政策・制度

武蔵野市、環境配慮企業に「グリーンパートナー」認証ステッカー

2003年07月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

武蔵野市、環境配慮企業に「グリーンパートナー」認証ステッカー

東京都武蔵野市は、環境に配慮した事業活動を行う事業者の参加届出制度「グリーンパートナー」を2003年6月2日より開始した。グリーンパートナーとは、提供する製品や...
 
「民鉄事業環境会計ガイドライン(2003年版)」を策定

2003年07月11日

政策・制度

 

「民鉄事業環境会計ガイドライン(2003年版)」を策定

(社)日本民営鉄道協会では、民鉄各社が環境会計を導入する際の基準となる「民鉄事業環境会計ガイドライン(2003年版)」を策定した。今後民鉄各社が環境会計を導入す...
 
国交省、モーダルシフト促進アクションプログラムを策定

2003年07月08日

政策・制度

 

国交省、モーダルシフト促進アクションプログラムを策定

国土交通省はモーダルシフト(輸送手段を自動車以外に転換すること)を促進するための平成15年度のアクションプログラム(行動計画)を策定し、2003年5月13日に公...
 
エコ配送ラベルで、グリーン配送サービス普及へ

2003年07月07日

政策・制度

 

エコ配送ラベルで、グリーン配送サービス普及へ

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、CEV(Clean EnergyVehicle:クリーンエネルギー自動車)のより一層の普及をめざし、配送する商...
 
中小事業者版環境ISOの制度創設

2003年07月05日

政策・制度

 

中小事業者版環境ISOの制度創設

環境省は中小企業の環境マネジメントシステムへの取り組みを促進するため、2004年度から、中小事業者でも比較的容易に取り組むことができ、ISO14001と同様に認...
 
2002年度下半期の低公害車新規台数、135万3,369台に

2003年07月04日

省エネ

 

2002年度下半期の低公害車新規台数、135万3,369台に

国土交通省は、2002年度下半期の低公害車新規登録台数が、全新規登録台数の64.5%にあたる135万3,369台に達し、2003年3月末時点での低公害車の総登録...
 
ESCO事業、省エネ目標達成の見込み

2003年07月02日

省エネ

 

ESCO事業、省エネ目標達成の見込み

関東経済産業局は2003年4月、効果的な省エネルギー対策の1つとして期待されているESCO事業の調査をおこない、その実態についてとりまとめた。ESCO事業とはE...
 
経産省と環境省、石油特別会計のグリーン化進める

2003年07月01日

エコ・ソーシャルビジネス

 

経産省と環境省、石油特別会計のグリーン化進める

2002年11月15日、経済産業省と環境省は、温暖化対策を進めるため、エネルギー政策の見直しにおいて、新たな連携と協力を開始することを発表した。かねてから環境省...
 
「ローカルアジェンダ21」の取り組み、進む

2003年06月30日

政策・制度

 

「ローカルアジェンダ21」の取り組み、進む

2003年5月13日、環境省は、都道府県、政令指定都市及び市区町村の「ローカルアジェンダ21」の策定状況等調査の結果を発表した。
 
日本の森林認証の現状

2003年06月28日

政策・制度

 

日本の森林認証の現状

国際的に森林認証・ラベリングの取り組みが進展する中、日本でも、三重県の速水林業、高知県の檮原町森林組合、アサヒビールの所有する森林、東京農工大学の演習林がFSC...
 
林野庁、CDM植林ヘルプデスクを設置

2003年06月27日

政策・制度

 

林野庁、CDM植林ヘルプデスクを設置

林野庁では、京都メカニズムとしての植林事業参加希望者を対象に、相談、要望、疑問に対応する「CDM植林ヘルプデスク」を設置した。
 
環境省、全国1000ヶ所で自然環境の長期モニタリングを実施

2003年06月25日

政策・制度

 

環境省、全国1000ヶ所で自然環境の長期モニタリングを実施

環境省は、重要生態系監視地域モニタリング推進事業として、本年度から概ね5年間で全国1,000ヶ所程度の定点(モニタリングサイト)を設定し、長期的なモニタリング調...
 
