防災・減災

富士通総研、「ローカルVPPイニシアティブ」の活動を開始

2018年05月10日

企業活動

 

富士通総研、「ローカルVPPイニシアティブ」の活動を開始

シンクタンク、コンサルティング会社である富士通総研は2018年1月25日、「ローカルVPP(バーチャルパワープラント)イニシアティブ」の活動を開始し、第一弾と...
 
居久根の役割 また一つ

2018年01月01日

食糧

 

居久根の役割 また一つ

東日本大震災の被災者支援プロジェクト「JKSK結結プロジェクト」が、東京新聞への連載を通じて被災地復興の様子を伝える「東北復興日記」。今回は、2017年6月...
 
被災地に春を呼ぶ「Present Tree in ひろの」

2016年06月27日

震災復興

 

被災地に春を呼ぶ「Present Tree in ひろの」

東日本大震災から5年が経過しようとしている2016年3月6日、被災地である福島県双葉郡広野町で、「Present Tree in ひろの」第1回森の交流会が...
 
過去に学ぶ~甲府盆地の治水システム

2016年05月11日

ニュースレター

 

過去に学ぶ~甲府盆地の治水システム

気候変動の影響の顕在化か、世界各地で大雨や洪水が増えています。日本でも、以前には考えられなかったほど、短時間に大量の雨が降るようになり、河川の氾濫や洪水、土...
 
助け合いの絆が支える「コミュニティ・カーシェアリング」

2016年04月28日

ニュースレター

 

助け合いの絆が支える「コミュニティ・カーシェアリング」

日本の東北地方は、もともと公共交通が十分に整備されていない地域が多く、車は生活必需品でした。そんな東北地方を2011年3月11日、巨大な地震と津波が襲いました...
 
避難道整備の署名提出

2016年03月10日

震災復興

 

避難道整備の署名提出

東日本大震災の被災者支援プロジェクト「JKSK結結プロジェクト」が、東京新聞への連載を通じて被災地復興の様子を伝える「東北復興日記」。今回は、2015年10...
 
皆で植樹 防災緑地に

2016年02月03日

震災復興

 

皆で植樹 防災緑地に

東日本大震災の被災者支援プロジェクト「JKSK結結プロジェクト」が、東京新聞への連載を通じて被災地復興の様子を伝える「東北復興日記」。今回は、2015年9月...
 
LIXILと東北大学、停電時でも使用可能なトイレ開発

2015年08月17日

企業活動

 

LIXILと東北大学、停電時でも使用可能なトイレ開発

総合住生活の大手企業LIXILは東北大学と共同して災害時にもトイレを快適に使用できる「ゼロ・エネルギー・トイレ(ZET)」に関する研究を2014年7月から行っ...
 
JCC2015、市民防災世界宣言「千年後に夢をこめて」を発表

2015年05月18日

レジリエンス

 

JCC2015、市民防災世界宣言「千年後に夢をこめて」を発表

2015防災世界会議日本CSOネットワーク(JCC2015)は2015年3月17日、自身が企画・運営、国連防災世界会議と並行して開催した「市民防災世界会議」に...
 
神戸市、阪神・淡路大震災の記録写真を公開

2015年03月29日

防災・減災

 

神戸市、阪神・淡路大震災の記録写真を公開

神戸市は2014年12月9日、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の記録写真を公開した。震災発生から20年の節目を迎えるにあたり、震災の経験や教訓か...
 
市民防災世界会議 ~ セカイと学ぼう。市民のための防災会議へ!

2015年02月27日

ニュースレター

 

市民防災世界会議 ~ セカイと学ぼう。市民のための防災会議へ!

2015年3月14~18日の5日間、仙台市で国連防災世界会議が開催されます。10年ごとに開かれる会議の3回目。世界193カ国から、防災・減災に取り組む5千人...
 
防災に女性の視点を

2014年11月13日

震災復興

 

防災に女性の視点を

東日本大震災の被災者支援プロジェクト「JKSK結結プロジェクト」が、東京新聞への連載を通じて被災地復興の様子を伝える「東北復興日記」。今回は、2013年9月...
 
日本政府と世界銀行、大規模災害からの学びをプロジェクトに

2014年07月24日

防災・減災

 

日本政府と世界銀行、大規模災害からの学びをプロジェクトに

日本政府と世界銀行は2011年10月、「大規模災害から学ぶ」共同プロジェクトを立ち上げた。 2011年3月11日に起きた東日本大震災から多くを学ぶ必要があると...
 
世界一小さな発電所、全国 200カ所を達成

2014年04月14日

再生可能エネルギー

 

世界一小さな発電所、全国 200カ所を達成

2014年3月、自然エネルギーの普及啓発を手がけるNPO法人エコロジーオンラインの小型太陽光発電セット「タイニーライト・ナノ発電所」の販売累計が200台を突破...
 
日本財団、300億円の「災害復興支援特別基金」設置へ

2014年04月08日

防災・減災

 

日本財団、300億円の「災害復興支援特別基金」設置へ

日本財団は2014年3月6日、首都直下型地震や南海トラフ地震など、今後懸念される大災害に備え、300億円の「災害復興支援特別基金」を設置することを発表した。2...
 
