地方自治体

経済産業省など 日本初の「新エネ百選」を公表

2009年09月23日

再生可能エネルギー

 

経済産業省など 日本初の「新エネ百選」を公表

経済産業省及び独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2009年4月22日、「新エネ百選」を公表した。全国の地域にマッチした地産地消型の新エ...
 
京都市役所庁舎に、環境コンビニがオープン

2009年09月22日

エコ・ソーシャルビジネス

 

京都市役所庁舎に、環境コンビニがオープン

京都市と京都2Rシステムプロジェクトは2009年6月23日、マイボトル・マイバッグ・マイ箸といった環境にやさしい取り組みを推進する全国初の環境重視のコン...
 
三原市、全世帯にエコ電球を配布

2009年09月18日

省エネ

 

三原市、全世帯にエコ電球を配布

広島県三原市は、2009年7月1日より「エコ電球交換事業」を開始した。省エネ・長寿命タイプの電球型蛍光ランプを配布することにより、市民の環境意識の向上と...
 
小さな町から第一歩 飯南町カーボンフットプリントの取り組み

2009年09月14日

地球温暖化

 

小さな町から第一歩 飯南町カーボンフットプリントの取り組み

島根県飯南町は2009年5月25日、CO2排出量表示の農作物販売を開始した。第1弾はヤマトイモで、「道の駅赤来高原」の他、東京都吉祥寺の紀伊国屋で「飯南...
 
和歌山県、環境家計簿カレンダーで6万円の節約を

2009年08月30日

その他

 

和歌山県、環境家計簿カレンダーで6万円の節約を

和歌山県は2009年4月より、同年度版の環境家計簿カレンダーの希望者への配布を開始した。このカレンダーは、毎月の電気・ガス・水道・ガソリン等の使用量を記入するこ...
 
京都市 家庭で使える「雨水貯留施設」に助成金

2009年08月19日

 

京都市 家庭で使える「雨水貯留施設」に助成金

雨水有効活用のため、住宅などに設置できる「雨水貯留施設」の助成金制度を設けている京都市で、2009年度分の申し込み受付を4月1日から開始した。
 
東京都、国際炭素取引協定への参加を承認される

2009年08月08日

地球温暖化

 

東京都、国際炭素取引協定への参加を承認される

石原東京都知事は2009年5月27日、東京都が5月26日付けでICAP(国際炭素行動パートナーシップ)へ参加したと発表した。都は、ICAPに加盟する世界で唯一の...
 
耕作放棄地で子どもたちが農業体験 熊本県

2009年08月05日

食糧

 

耕作放棄地で子どもたちが農業体験 熊本県

熊本県は2009年度~2011年度の3年間、耕作放棄地の解消、農業理解と食育を目的に、県内の小・中学生が耕作放棄地で農作業体験を行う「子どもたちによる耕...
 
都市大が開発した水素燃料エンジンバス 公道走行を実現

2009年08月01日

交通・モビリティ

 

都市大が開発した水素燃料エンジンバス 公道走行を実現

東京都市大学(旧武蔵工業大学)は2009年4月3日、日野自動車などの協力を得て水素燃料エンジン搭載バスの開発に成功し、日本初の公道での走行が可能になったと発表し...
 
福岡県・福岡水素エネルギー戦略会議 「水素ハイウェイ」を構築

2009年07月21日

再生可能エネルギー

 

福岡県・福岡水素エネルギー戦略会議 「水素ハイウェイ」を構築

福岡県・福岡水素エネルギー戦略会議は2008年10月15日、燃料電池自動車・水素エンジン車の走行を可能とする「水素ハイウェイ」を構築するため、九州大学伊...
 
2008年度「日本環境経営大賞」 トヨタ自動車の工場などが最優秀賞

2009年07月20日

エコ・ソーシャルビジネス

 

2008年度「日本環境経営大賞」 トヨタ自動車の工場などが最優秀賞

2009年3月26日、企業や団体等の優れた環境経営の取組を表彰する「日本環境経営大賞」の第7回(2008年度)の受賞者が発表された。応募総数は160件。...
 
第8回「日本の環境首都コンテスト」総合第1位は水俣市

2009年07月16日

政策・制度

 

第8回「日本の環境首都コンテスト」総合第1位は水俣市

2009年3月31日、自治体の環境対策をNGOの視点から評価する「日本の環境首都コンテスト」第8回の結果が発表され、参加67自治体の中で、熊本県水俣市が...
 
高松市 太陽熱利用システム設置費補助制度を創設

2009年07月12日

再生可能エネルギー

 

高松市 太陽熱利用システム設置費補助制度を創設

香川県高松市は2009年4月1日、地球温暖化対策の一環として、太陽熱利用システム設置費補助制度を創設したと発表した。日照時間が長いという同市の地域特性を...
 
