幸せ

地域の経済と幸せプロジェクトの報告と今後

2014年02月28日

ニュースレター

 

地域の経済と幸せプロジェクトの報告と今後

2013年度、JFSでは「地域の幸せ指標」を1つのテーマとして取り上げて、取り組んできました。2014年2月6日に開催したシンポジウム『地域から幸せを考える...
 
「家事シェア白書」 家事のシェアで居心地の良い家庭を

2014年02月15日

幸せ

 

「家事シェア白書」 家事のシェアで居心地の良い家庭を

家事のシェアを提唱し居心地の良い家庭づくりを目指すNPO法人tadaima!は2013年9月1日、独自に調査した471人の、家事に対する想い、夫婦の家事分担の...
 
内閣府のワーク・ライフ・バランス調査、出産女性の就業は依然困難

2014年02月13日

ワークライフバランス

 

内閣府のワーク・ライフ・バランス調査、出産女性の就業は依然困難

内閣府は2013年12月、「ワーク・ライフ・バランスレポート2013」を発表した。在宅テレワークなど多様な労働形態が広がる一方で、出産を経た女性の継続就業率に...
 
ユニークなシェアハウス、続々と登場!

2014年01月31日

ニュースレター

 

ユニークなシェアハウス、続々と登場!

シェアルームがふつうに根付いている米国などとは異なり、日本では「家や部屋を他人とシェアする」ことはあまり行われてきませんでした。ところが近年、シェアハウス...
 
21世紀兵庫長期ビジョンと兵庫の豊かさ指標

2014年01月05日

ニュースレター

 

21世紀兵庫長期ビジョンと兵庫の豊かさ指標

JFSでは、2013年4月に「地域の経済と幸せ」プロジェクトを立ち上げ、持続可能性の要である地域レベルに焦点をあて、自治体の幸福度指標・豊かさ指標づくりを...
 
県民幸福量の最大化に向けた熊本県の取り組み ~「県民総幸福量(AKH)」

2013年12月24日

ニュースレター

 

県民幸福量の最大化に向けた熊本県の取り組み ~「県民総幸福量(AKH)」

日本の南の九州地方のほぼ中央に位置する熊本県は、2008年12月に県政運営の基本方針である「くまもとの夢4カ年戦略」を策定し、「くまもとの夢」として「生まれて...
 
ケータイ一つ、ワンコインで頼り合う子育てシェア

2013年11月24日

幸せ

 

ケータイ一つ、ワンコインで頼り合う子育てシェア

2009年11月に設立し子育て支援を行っているAsMama(アズママ)は、携帯ひとつで身近な支援者と繋がる子育てシェアβ版を開発し活動を行っている。
 
伊藤忠 深夜残業禁止し、朝型へシフト

2013年10月31日

幸せ

 

伊藤忠 深夜残業禁止し、朝型へシフト

伊藤忠商事は2013年10月1日、業務遂行の一層の効率化・健康管理・顧客視点の徹底の観点から、改めて働き方を見直し、9:00~17:15勤務を基本とした...
 
内閣府の国民生活に関する世論調査、生活に対する満足度が18年ぶり70%超

2013年10月21日

幸せ

 

内閣府の国民生活に関する世論調査、生活に対する満足度が18年ぶり70%超

内閣府が2013年8月12日に公表した「国民生活に関する世論調査」の結果によると、現在の生活に満足している人が18年ぶりに70%を超えた。
 
ボランティア団体ナルク、「時間預託」活動で地域社会に貢献

2013年10月20日

共生社会

 

ボランティア団体ナルク、「時間預託」活動で地域社会に貢献

NPO法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ(NALC)は、目前に迫った超高齢社会を乗り切ろうと、1994年4月から全国138の市町村で活動拠点を作り、ボランテ...
 
世界に広がる日本発祥の母子手帳

2013年09月27日

幸せ

 

世界に広がる日本発祥の母子手帳

戦後の日本で生まれ、母子保健の改善に大きく寄与してきた母子健康手帳(通称:母子手帳)が今、母親と子ども双方の健康を守るツールとして、途上国をはじめ妊産婦...
 
持続可能な幸せ社会を目指す荒川区の取り組み ~「荒川区民総幸福度(GAH)」とは~

2013年09月24日

ニュースレター

 

持続可能な幸せ社会を目指す荒川区の取り組み ~「荒川区民総幸福度(GAH)」とは~

現代社会で、わたしたちにとっての「本当の幸せとは?」「真の豊かさとは?」ということを、改めて考える機会が増えています。これまでのGDPという経済規模...
 