政府、最初のJI、CDM案件を承認

2003年06月20日

再生可能エネルギー

 

政府、最初のJI、CDM案件を承認

2002年12月12日、京都メカニズム活用連絡会での審議の結果、以下の2つの案件が承認された。日本が承認する共同実施JI及びクリーン開発メカニズム(CDM)の最...
 
化学物質アドバイザー(仮称)派遣開始

2003年06月18日

政策・制度

 

化学物質アドバイザー(仮称)派遣開始

環境省は2003年4月22日より、先般一定の審査を経て登録が完了した18名の化学物質アドバイザーの派遣を開始した。
 
環境ODAは2222億円--2002年度版ODA白書

2003年06月17日

政策・制度

 

環境ODAは2222億円--2002年度版ODA白書

外務省がまとめた2002年度政府開発援助(ODA)白書によると、2001年度環境ODA実績(環境分野における援助実績)は、2222億円(ODA全体の18.9%)...
 
総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)に新たに13港を指定

2003年06月17日

3R・廃棄物

 

総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)に新たに13港を指定

国土交通省は2003年4月23日、総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)として、新たに13港を指定した。平成14年5月にすでに5港がリサイクルポートに指定されて...
 
トラック運送業界、独自の環境経営認証制度を創設

2003年06月14日

政策・制度

 

トラック運送業界、独自の環境経営認証制度を創設

交通エコロジー・モビリティ財団(国土交通省所管)は、トラック運送事業者の環境保全活動を推進するために、「グリーン経営認証制度」を創設した。独自の基準に基づいた第...
 
和歌山県の県立学校、CO2削減したら予算ゲット

2003年06月12日

省エネ

 

和歌山県の県立学校、CO2削減したら予算ゲット

和歌山県教育委員会は、「エコスクール事業」の一環として、県立学校が節減した光熱費の一部を、その学校に還元することを発表した。
 
自然再生推進法、本格運用開始

2003年06月12日

政策・制度

 

自然再生推進法、本格運用開始

政府は2003年4月1日「自然再生基本方針」を閣議決定し、同年1月1日より施行されている自然再生推進法の本格運用が始まった。自然再生推進法は、過去に損なわれた自...
 
「損保ジャパンCSOラーニング制度」今年もはじまる

2003年06月11日

教育

 

「損保ジャパンCSOラーニング制度」今年もはじまる

損保ジャパン環境財団が本年度も「損保ジャパンCSOラーニング制度」の取り組みを進めている。
 
下水道事業の排出枠取引制度、検討

2003年06月11日

政策・制度

 

下水道事業の排出枠取引制度、検討

国土交通省では、水質汚濁物質の削減に係る経済的手法として、下水道事業における排出枠取引制度に関する検討を進めている。
 
セイコーエプソン、国内すべての事業拠点でゼロエミッションを達成

2003年06月11日

3R・廃棄物

 

セイコーエプソン、国内すべての事業拠点でゼロエミッションを達成

セイコーエプソンは、関連会社や事業所を含む国内の28拠点すべてと海外生産拠点10社で、事業活動から発生する廃棄物を100%再資源化することを実現し、同社が定義す...
 
「温暖化対策エキスパート育成プログラム」立ち上げ

2003年06月09日

政策・制度

 

「温暖化対策エキスパート育成プログラム」立ち上げ

中央青山監査法人グループが設立した中央青山PwCサステナビリティ研究所では、「温暖化対策エキスパート育成プログラム」の2コースを開催する。
 
14年度の家電4品目引き取り台数、約1,015万台に

2003年06月08日

3R・廃棄物

 

14年度の家電4品目引き取り台数、約1,015万台に

環境省と経済産業省は、平成14年度に指定引取場所で引き取られた家電リサイクル法対象の廃家電4品目の台数は13年度より19%増加し、約1,015万台に達したと発表...
 
CO2排出権取得を支援 - 省エネ・リサイクル支援法改正

2003年06月07日

3R・廃棄物

 

CO2排出権取得を支援 - 省エネ・リサイクル支援法改正

経済産業省は、「省エネ・リサイクル支援法」を拡充・延長することを発表した。この法律は、エネルギー・環境分野における日本でただひとつの事業者支援法。今回の改正で、...
 
