エコ・ソーシャルビジネス

ガスファンヒーターではなく、暖かさを売る

2002年09月30日

3R・廃棄物

 

ガスファンヒーターではなく、暖かさを売る

富山県の日本海ガス株式会社は、ガスとともにガスレンジやガスファンヒーターなどのガス器具も販売している。同社では、昨年の冬から、「お客様がほしいのは、ガスファンヒ...
 
『ぬか』『わら』からメタノール

2002年09月25日

3R・廃棄物

 

『ぬか』『わら』からメタノール

農業技術研究機構と三菱重工は、稲わら、米ぬか、おがくずなどのバイオマスを原料として使い、自動車燃料などに使われるメタノールを合成する試験装置を開発した。
 
ampm、「安心」をキーワードに

2002年09月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

ampm、「安心」をキーワードに

コンビニのampmは、他社との差別化のため、「安心」をキーワードに商品やサービスを提供している。その好例が「フローズンとれたて弁当」だ。工場で急速冷凍した弁当を...
 
「手のひらサイズ」のダイオキシン測定装置

2002年09月22日

エコ・ソーシャルビジネス

 

「手のひらサイズ」のダイオキシン測定装置

ダイオキシンの測定を低コストで短時間にできる装置を、産業技術総合研究所と民間企業であるヒューマンストレスシグナル研究センターが開発した。
 
環境ホルモンを吸って縮む特殊ゲル開発される

2002年09月19日

エコ・ソーシャルビジネス

 

環境ホルモンを吸って縮む特殊ゲル開発される

環境ホルモン(内分泌かく乱物質)のビスフェノールA(BisA)を含んだ水溶液に入れると、その分子を取り込んで自らの体積を小さくする特殊なゲル(ゼリー状の軟らかい...
 
トヨタと日産、環境技術で協力

2002年09月17日

エコ・ソーシャルビジネス

 

トヨタと日産、環境技術で協力

トヨタ自動車と日産自動車は今まで環境技術開発は独自路線を歩んできたが、ハイブリッド車を全世界に普及させることが急務とする両者の思惑が一致した。
 
平和紙業、世界初の生分解性・耐水印刷用紙を発売 

2002年08月31日

3R・廃棄物

 

平和紙業、世界初の生分解性・耐水印刷用紙を発売 

平和紙業株式会社は、古紙100%の表面に生分解する防水樹脂を加工し、土壌内のバクテリアによって約半年ほどで 土に返る全く新しいタイプの地球還元型印刷用紙、「バイ...
 
粘土瓦で太陽光発電

2002年08月27日

エコ・ソーシャルビジネス

 

粘土瓦で太陽光発電

瓦の製造および販売、屋根材の素材開発及び輸出入を行っている新東(愛知県高浜市)が、粘土瓦と太陽電池パネルを一体化した太陽光発電用瓦「新東サンブレスAM」の発売を...
 
日本初の民間カーシェアリング会社、営業始まる 

2002年08月26日

エコ・ソーシャルビジネス

 

日本初の民間カーシェアリング会社、営業始まる 

自動車を共同で利用する「カーシェアリング」を後押ししようと設立された日本初の民間カーシェアリング会社「シーイーブイシェアリング」は、横浜市内に7ヶ所の拠点を設け...
 
麻の力に注目集まる

2002年08月26日

エコ・ソーシャルビジネス

 

麻の力に注目集まる

ヘンプ(麻)から取れる植物油を燃料に走るヘンプカーの試乗会や、ヘンプビールが人気を呼ぶなど、近年、ヘンプの可能性を活用しようという取り組みが各地で広がっている。
 
「ハイドレート」のペレット製造開始 

2002年08月26日

エコ・ソーシャルビジネス

 

「ハイドレート」のペレット製造開始 

三井造船は、かき氷状の天然ガス「ハイドレート」のペレットの製造を開始した。「燃える氷」といわれるハイドレートをペレット化すれば、タンクでの貯蔵や輸送が容易になる...
 
神戸の「生ごみバイオガス化燃料電池発電施設」 

2002年08月26日

3R・廃棄物

 

神戸の「生ごみバイオガス化燃料電池発電施設」 

環境省が地球温暖化防止対策実施検証事業として神戸市ポートアイランド地区に建設をすすめていた日本初の「生ごみバイオガス化燃料電池発電施設」が2001年9月10日か...
 
乳酸菌で生ごみ処理  

2002年08月26日

3R・廃棄物

 

乳酸菌で生ごみ処理  

NTT-MEは、乳酸菌で生ごみから飼料を作る「リアップ乳酸システム」を開発、2002年9月に発売する。
 
環境に関する企業行動調査  

2002年08月26日

エコ・ソーシャルビジネス

 

環境に関する企業行動調査  

環境に関する企業行動調査結果が、環境省から発表された。調査は2001年12月に実施され、大手企業を中心に、2,898社から回答を得た。環境に関する経営方針を策定...
 
