮島がある。その浮島の森には学術的にも珍しい植物が群落し、国の天然記念物...
 
バイオマスを産業化 横手市、新年度予算案に盛り込む

2004年07月15日

お金の流れ

 

バイオマスを産業化 横手市、新年度予算案に盛り込む

日本有数の豪雪地帯、また有数の米どころで知られる秋田県の南部に位置する人口4万人弱の田園都市、横手市が新エネルギー事業に取り組むことを決め、市の04年度予算案に...
 
国内最大規模の食品廃棄物メタン発酵リサイクル施設着工

2004年06月28日

3R・廃棄物

 

国内最大規模の食品廃棄物メタン発酵リサイクル施設着工

バイオエナジー(株)は、東京都スーパーエコタウン事業として選定された「食品廃棄物メタン発酵発電リサイクル事業」の2005年度の操業開始を目指し、リサイクル施設を...
 
日産、燃料電池車を神奈川県と横浜市に納車

2004年06月21日

エコ・ソーシャルビジネス

 

日産、燃料電池車を神奈川県と横浜市に納車

日産自動車は、2004年4月7日、燃料電池車「X-TRAIL FCV」を、神奈川県と横浜市にそれぞれ1台ずつリース販売し、納車した。神奈川県、横浜市の燃料電池車...
 
下関市、インターネット版環境家計簿開始

2004年06月17日

地球温暖化

 

下関市、インターネット版環境家計簿開始

山口県下関市では、2004年3月11日より各家庭における二酸化炭素(CO2)排出量をインターネット上で計算できるようにした「インターネット版環境家計簿」のサービ...
 
愛知万博で市民手作りのグリーンマップを展示

2004年06月15日

交通・モビリティ

 

愛知万博で市民手作りのグリーンマップを展示

2005年開催予定の愛知万博では、愛知県パビリオンの県民参加プロジェクトの一つとして、市民によるグリーンマップ展示「愛知グリーンマップ2005」が予定されている...
 
廃棄物再利用促進へ 宮城県、コーディネーター採用

2004年06月11日

3R・廃棄物

 

廃棄物再利用促進へ 宮城県、コーディネーター採用

宮城県は県内の事業所から出る廃棄物の抑制、再利用を促進するために、2004年度から、専門に企業を訪問して、調査、情報収集、助言指導等にあたる「環境産業コーディネ...
 
2001年度の一般ごみの排出量、横ばい

2004年06月10日

3R・廃棄物

 

2001年度の一般ごみの排出量、横ばい

環境省は2004年3月1日、2001年度の一般廃棄物の排出及び処理状況の調査結果を発表した。ごみの総排出量は、前年度より0.5%減って、5,210万トン、1人1...
 
岩手県住田町、ペレットストーブ購入費4分の3補助

2004年06月06日

再生可能エネルギー

 

岩手県住田町、ペレットストーブ購入費4分の3補助

岩手県住田町は、2004年度から期間限定でペレットストーブの本体購入費の4分の3(設置費は除く)を補助すると発表した。
 
工場面積・緑地面積の規制緩和

2004年05月27日

政策・制度

 

工場面積・緑地面積の規制緩和

経済産業省は2004年3月に工場立地法の省令等の見直しを行い、工場の生産施設面積の制限や緑地の確保などについての規制を緩和する。主な改正点は、都道府県が定める緑...
 
電気を流し、掘削せずに土壌を浄化

2004年05月25日

エコ・ソーシャルビジネス

 

電気を流し、掘削せずに土壌を浄化

みらい建設グループ、淺沼組、クボタ、富士エンバイロンの4社は2004年、電気修復法により汚染土壌を掘削することなく汚染物質を取り除く事業にのりだす。電気修復法は...
 
自然と環境に優しい京都府の公共事業推進方策

2004年05月14日

3R・廃棄物

 

自然と環境に優しい京都府の公共事業推進方策

京都府は2003年12月、公共事業を自然と環境に優しいものとして導いていくための指針、"『環(わ)』の公共事業行動計画"をまとめた。府の公共事業全体をできるだけ...
 
神戸市 地下鉄利用で10%割引

2004年04月30日

政策・制度

 

神戸市 地下鉄利用で10%割引

神戸市では2004年3月から5月までの3ヶ月間、市営地下鉄の利用客に対し、南京町と大丸神戸店レストラン街での10%割引サービスを行う。南京町は神戸内外に有名な中...
 
前の50件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
 

このページの先頭へ