経済産業省、「カーボンファンド」設立を支援

2003年06月05日

政策・制度

 

経済産業省、「カーボンファンド」設立を支援

経済産業省は、民間事業体による「京都メカニズム活用ファンド(カーボンファンド)」設立を支援するため、政府系金融機関による出資制度を創設した。
 
富士通、非生産部門での環境への取り組み進める

2003年05月30日

政策・制度

 

富士通、非生産部門での環境への取り組み進める

富士通は、工場での環境対策にひきつづき、本社のスタッフ部門で、環境管理の国際規格であるISO14001に準拠した環境マネジメントシステム認証を取得した。非生産部...
 
環境カウンセラー、3,000人の大台を突破

2003年05月28日

政策・制度

 

環境カウンセラー、3,000人の大台を突破

環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を有し、その知見や経験に基づき市民やNGO、事業者などの環境保全活動に対する助言など(=環境カウンセリング)を行う環境カウ...
 
日立と松下、環境評価指標を共同開発

2003年05月26日

政策・制度

 

日立と松下、環境評価指標を共同開発

日立製作所と松下電器産業は、2002年5月に提携した「環境経営手法の構築」の成果として、持続可能な循環型社会を構築する観点から環境経営を推進するために必要な環境...
 
環境省、「環境会計の手引き」を作成

2003年05月24日

政策・制度

 

環境省、「環境会計の手引き」を作成

環境省は、環境会計を普及促進させるため、環境保全コストの分類の際に参考となるような事例を紹介した「環境保全コスト分類の手引き2003年版」を作成した。
 
グリーン購入による環境負荷低減効果

2003年05月21日

エコ・ソーシャルビジネス

 

グリーン購入による環境負荷低減効果

環境省では、国等のグリーン購入の推進によりどの程度の効果が得られたのか、2001年度の実績をもとにいくつかの特定調達品目について、環境負荷低減効果の試算、特定調...
 
総務省、容器包装リサイクル政策を評価

2003年05月15日

3R・廃棄物

 

総務省、容器包装リサイクル政策を評価

総務省は1月18日、容器包装リサイクル法(容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律)に基づき進められている日本における容器包装物のリサイクル促進政...
 
銀行が協調して風力発電事業へプロジェクトファイナンス

2003年05月13日

再生可能エネルギー

 

銀行が協調して風力発電事業へプロジェクトファイナンス

都市銀行である三井住友銀行と、地方銀行である山口銀行は、北九州市での風力発電事業に対し、総額25億円のプロジェクトファイナンスを実行した。
 
化学物質の排出・移動量データ、初めて集計・公表

2003年05月09日

政策・制度

 

化学物質の排出・移動量データ、初めて集計・公表

環境省と経済産業省は、2003年3月20日、日本で初めて、PRTR法(特定化学物質の把握と管理・促進法)に基づく有害化学物質の排出量・移動量等のデータの集計を行...
 
宝酒造、韓国語版環境報告書を公開

2003年05月08日

エコ・ソーシャルビジネス

 

宝酒造、韓国語版環境報告書を公開

京都に本社を置く宝酒造は、2002年に発行した環境報告書「TaKaRa緑字決算報告書2002」の韓国語版を作成し、2003年2月21日より同社のホームページ上で...
 
凸版印刷、木材加工製品でもFSCのCoC認証取得

2003年05月07日

エコ・ソーシャルビジネス

 

凸版印刷、木材加工製品でもFSCのCoC認証取得

凸版印刷は、2003年2月6日、木材加工製品に関して、FSCの「加工・流通過程の管理の認証」(CoC認証:Chain of Custody)を取得した。商業印刷...
 
兵庫県篠山市、学校給食に米粉パンを導入

2003年05月06日

政策・制度

 

兵庫県篠山市、学校給食に米粉パンを導入

兵庫県篠山市は、2003年4月から地元の市立幼稚園、小学校、中学校、養護学校の計41施設の学校給食に、地元産のコシヒカリを活用した米粉パンを導入する。全国的には...
 
環境省、循環型社会形成へ基本計画を発表

2003年05月04日

3R・廃棄物

 

環境省、循環型社会形成へ基本計画を発表

環境省は2003年3月14日、循環型社会形成推進基本計画を発表した。この計画は、天然資源の消費抑制や廃棄物の適正な循環的利用・処分システムなどの実現を目的とする...
 