日本初の難民問題専門番組「難民ナウ!」10周年

2014年03月13日

レジリエンス

 

日本初の難民問題専門番組「難民ナウ!」10周年

日本で初めて難民問題に特化したコミュニティラジオ番組「難民ナウ!」は2014年2月、放送開始から10周年を迎えた。
 
ソーラーLED普及協会、小型ソーラー浄水装置を発売

2014年02月14日

 

ソーラーLED普及協会、小型ソーラー浄水装置を発売

一般社団法人ソーラーLED普及協会は2014年2月、太陽光で駆動する小型浄水システムの販売を開始した。災害時など外部電源が利用できないときも、雨水、河川水、風...
 
八景島 シーパラダイス 海を利用した省エネと災害対策の取り組みを運用開始

2013年11月13日

省エネ

 

八景島 シーパラダイス 海を利用した省エネと災害対策の取り組みを運用開始

水族館とアトラクションの複合型遊園地「横浜・八景島シーパラダイス」を運営する株式会社横浜八景島は、国立大学法人東京海洋大学と連携して、2013年4月から...
 
「釜石の奇跡」 3,000人の生徒達はどのように3.11から助かったか

2013年10月22日

ニュースレター

 

「釜石の奇跡」 3,000人の生徒達はどのように3.11から助かったか

2011年3月11日に発生した、東日本大震災から2年半がたちました。 この未曽有の大災害での経験で、私たちは「安全」「安心」の考え方を根底から揺さぶられ...
 
静岡県牧之原市 「地区津波防災まちづくり計画」を市民と協働で策定

2013年10月16日

防災・減災

 

静岡県牧之原市 「地区津波防災まちづくり計画」を市民と協働で策定

静岡県牧之原市では、2012年4月に市内の10の小学校区ごとに結成した「地区自治推進協議会」のうち、沿岸部の5地区(相良、片浜、地頭方、川崎、細江地区)...
 
静岡県 1,700人を超える「地域防災指導員」を養成・活用

2013年10月09日

防災・減災

 

静岡県 1,700人を超える「地域防災指導員」を養成・活用

静岡県では、巨大地震発生の切迫性が指摘されている中、東海地震等の大規模災害に備えて、自主防災組織の活性化を図るため、2002年度から地域の防災活動をきめ...
 
中国の大気汚染と日中協力のあり方

2013年10月08日

ニュースレター

 

中国の大気汚染と日中協力のあり方

2012年から2013年にかけての冬、中国における大気汚染の問題は、原因物質の一つであるPM2.5が大陸から日本に飛来し、健康に影響を及ぼすのではな...
 
横浜の市民団体、「防災まちづくりコーディネーター養成講座」を実施

2013年09月12日

防災・減災

 

横浜の市民団体、「防災まちづくりコーディネーター養成講座」を実施

1995年の阪神・淡路大震災の教訓から2006年に発足し、地域の防災活動に取り組む横浜の市民団体「防災塾・だるま」は、発足当初から毎年、神奈川大学と共同で「実践...
 
東京海上研究所、水災リスク評価に関する京都大学との共同研究を開始

2013年02月07日

防災・減災

 

東京海上研究所、水災リスク評価に関する京都大学との共同研究を開始

東京海上グループのシンクタンクである東京海上研究所は2012年10月22日、京都大学と「将来気候下での水災リスク評価に関する共同研究契約」を同月1日付...
 
京都府、災害時等に協力企業が電気自動車と給電装置を無償貸与

2013年01月11日

防災・減災

 

京都府、災害時等に協力企業が電気自動車と給電装置を無償貸与

京都府と三菱自動車工業、京都三菱自動車販売、給電装置メーカーのニチコン及びGSユアサ(以下協力企業)は2012年9月21日、京都府内で自然災害や大規模停電等が発...
 
東日本大震災後の意識調査結果 「自衛隊、日本国民個人への信頼感が上昇」

2012年02月16日

防災・減災

 

東日本大震災後の意識調査結果 「自衛隊、日本国民個人への信頼感が上昇」

マーケティングリサーチとシステム開発事業を展開するNTTデータスミスは2011年8月26日、東日本大震災後の生活者の意識調査の結果を発表した。目立った...
 
洋上風力発電所 東日本大震災の地震・津波に耐える

2011年07月10日

再生可能エネルギー

 

洋上風力発電所 東日本大震災の地震・津波に耐える

日本初の本格洋上風力発電所であるウィンド・パワーかみす(茨城県神栖市)は2011年3月11日に発生した東日本大震災において、震度6の地震と5メートル(日...
 
コンビニエンスストアをまちの防犯拠点に

2005年12月14日

防災・減災

 

コンビニエンスストアをまちの防犯拠点に

セブン-イレブン、ファミリーマートなど(社)日本フランチャイズチェーン協会加盟のコンビニエンスストア13チェーンが、「コンビニエンスストア・セーフティステーショ...
 
1
 

このページの先頭へ