3R・廃棄物

食品ごみ発電 都内で始まる 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

食品ごみ発電 都内で始まる 

スーパーやホテルから出る食品ゴミを回収してメタンガスを取り出し、発電に利用する試みが東京都内で始まった。昨年施行された食品リサイクル法で義務化された食品ごみの有...
 
商店街向けに容器回収装置を本格販売 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

商店街向けに容器回収装置を本格販売 

富士エンビプコと日本カードは、商店街向けに容器回収装置の本格販売を開始した。
 
資源ゴミ回収で町の拠点に??ユニークなGSの事例

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

資源ゴミ回収で町の拠点に??ユニークなGSの事例

油藤商事は、集客力のアップを狙って、1997年から資源ゴミの分別回収を始めた。GS内にアルミ缶やスチール缶、ペットボトル、牛乳パックなどの回収ボックスを設置して...
 
三菱電機、焼却炉を原則廃止へ 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

三菱電機、焼却炉を原則廃止へ 

三菱電機は、2002年8月までに、工場の廃棄物を燃やす焼却炉を廃止し、外部業者への委託に切り替える。
 
三菱重工、クリーニング排水を再利用  

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

三菱重工、クリーニング排水を再利用  

三菱重工業は、業務用クリーニングの排水を最大で80%再利用できる装置を開発した。処理量は1日200トン。有機物を高速分解するバクテリアを採用し、従来に比べ、水の...
 
中国に福岡方式のゴミ処分場建設 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

中国に福岡方式のゴミ処分場建設 

福岡市の職員が環境に影響が少ないゴミの埋め立て処分場を造るための技術指導に、中国に派遣される。この「福岡方式」では、ごみの埋め立て処分場の底面にたくさんの集排水...
 
パソコンの設計担当者、解体実験を通じ、リサイクル設計の重要性を認識 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

パソコンの設計担当者、解体実験を通じ、リサイクル設計の重要性を認識 

富士通では、昨年、リサイクル設計にいっそうの力を入れるため、ノート型パソコンの設計者らがパソコンの解体作業を実体験した。 “作る”ことが仕事である設計者が“分解...
 
自動車リサイクル法でEPRを導入 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

自動車リサイクル法でEPRを導入 

自動車リサイクル法が成立し、2004年末をメドに施行されることになった。国内四輪車の保有台数は約7200万台、毎年500万台ほどが廃車手続きされている。自動車リ...
 
不二倉業、廃蛍光管のリサイクル事業に乗り出す 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

不二倉業、廃蛍光管のリサイクル事業に乗り出す 

不二倉業は、本格的な廃蛍光管のリサイクル事業をめざして、寒川工場(神奈川県寒川町)内に1時間当たり1500本の処理能力を持つリサイクルシステムを完成した。国内初...
 
NEC、パソコンの修理サポートで新会社 

2002年08月22日

3R・廃棄物

 

NEC、パソコンの修理サポートで新会社 

NECと、パソコンの設計・開発を手がける子会社のNECカスタムテクニカは、パソコンやプリンターなどの周辺機器に対する故障診断・修理、中古機器のリサイクルを手掛け...
 
自動車リサイクル法が成立

2002年08月22日

3R・廃棄物

 

自動車リサイクル法が成立

自動車の破砕くずとフロン類、エアバッグの3品目の回収とリサイクルなどを、自動車メーカーと輸入業者に義務付ける使用済み自動車再資源化法(自動車リサイクル法)が成立...
 
富士通 生分解プラスチックを再成型して再利用

2002年08月22日

3R・廃棄物

 

富士通 生分解プラスチックを再成型して再利用

富士通はこのほど、パソコン本体等に生分解性プラスチックを利用する技術を開発した。
 
西武百貨店、生ゴミをリサイクル

2002年08月22日

3R・廃棄物

 

西武百貨店、生ゴミをリサイクル

西武百貨店池袋店は6月28日、店内から出る生ゴミでつくったコンポストを使って栽培した有機野菜の販売を開始した。農家と提携してコンポストを無償で提供し、そこで栽培...
 
電気・情報機器各社、アジアでの環境対策を強化

2002年08月04日

3R・廃棄物

 

電気・情報機器各社、アジアでの環境対策を強化

電気・情報機器大手がアジアでの環境対策を強化している。
 
高松市で放置自転車をリサイクルして活用

2002年08月04日

3R・廃棄物

 

高松市で放置自転車をリサイクルして活用

香川県は人口あたりの自転車保有台数が1.6人に1台と全国第3位で、自転車はサラリーマンや学生らの足として欠かせない交通手段となっている。
 
前の50件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14
 

このページの先頭へ