八都県市首脳会議 低炭素型社会実現に向けた政策に関する提言

2009年07月05日

地球温暖化

 

八都県市首脳会議 低炭素型社会実現に向けた政策に関する提言

八都県市首脳会議(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市)は2009年5月1日、低炭素型社会実現に向けた政府の政策へ提言を発表した...
 
政府に「気候保護法」制定を求める意見書 地方議会が続々と採択

2009年06月30日

地球温暖化

 

政府に「気候保護法」制定を求める意見書 地方議会が続々と採択

京都市議会は2008年12月16日、危険な気候を回避するために、「気候保護法」の制定を求める意見書を国に提出することを採択した。こういった地方議会から動...
 
大阪市 サツマイモとゾウによる循環型のヒートアイランド対策

2009年06月23日

3R・廃棄物

 

大阪市 サツマイモとゾウによる循環型のヒートアイランド対策

大阪市で2009年度の事業として挙げている市内のヒートアイランド対策について、平松邦夫市長は同年2月18日、サツマイモとゾウによる循環型の事業を行って...
 
卒業の思い出づくりに小学校の屋上緑化

2009年06月22日

地球温暖化

 

卒業の思い出づくりに小学校の屋上緑化

東京都台東区立松葉小学校では2009年3月末、芝と学級園、ビオトープなど合わせて285平方メートルの屋上緑化が完成した。卒業を控えた6年生25人と在校生代表や教...
 
ストップ温暖化「一村一品」大作戦2009 最優秀賞は京都府代表に

2009年06月09日

地球温暖化

 

ストップ温暖化「一村一品」大作戦2009 最優秀賞は京都府代表に

2009年2月14、15日に「ストップ温暖化『一村一品』大作戦 全国大会2009」が開催され、京都府代表京都市立雲ヶ畑中学校の、地域の自然エネルギーを活...
 
滋賀県「よし博2009」にてエコポイントを活用

2009年05月29日

地球温暖化

 

滋賀県「よし博2009」にてエコポイントを活用

2009年2月14日、15日の2日間、滋賀県安土町で、琵琶湖に群生する植物ヨシを環境のシンボルとしたイベントよし博2009が開かれた。ヨシ刈り、出店、和舟乗船、...
 
埼玉県川口市、「地球温暖化」を「地球高温化」に言い換え

2009年05月27日

地球温暖化

 

埼玉県川口市、「地球温暖化」を「地球高温化」に言い換え

埼玉県川口市では、2009年4月1日から「地球温暖化」を「地球高温化」の名称にして用いている。「地球温暖化」という言葉では、温暖で過ごしやすいという印象があり、...
 
東京でカーシェアリングと公共交通機関を組み合わせ、国内初の取り組み

2009年05月26日

交通・モビリティ

 

東京でカーシェアリングと公共交通機関を組み合わせ、国内初の取り組み

東京都環境局および交通局とオリックス自動車は2009年2月9日、カーシェアリングと都営地下鉄を連携させた環境負荷の低減を目指したモデル事業を実施することをそれぞ...
 
京都市、インターネット版環境家計簿を開設

2009年05月21日

地球温暖化

 

京都市、インターネット版環境家計簿を開設

京都市では、家庭部門からの二酸化炭素排出量削減に向け、環境家計簿を活用した省エネ対策を進めようと、2009年3月16日より「インターネット版環境家計簿」を開設し...
 
国交省、リンを回収するための検討会を設置

2009年05月20日

3R・廃棄物

 

国交省、リンを回収するための検討会を設置

国土交通省下水道部は2009年1月16日、「下水・下水汚泥からのリン回収・活用に関する検討会」を設置することを発表した。自治体における下水汚泥等からのリン回収の...
 
滋賀の経済界、県と協働で「しが炭素基金」を創設

2009年05月11日

地球温暖化

 

滋賀の経済界、県と協働で「しが炭素基金」を創設

2009年4月14日、滋賀県で県と経済界との協働で低炭素社会を実現させていく仕組み「しが炭素基金」が創設された。企業が拠出した基金によって、経済効果とCO2など...
 
「日本一かまくら祭」2010年を最後に中止を決定

2009年05月07日

生態系・生物多様性

 

「日本一かまくら祭」2010年を最後に中止を決定

雪国で知られる岐阜県高山市で、2月14日に開催されてきた「日本一かまくら祭」が2010年の第20回を最後に中止することが決まった。理由は温暖化によると考...
 
