ProjectsJFSのプロジェクト

 

2009年11月22日

 

GEイベント報告 ソーラークッカーの実験

JFS/youth091109-01

日時 2009年11月9日(月)11:18~
場所 JFS事務局屋上(神奈川県川崎市)
対象物
 1)きらぴか(ソーラークッカー商品名)
 2)傘ソーラー(手作り)
 3)ききょう型ソーラー(手作り)


実験1


使用したソーラークッカー きらぴか
時間 11:20~13:30
JFS/youth091109-02お天気が良かったので、目玉焼きができるのか実験してみました。
結果としては11時20分から13時30分までの間に、6つの目玉焼きを作ることができました。そのときの日差しの強さによるのですが、1つ焼きあがるのに、だいたい20~30分ぐらいです。
作った目玉焼きは、事務局のメンバーとインターン生でケチャップや塩、こしょうなどで味付けして、おいしく頂きました。


実験2


使用したソーラークッカー 傘ソーラー、ききょう型ソーラー(どちらも手作り)
時間 11:30~12:00
JFS/youth091109-03同じ黒缶の中に同量の水を入れ、それぞれ何度になるか実験(実験前:21℃)
結果
  傘ソーラー ⇒ 49℃
  ききょう型ソーラー ⇒ 46℃
  日なたで放置しておいた缶 ⇒ 26℃
  *外の気温 21℃

考察

  • 秋でも晴れていたら、ソーラークッカーで目玉焼きは焼ける。(20~30分)
  • おそらくきらぴかを使えば、水をかなり高温にまですることもできるだろう。
 

感想

  • 普通の目玉焼きと変わらず、とてもおいしかった。
  • 傘ソーラーやききょう型ソーラー(手作りソーラー)で使った缶は、触れる際にやけどするほど熱かった。
  • 自然の恵みの強さを、あらためて知った。


最後に
手作りのソーラークッカーでも、しっかりとソーラーパワーを感じることができます。
みなさんもソーラークッカーを作って挑戦してみてはいかがですか?
作り方は以下のURLをご覧ください。
http://www.andrew.ac.jp/sociology/teachers/iwao/eco/solarcook3.html

また、今回の実験の様子をtwitterにアップしています。
是非ご覧ください。
http://twitter.com/GEaction

 

このページの先頭へ