NEC、ソフトやサービスの外注先にもグリーン調達を拡大

2003年05月01日

政策・制度

 

NEC、ソフトやサービスの外注先にもグリーン調達を拡大

日本電気(株)(NEC)は、2003年度よりソフト・サービスの外注先に対してもグリーン調達ガイドラインの適用を開始する。既に部品や素材を提供する企業に対するグリ...
 
青森県で、市民による市民のための風力発電所始動

2003年04月30日

再生可能エネルギー

 

青森県で、市民による市民のための風力発電所始動

青森市の特定非営利活動法人「グリーンエネルギー青森」が、青森県鯵ケ沢町に建設していた市民風力発電所(名称「WANDS(わんず)」愛称「市民風車わんず」)が2月に...
 
泊まるホテルを環境対策で選ぶためのデータベース、公開

2003年04月26日

政策・制度

 

泊まるホテルを環境対策で選ぶためのデータベース、公開

グリーン購入を推進する企業や自治体が参加するグリーン購入ネットワーク(GPN)は、2003年3月3日、全国157カ所のホテルや旅館の環境への取り組みをまとめたデ...
 
環境政策への市民参画を保障するオーフス条約を日本でも実現しよう!

2003年04月25日

政策・制度

 

環境政策への市民参画を保障するオーフス条約を日本でも実現しよう!

1998年6月、リオ宣言第10原則を実現するために、「環境問題に関する、情報へのアクセス、意思決定における市民参画、司法へのアクセスに関するオーフス条約」が国連...
 
選挙は熱帯材を使わずに!

2003年04月24日

3R・廃棄物

 

選挙は熱帯材を使わずに!

世界の熱帯林の破壊を防ぐため世界のNGOと連携をとりながら関西を中心に活動している「ウータン・森と生活を考える会」(「ウータン」はマレー語で「森」を意味する。)...
 
NEC、2010年に「CO2排出量 実質ゼロ」をめざす

2003年04月23日

省エネ

 

NEC、2010年に「CO2排出量 実質ゼロ」をめざす

日本電気株式会社(NEC)は、2010年度にCO2排出量を実質「ゼロ」にすることを目標とした「NEC環境経営ビジョン2010」を策定、発表した。
 
市民風車への出資を募集

2003年04月19日

再生可能エネルギー

 

市民風車への出資を募集

2001年9月に北海道浜頓別町に設置された日本初の市民風力発電所「はまかぜちゃん」に続け、と2003年春、青森県西津軽郡鯵ヶ沢町と秋田県南秋田郡天王町で、全国で...
 
サッカー観戦は、リユースカップで

2003年04月18日

3R・廃棄物

 

サッカー観戦は、リユースカップで

環境省は、ごみを減らす暮らし方を社会に普及・定着させていくための調査研究として、「リユースカップの実施利用に関する検討調査」を実施する。
 
運輸部門のクリーン開発メカニズム/共同実施に関するワークショップ開催

2003年04月17日

交通・モビリティ

 

運輸部門のクリーン開発メカニズム/共同実施に関するワークショップ開催

国土交通省は、2003年3月27-28日、国内外から政府関係者・専門家を招き、「運輸部門のクリーン開発メカニズム(CDM)/共同実施(JI)に関するワークショッ...
 
土壌汚染対策法、施行される

2003年04月15日

政策・制度

 

土壌汚染対策法、施行される

土壌汚染対策法が2003年2月15日から施行された。有害物質による土壌汚染の状況の把握や土壌汚染による人の健康被害の防止を目的としたもの。
 
自動車税制のグリーン化、2003年度は対象を限定し、期間は短縮

2003年04月14日

政策・制度

 

自動車税制のグリーン化、2003年度は対象を限定し、期間は短縮

国土交通省は、2003年4月以降の自動車税制グリーン化の対象および軽減期間の変更を発表した。概要は以下の通り。
 
環境税、2005年度にも導入

2003年04月13日

政策・制度

 

環境税、2005年度にも導入

鈴木俊一環境相は2003年2月14日の閣議後の記者会見で、2005年度中にも温暖化ガスの排出に課税する環境税を導入する方向で具体的検討を始めると述べた。
 
前の50件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
 

このページの先頭へ