名古屋市 高齢者向けシェアハウス「ナゴヤ家ホーム」を展開

2013年09月24日

共生社会

 

名古屋市 高齢者向けシェアハウス「ナゴヤ家ホーム」を展開

名古屋市は2012年12月、60歳以上の単身者が安心して暮らすことができるよう、NPO法人等の支援を受けながら市営住宅の1住戸でルームシェアをする高齢者共同居住...
 
国のワーク・ライフ・バランス推進政策、一定の成果の裏で課題も

2013年08月28日

ワークライフバランス

 

国のワーク・ライフ・バランス推進政策、一定の成果の裏で課題も

総務省は国が進めるワーク・ライフ・バランス(WLB)推進に関する政策を初めて総合的に評価し、2013年6月25日、14指標のうち11指標で改善が見られる...
 
子どもの頃の読書経験、青少年・成人の未来志向と関連

2013年08月23日

幸せ

 

子どもの頃の読書経験、青少年・成人の未来志向と関連

国立青少年教育振興機構は2013年2月23日、「子どもの読書活動の実態とその影響・効果に関する調査研究」の結果を発表した。
 
仲間とともに「暮らし」と「働く」のバランスをとる「セタガヤ庶務部」

2013年08月22日

ワークライフバランス

 

仲間とともに「暮らし」と「働く」のバランスをとる「セタガヤ庶務部」

2011年8月に事業を開始した非営利型株式会社ポラリスは、クラウドとコワーキングスペースを兼ね備え、子どものいる暮らしの中で多様な働き方を実現することを...
 
JFS「地域の経済と幸せプロジェクト」のめざすもの

2013年08月06日

ニュースレター

 

JFS「地域の経済と幸せプロジェクト」のめざすもの

問題意識 世界中で、「持続可能性」が声高に叫ばれています。いうまでもなく、今の世界や社会が持続可能ではないからです。エコロジカル・フットプリントの...
 
全国の自治体による「幸せリーグ」設立される

2013年07月20日

幸せ

 

全国の自治体による「幸せリーグ」設立される

2013年6月5日、幸福な地域社会づくりを目的とした「住民の幸福実感向上を目指す基礎自治体連合(通称:幸せリーグ)」が設立された。同日都内で行われた設立総会では...
 
田舎のおばあちゃんの家みたいなコミュニティ・カフェ

2013年07月18日

市民社会・地域

 

田舎のおばあちゃんの家みたいなコミュニティ・カフェ

佐賀県佐賀市で地域支援活動や人材育成を事業内容とするセルフマネジメントは2013年3月2日、支え合い事業としてコミュニティ・カフェ「たいわCafe 田舎の休日」...
 
2012年の自殺者数、15年ぶりに3万人を下回る

2013年07月17日

幸せ

 

2012年の自殺者数、15年ぶりに3万人を下回る

内閣府の2013年3月14日の発表によると、2012年の全国の自殺者(確定値)は前年から9.1%減少して2万7858人で、15年ぶりに年間3万人を下回った。性別...
 
秩父市みやのかわ商店街、共助の社会づくりへ「ボランティアバンク」を組織

2013年07月15日

市民社会・地域

 

秩父市みやのかわ商店街、共助の社会づくりへ「ボランティアバンク」を組織

埼玉県秩父市の「みやのかわ商店街振興組合」は、2007年8月より、高齢者など支援を必要としている人のために有償で登録ボランティアを派遣する「ボランティアバンクお...
 
環境幸福度は北海道が最高点 「環境意識と地域環境」に関する調査結果

2013年06月25日

幸せ

 

環境幸福度は北海道が最高点 「環境意識と地域環境」に関する調査結果

かんぽ生命は2013年1月30日、環境保護活動の一環として、地域の環境に対する意識、実態やエコ活動等について、全国20~60代の男女930人を対象に実施した...
 
CollaVol:「時間」を寄付するソーシャル・ボランティア・プラットフォーム

2013年06月02日

幸せ

 

CollaVol:「時間」を寄付するソーシャル・ボランティア・プラットフォーム

「数時間だけ、自分の時間を寄付する」、そんな形のボランティア活動を可能にするウェブサイトが日本にある。ソーシャル・ボランティア・プラットフォームのColla...
 
今後の暮らし向き「良くなる」5割超え アジア14都市中13都市で

2013年05月31日

幸せ

 

今後の暮らし向き「良くなる」5割超え アジア14都市中13都市で

総合広告会社の博報堂が2013年2月15日に発行した「Global HABIT(グローバルハビット)」第7回レポートによると、アジア生活者は暮らし向きが改善...
 