自治体によるレジ袋削減の取り組み 全国的な広がりへ

2009年04月28日

3R・廃棄物

 

自治体によるレジ袋削減の取り組み 全国的な広がりへ

環境省は、全国各地方自治体によるレジ袋削減への取り組み状況について2008年11月1日時点での調査を行った。2009年1月14日にまとまった結果による...
 
京都府本庁舎 断熱効果の高いフィルムで省エネ

2009年04月25日

地球温暖化

 

京都府本庁舎 断熱効果の高いフィルムで省エネ

京都府では2007年11月から8月にかけて、本庁舎の窓ガラスすべてに順次、断熱効果の高いフィルムを貼った結果、夏季はもちろん、冬季の暖房費も低減されたこ...
 
休耕田で「防災農園」を、ボランティアが大活躍

2009年04月12日

食糧

 

休耕田で「防災農園」を、ボランティアが大活躍

岐阜県関市は2008年6月より、市庁舎周辺の休耕田を利用して、災害時の食糧を確保しようと「防災農園」を始めた。同市が、被災地になったとき庁舎周辺に人が集...
 
国土交通省 路面電車の利用促進のための実証実験へ

2009年04月08日

交通・モビリティ

 

国土交通省 路面電車の利用促進のための実証実験へ

国土交通省は2009年2月から3月中旬にかけて、路面電車の利便性向上と利用促進のための実証実験を富山、広島両市で行った。路面電車は地球環境負荷が低く、渋...
 
エコ行動第1位の都道府県は長野県 ブランド総合研究所調査

2009年04月03日

市民社会・地域

 

エコ行動第1位の都道府県は長野県 ブランド総合研究所調査

企業および地域ブランドの調査とコンサルティングを行う専門企業であるブランド総合研究所 は、2008年9月26日から29日までの間に全国の計21,269人を対象に...
 
秋田県で稲わら等を原料とするバイオエタノール燃料の実証事業

2009年03月28日

再生可能エネルギー

 

秋田県で稲わら等を原料とするバイオエタノール燃料の実証事業

農林水産省は2008年11月14日、ソフトセルロース利活用技術確立事業の実施地区を公募した結果、秋田県ソフトセルロース利活用モデル地区に決定したと発表...
 
2008年度の新エネ大賞、津別単板協同組合が大臣賞を受賞

2009年03月24日

地球温暖化

 

2008年度の新エネ大賞、津別単板協同組合が大臣賞を受賞

経済産業省は2008年11月20日、2008年度第13回「新エネ大賞」を発表した。新エネルギー等に係わる機器の開発、サービスの提供、設備の導入および普及啓発の取...
 
秋田スギの木製ダムでCO2ダイエット

2009年03月21日

地球温暖化

 

秋田スギの木製ダムでCO2ダイエット

2009年2月14、15日に環境省主催で開催された「ストップ温暖化大作戦-CO2削減『一村一品』プロジェクト」全国大会に向け、各都道府県の代表が続々と選...
 
安城市、省エネナビで家庭の電力消費量調査

2009年03月17日

省エネ

 

安城市、省エネナビで家庭の電力消費量調査

愛知県安城市は、2008年12月から2009年11月までの1年間に、一般家庭約300世帯に電力使用量が表示される「省エネナビ」を配布し、家庭での電力使用...
 
東京都、太陽エネルギー導入を促進する複合的な取り組みを展開

2009年03月08日

再生可能エネルギー

 

東京都、太陽エネルギー導入を促進する複合的な取り組みを展開

東京都は、2009年度より太陽熱の普及拡大に向けた取り組みを本格的に展開する。太陽熱を熱源としたグリーン熱証書制度を同年度より導入、同時に太陽熱機器を設...
 
新駅を日本初のカーボン・ニュートラル・ステーションに、大阪府摂津市

2009年03月06日

エコ・ソーシャルビジネス

 

新駅を日本初のカーボン・ニュートラル・ステーションに、大阪府摂津市

大阪府摂津市と阪急電鉄は2008年10月28日、南千里丘まちづくり構想の一環として、2010年春に開業予定の新駅を、駅に起因する二酸化炭素(CO2)排出量をゼロ...
 
横浜市と日産自動車、ゼロ・エミッションを目指し次世代交通システムを検討

2009年03月02日

交通・モビリティ

 

横浜市と日産自動車、ゼロ・エミッションを目指し次世代交通システムを検討

横浜市と日産自動車は2008年11月5日、横浜市の次世代交通システムについて連携して検討することに合意し、覚書に調印した。横浜市は2008年7月に「環境...
 