富士通 NAS電池の運用開始

2002年08月26日

エコ・ソーシャルビジネス

 

富士通 NAS電池の運用開始

富士通は、あきる野市のテクノロジーセンターで、環境負荷の小さい蓄電池、NAS電池システムの運用を開始した。NAS電池は、鉛電池の3倍の蓄電容量があり、夜間に電力...
 
松下、「あかり」を提供する新サービスはじめる 

2002年08月26日

3R・廃棄物

 

松下、「あかり」を提供する新サービスはじめる 

松下電器は、4月から、工場やオフィスビルを対象に「あかり」を提供する「あかり安心サービス」事業を開始した。
 
水素の運搬・貯蔵技術の開発へ 

2002年08月26日

エコ・ソーシャルビジネス

 

水素の運搬・貯蔵技術の開発へ 

新日本石油は、燃料電池のエネルギー源となる水素を有機物質に結びつけ、運搬や貯蔵をしやすくする技術の開発に着手する。世界初の技術となる。基礎技術を確立し、実用化を...
 
日産、再生バンパーを全面的に採用 

2002年08月26日

3R・廃棄物

 

日産、再生バンパーを全面的に採用 

日産自動車は2002年から、解体車両から回収したバンパーを再びバンパーに加工する再生バンパーを全面的に採用する。再生バンパーは、バージン原料のものに比べて、コス...
 
日本のデンマーク、風力発電のメッカ苫前

2002年08月25日

エコ・ソーシャルビジネス

 

日本のデンマーク、風力発電のメッカ苫前

日本海に面する北海道苫前町には、1999年10月より日本で初めの商業用大型風力発電事業が稼動している。トーメンが1,000kWの風力発電機を20基建設したもので...
 
東京都、都市下水廃熱を使った地域冷暖房システムを開発 

2002年08月25日

3R・廃棄物

 

東京都、都市下水廃熱を使った地域冷暖房システムを開発 

東京都は、東京ガスと共同で都市下水の廃熱を使った省エネルギー型の地域冷暖房システムを開発した。4月から約13haの再開発地区に供給を始める。このシステムは、汚...
 
文具のリデュース、リユース、長寿命化をめざして 

2002年08月25日

3R・廃棄物

 

文具のリデュース、リユース、長寿命化をめざして 

滋賀県庁は日本国内のグリーン購入普及のリード役をつとめているが、2000年から文具のリデュース、リユースを進めている。庁内でほとんど使われずに眠っていた文具を1...
 
ホンダエンジニアリング、次世代型薄膜太陽電池を開発 

2002年08月25日

エコ・ソーシャルビジネス

 

ホンダエンジニアリング、次世代型薄膜太陽電池を開発 

Hondaの生産技術開発を担当する子会社、ホンダエンジニアリング(株)が、次世代型の薄膜太陽電池およびその量産化技術を独自開発した。非シリコン系化合物を主要材料...
 
スポーツ用品にも「環境配慮」広がる 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

スポーツ用品にも「環境配慮」広がる 

スポーツ用品各社が環境配慮型の製品ラインアップを広げている。ミズノは佐川急便の運転手ユニフォームに、再生ペットボトルを使った制服8万枚を販売。アシックスはリサイ...
 
東京都、臨海部で風力発電をはじめる

2002年08月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

東京都、臨海部で風力発電をはじめる

東京都は民間企業と連携し、東京湾臨海部の都有地で風力発電を導入する。首都圏での本格的な風力発電は初めて。まず2002年度中に2基を設置する。建設費は1基約2億円...
 
新聞紙から緩衝材を製造する機械を発売 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

新聞紙から緩衝材を製造する機械を発売 

ペリドットジャパンは、新聞紙をスリット・ジャバラ加工する新しい緩衝材製造機、「新聞紙モッこん」の発売を開始した。この新製品は、身近な新聞紙で弾力性に優れ、商品を...
 
食品ごみ発電 都内で始まる 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

食品ごみ発電 都内で始まる 

スーパーやホテルから出る食品ゴミを回収してメタンガスを取り出し、発電に利用する試みが東京都内で始まった。昨年施行された食品リサイクル法で義務化された食品ごみの有...
 