人と人がつながっていく新しい働き方「コワーキング」

2013年05月07日

ニュースレター

 

人と人がつながっていく新しい働き方「コワーキング」

今やパソコンが1台あれば、あらゆる場所で仕事ができる時代になりました。オフィスという形態にとらわれることなく、自宅で仕事をし、ある時はカフェで仕事をするな...
 
内閣府、ワーク・ライフ・バランスの好事例6件を認定

2013年03月12日

ワークライフバランス

 

内閣府、ワーク・ライフ・バランスの好事例6件を認定

内閣府は2012年12月11日、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けて、働き方を変えることで成果を上げている好事例6件を選び、第1回「カエル...
 
滋賀県「にっこり指標」、住民発の「豊かさ」を提案

2013年03月07日

幸せ

 

滋賀県「にっこり指標」、住民発の「豊かさ」を提案

滋賀県が主催する「未来戦略サロン」は2012年12月、「豊かさをはかるにっこり指標」を発表した。「未来戦略サロン」は、県民参加型で滋賀の未来の姿を描く政...
 
日本の日本による日本のための幸福度指標をめざして

2013年03月05日

ニュースレター

 

日本の日本による日本のための幸福度指標をめざして

世界各地で「GDPだけではなく、幸福度を測ろう」という動きが盛んになっています。日本でも、これまでのニュースレターでもお届けしたように、あちこちの自治体や地...
 
「特技やスキルを売ります」 皆が自分らしく生きるフリーマーケットサイト

2012年12月17日

幸せ

 

「特技やスキルを売ります」 皆が自分らしく生きるフリーマーケットサイト

Webサービスの開発・運営を事業内容とするウェルセルフは2012年7月、自分の特技やスキルを活かしたサービスを出品し、売買を行うマーケットサービスのサイ...
 
サイボウズ、時間・場所の制約のない新しい働き方「ウルトラワーク」にトライ

2012年12月12日

ワークライフバランス

 

サイボウズ、時間・場所の制約のない新しい働き方「ウルトラワーク」にトライ

インターネットやイントラネット用ソフトウェアの開発、販売を事業内容とするサイボウズは、2012年8月26日から3週間、クラウド=ネットワークを活用し、時間と場所...
 
「すべての社員にとって働きやすい職場づくり」に有効なものは?

2012年10月29日

ワークライフバランス

 

「すべての社員にとって働きやすい職場づくり」に有効なものは?

みずほ情報総研は2012年7月19日、非上場企業を対象に行った「『すべての社員にとって働きやすい職場づくり』に向けたアンケート調査」の報告書を発表した...
 
第12回テレワーク推進賞、会長賞に日本マイクロソフト

2012年07月31日

ワークライフバランス

 

第12回テレワーク推進賞、会長賞に日本マイクロソフト

日本テレワーク協会は、2012年2月29日に第12回テレワーク推進賞受賞の企業・団体、個人を発表し、3月8日に表彰式を開催した。企業・団体としては、会長賞1、優...
 
震災前後の生活者の感情変化、じーん・しみじみが前年差ランキングトップに

2011年11月02日

幸せ

 

震災前後の生活者の感情変化、じーん・しみじみが前年差ランキングトップに

総合広告会社の博報堂が2011年6月28日に発表した、東日本大震災前後の生活者の「感情」「行動」「価値観」変化についての調査結果によると、人々の感情を震災前後で...
 
「日本は子育てしやすい」5割超え 内閣府の国際意識調査

2011年10月16日

幸せ

 

「日本は子育てしやすい」5割超え 内閣府の国際意識調査

内閣府が2011年5月19日に発表した「少子化社会に関する国際意識調査」によると、日本で「自国を子育てしやすい国だと思う」と回答した人は、前回調査の4...
 
震災後、家族や周囲の人たちとの付き合い増える 世論調査

2011年09月29日

幸せ

 

震災後、家族や周囲の人たちとの付き合い増える 世論調査

民間調査研究機関の日本リサーチセンターが2011年6月3日に発表した「東日本大震災後の原発への賛否、及び生活スタイルの変化についての全国世論調査」によると、震災...
 
富士通とアークレイ 携帯電話を使った糖尿病患者向け支援サービス

2011年08月16日

エコ・ソーシャルビジネス

 

富士通とアークレイ 携帯電話を使った糖尿病患者向け支援サービス

電機メーカー大手の富士通と医療機器の製造・販売のアークレイは携帯電話と血糖測定器を連携させた糖尿病患者向け支援サービス「からだライフ 糖尿病サポート」を共同開発...
 
百歳以上3万人突破、平成に入って十倍に

2008年01月14日

幸せ

 

百歳以上3万人突破、平成に入って十倍に

厚生労働省の2007年9月14日の発表によると、9月末には全国の百歳以上高齢者数が前年より3900人増加して3万2295人(海外在留邦人を除く)になり、初めて3...
 