都市が先頭に立って温暖化対策を 気候変動東京会議

2009年03月01日

地球温暖化

 

都市が先頭に立って温暖化対策を 気候変動東京会議

C40(世界大都市気候先導グループ)気候変動東京会議が、2008年10月22日から24日まで東京都内で開催された。C40とは、2005年にロンドン市長の提案によ...
 
わが町の地球温暖化対策、五霞町職員「eco通勤プロジェクト」

2009年02月27日

交通・モビリティ

 

わが町の地球温暖化対策、五霞町職員「eco通勤プロジェクト」

茨城県猿島郡五霞町では、地球温暖化対策の一環として2008年7月から、職員による「eco通勤プロジェクト」を実施している。マイカーによる通勤を抑制するこ...
 
省エネと太陽エネルギー利用でポイント 京都でモデル事業スタート

2009年02月19日

再生可能エネルギー

 

省エネと太陽エネルギー利用でポイント 京都でモデル事業スタート

「京都エコポイントモデル事業」が2008年10月よりスタートした。電力、ガスといった家庭のエネルギー消費の中心をなす部門について、CO2排出削減量に応じたエコ・...
 
美濃で「スローライフまちづくり全国都市会議」開催

2009年02月16日

市民社会・地域

 

美濃で「スローライフまちづくり全国都市会議」開催

2008年10月12日、13日の2日間、岐阜県美濃市で、第6回「スローライフまちづくり全国都市会議」が開催された。この会議は、「スローライフ」に取り組む...
 
マニュアルで日本中に広げよう、緑のカーテン

2009年02月10日

生態系・生物多様性

 

マニュアルで日本中に広げよう、緑のカーテン

愛知県一宮市にあるNPOエコバンクあいちは2008年5月、小中学校向きの「緑のカーテン指導 マニュアル」を作成、一宮市内の小中学校をはじめ、希望する全国...
 
兵庫県、県内CDMの導入で温暖化ガス削減

2009年02月07日

地球温暖化

 

兵庫県、県内CDMの導入で温暖化ガス削減

兵庫県は温暖化ガス排出削減のため、「県内CDM方式」を2009年度から試行する方針を2008年7月に発表した。大企業が中小企業を技術・資金面で支援してCO2の削...
 
ペレットストーブ対象のカーボンオフセット 長野で2009年に導入へ

2009年02月05日

政策・制度

 

ペレットストーブ対象のカーボンオフセット 長野で2009年に導入へ

木質ペレットを燃料にするストーブ、ボイラーを対象に「カーボンオフセット」の仕組みを構築・導入する取り組みが、長野県伊那市のNPO法人「森のライフスタイル研究所」...
 
環境省、2008年度里海創生支援海域を選定

2009年02月03日

生態系・生物多様性

 

環境省、2008年度里海創生支援海域を選定

環境省は2008年8月18日、七尾湾、赤穂海岸、大村湾及び中津干潟の4海域を2008年度里海創生支援海域に選定したことを発表した。里海とは、人手が加わ...
 
水素エネルギーを利用する世界最大の「福岡水素タウン」始動

2009年01月29日

再生可能エネルギー

 

水素エネルギーを利用する世界最大の「福岡水素タウン」始動

福岡県前原市の南風台団地、美咲が丘団地に計画実施中の「福岡水素タウン」で2008年10月11日、家庭用燃料電池システム第1号機設置の記念式典が行われた。...
 
環境をテーマに、京都で漫画サミット開催

2009年01月22日

その他

 

環境をテーマに、京都で漫画サミット開催

東アジアを中心とした漫画家らによる「第9回国際マンガサミット京都大会」が2008年9月6日から8日まで京都市で開催された。今大会は開催地が京都議定書締結...
 
エコドライブで32%も燃費改善

2009年01月14日

交通・モビリティ

 

エコドライブで32%も燃費改善

名古屋市環境局、愛知県環境部、日本自動車連盟(JAF)愛知支部は2008年6月22日、愛知県にある中部自動車学校でエコドライブ講習会を開催した。受講者が...
 
水俣市主催「みなまた環境大学」に大学生26名が参加

2009年01月07日

教育

 

水俣市主催「みなまた環境大学」に大学生26名が参加

公害の原点といわれる水俣病の経験を教訓として環境モデル都市づくりを進めている水俣市が、"再生する水俣"の現在を現地で学んでもらおうと、「みなまた環境大学...
 
名古屋市、全国最大の635店舗がレジ袋有料化

2009年01月05日

3R・廃棄物

 

名古屋市、全国最大の635店舗がレジ袋有料化

名古屋市では、2010年度に予定していた市内全域のレジ袋有料化を、ほぼ2年前倒しで実施 することになった。既にモデル地区となっていた緑区に加え、20...
 
前の50件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
 

このページの先頭へ