商店街向けに容器回収装置を本格販売 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

商店街向けに容器回収装置を本格販売 

富士エンビプコと日本カードは、商店街向けに容器回収装置の本格販売を開始した。
 
資源ゴミ回収で町の拠点に??ユニークなGSの事例

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

資源ゴミ回収で町の拠点に??ユニークなGSの事例

油藤商事は、集客力のアップを狙って、1997年から資源ゴミの分別回収を始めた。GS内にアルミ缶やスチール缶、ペットボトル、牛乳パックなどの回収ボックスを設置して...
 
国内初、コピー紙にFSCのCoCを適用 

2002年08月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

国内初、コピー紙にFSCのCoCを適用 

王子製紙株式会社と富士ゼロックスオフィスサプライ株式会社はそれぞれ、FSC(Forest Stewardship Council、森林管理協議会:本部メキシコ)...
 
ホンダ、シンガポールで会員制の自動車共同利用システムを開始

2002年08月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

ホンダ、シンガポールで会員制の自動車共同利用システムを開始

ホンダは、シンガポールで、会員制の自動車共同利用システムを開始した。当初は、シンガポールの都心3ヶ所に専用駐車場と、ハイブリッド仕様の「シビック」15台を用意。...
 
NEDO、新型太陽電池の開発スケジュールとコストダウン目標

2002年08月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

NEDO、新型太陽電池の開発スケジュールとコストダウン目標

太陽光発電は住宅用を中心に着実に普及が進んでおり、2001年の統計では、累計で45.2万kWの太陽光発電システムが国内に設置されている。年間生産量は18万kW弱...
 
不二倉業、廃蛍光管のリサイクル事業に乗り出す 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

不二倉業、廃蛍光管のリサイクル事業に乗り出す 

不二倉業は、本格的な廃蛍光管のリサイクル事業をめざして、寒川工場(神奈川県寒川町)内に1時間当たり1500本の処理能力を持つリサイクルシステムを完成した。国内初...
 
ホンダ、電動アシストサイクル共同利用システムを発売 

2002年08月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

ホンダ、電動アシストサイクル共同利用システムを発売 

電動アシストサイクル共同利用システム「Honda Cycle Partner」は、集合住宅などの駐輪スペースにポート(専用駐車場)を設置し、住民会員が地域周辺の...
 
阪大、ナノテクで熱の出ない白熱電球を開発中 

2002年08月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

阪大、ナノテクで熱の出ない白熱電球を開発中 

大阪大学では、ナノテクノロジーを駆使して熱が発生しない白熱電球の開発中で、プロトタイプを2003年3月までの開発をめざす。
 
NEC、パソコンの修理サポートで新会社 

2002年08月22日

3R・廃棄物

 

NEC、パソコンの修理サポートで新会社 

NECと、パソコンの設計・開発を手がける子会社のNECカスタムテクニカは、パソコンやプリンターなどの周辺機器に対する故障診断・修理、中古機器のリサイクルを手掛け...
 
カシオ計算機、携帯機器に最適な小型高性能燃料電池の研究開発に成功

2002年08月22日

エコ・ソーシャルビジネス

 

カシオ計算機、携帯機器に最適な小型高性能燃料電池の研究開発に成功

環境に優しく、高効率の次世代エネルギー源として、自動車用・家庭用の燃料電池の開発・実用化が進められているが、カシオ計算機は、まだ実用化には至っていない携帯機器向...
 
西武百貨店、生ゴミをリサイクル

2002年08月22日

3R・廃棄物

 

西武百貨店、生ゴミをリサイクル

西武百貨店池袋店は6月28日、店内から出る生ゴミでつくったコンポストを使って栽培した有機野菜の販売を開始した。農家と提携してコンポストを無償で提供し、そこで栽培...
 
トヨタとホンダ、燃料電池車を限定発売へ

2002年08月04日

エコ・ソーシャルビジネス

 

トヨタとホンダ、燃料電池車を限定発売へ

トヨタ自動車は7月1日、今年末に燃料電池車を日米で限定発売すると発表した。2003年発売としていた計画を前倒しした。発売するのは、燃料電池のほかにニッケル水素電...
 
洋上風力発電の実用化へ

2002年08月04日

エコ・ソーシャルビジネス

 

洋上風力発電の実用化へ

石川島播磨重工業が、洋上風力発電の実用化に着手した。陸上より設置場所が広く、風も強い海上での発電は、人口密度が高く、陸地に風車を設置しにくい日本では、有望だと思...
 
高松市で放置自転車をリサイクルして活用

2002年08月04日

3R・廃棄物

 

高松市で放置自転車をリサイクルして活用

香川県は人口あたりの自転車保有台数が1.6人に1台と全国第3位で、自転車はサラリーマンや学生らの足として欠かせない交通手段となっている。
 
前の50件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
 

このページの先頭へ