保育所の待機児童、なお1万8千人 

2007年12月31日

幸せ

 

保育所の待機児童、なお1万8千人 

厚生労働省は2007年9月7日、同年4月1日時点での保育所の状況について公表した。保育所数は2万2,848ヵ所、210万5,434人で前年より149ヵ所(0.7...
 
幸福度に関する研究  経済的豊かさと幸福との関係は?

2007年09月22日

幸せ

 

幸福度に関する研究  経済的豊かさと幸福との関係は?

内閣府経済社会総合研究所は2007年5月、「幸福度に関する研究(経済的豊かさは幸福と関係があるのか)」を公表した。
 
日本の子ども、先進国の中で最も「孤独」

2007年07月15日

幸せ

 

日本の子ども、先進国の中で最も「孤独」

「自分は孤独だ」「自分は場違いな気がする」と感じている子どもの割合は、日本が先進国の中で最も高い--2007年2月に公表された国連児童基金(ユニセフ)の報告書で...
 
日本の父親の約4割 「子どもと接する時間が短い」

2006年12月18日

幸せ

 

日本の父親の約4割 「子どもと接する時間が短い」

独立行政法人・国立女性教育会館は、2005年度に行った「家庭教育に関する国際比較調査」の結果をとりまとめ、2006年8月1日に発表した。日本の父親の約4割が「子...
 
年間3万人を超える自殺者数を、10年で25%減へ

2006年04月23日

幸せ

 

年間3万人を超える自殺者数を、10年で25%減へ

日本における自殺の死亡者数は年間3万人を超え、人口10万人当たりの自殺死亡者数(自殺死亡率)は先進国の中で最も高い。政府は自殺者を減らすことを緊急の課題として、...
 
森林浴が抗がん細胞を活性化する効果を証明

2006年02月01日

幸せ

 

森林浴が抗がん細胞を活性化する効果を証明

林野庁と(独)森林総合研究所及び日本医科大学は2005年10月13日、森林系環境要素がもたらす人の生理的効果についての研究で、森林浴により、がん細胞などを攻撃す...
 
精神の不調を訴える社員、過半数の企業で増加

2005年08月22日

幸せ

 

精神の不調を訴える社員、過半数の企業で増加

うつ病など、精神の不調(メンタルヘルス不全)を訴える社員が増加している企業は過半数に上り、特に30代の増加が目立つことが、2005年4月、民間の調査機関である労...
 
企業と教育機関が連携して、大学・短大支援、ニート対策

2005年06月17日

教育

 

企業と教育機関が連携して、大学・短大支援、ニート対策

パソナやキヤノンが出資する関東雇用創出機構は、2005年1月から大学・短大などに対するトータル支援プログラムを開始し、日本の代表的企業85社(05年1月現在)の...
 
日本の出生率、政策次第で2.0まで上昇も可能

2005年06月15日

幸せ

 

日本の出生率、政策次第で2.0まで上昇も可能

「日本の出生率は、効果的な政策によって現状の約1.3から2.0程度まで引き上げることができる」--2005年4月に公表された社会政策担当大臣会合の報告書「機会拡...
 
未婚女性の7割以上が「結婚しなくても幸せ」世論調査

2005年06月07日

幸せ

 

未婚女性の7割以上が「結婚しなくても幸せ」世論調査

読売新聞社が2005年2月に行った「結婚観」に関する全国世論調査(面接方式)によると、「結婚しなくても1人で幸福」と思う未婚女性が7割超に上っていることがわかっ...
 
森林浴効果をデータで立証

2005年02月15日

生態系・生物多様性

 

森林浴効果をデータで立証

林野庁所管の社団法人である国土緑化推進機構は2004年10月19日、森林浴効果が立証されたと発表した。国土緑化推進機構もそのメンバーの一員である「森林セラピー研...
 
100歳以上長寿者2万3038人 過去最高

2005年01月02日

幸せ

 

100歳以上長寿者2万3038人 過去最高

2004年9月14日の厚生労働省の発表によると、全国の100歳以上の長寿者は2万3038人で、前年より2477人増えた。老人福祉法が制定された1963年には全国...
 
100万人のキャンドルナイト、今年も

2004年06月16日

幸せ

 

100万人のキャンドルナイト、今年も

2003年の夏至の日、「でんきを消して、スローな夜を」と呼びかけ、全国で東京タワーなど2,300カ所の施設が消灯し、推定500万人が参加した「100万人のキャン...
 
前の50件 1  2  3
 

このページの先頭へ