交通・モビリティ

JAL「空のエコ」プロジェクト、2010年度までに輸送量当たりCO2を20%削減

2008年08月29日

地球温暖化

 

JAL「空のエコ」プロジェクト、2010年度までに輸送量当たりCO2を20%削減

日本航空(JAL)は2008年4月22日、地球環境に対する企業の社会的責任を再認識し取組みを強化していくため、JAL「空のエコ」プロジェクトを推進すると発表した...
 
スズキ、小型車「スイフト」をカーシェアリング専用車に設定

2008年08月29日

交通・モビリティ

 

スズキ、小型車「スイフト」をカーシェアリング専用車に設定

スズキは2008年4月8日、カーシェアリングシステム(少数の車両を多数の利用者で共同使用する仕組み)に対応した「スイフトカーシェアリング専用車」を設定し、同日か...
 
ベロタクシー、領収書にCO2排出量削減数値の表示を開始

2008年08月17日

地球温暖化

 

ベロタクシー、領収書にCO2排出量削減数値の表示を開始

NPO法人環境共生都市推進協会は2008年4月21日より、東京と京都で運行しているベロタクシー(自転車タクシー)の領収書に、一般自動車での移動と比較した場合...
 
南海電鉄、駅トイレに「無水小便器」を導入

2008年07月28日

 

南海電鉄、駅トイレに「無水小便器」を導入

大阪府を縦断する南海電気鉄道は、2008年3月19日までに、18駅の73台の男性用小便器を無水式に切り替えた。この無水小便器は米国のファルコン・ウォーターフリー...
 
日本郵船 海流予測情報を活用した運航で燃費改善とCO2削減

2008年07月16日

交通・モビリティ

 

日本郵船 海流予測情報を活用した運航で燃費改善とCO2削減

日本郵船は2008年3月13日、海流予測情報利用有限責任事業組合が提供する海流予測情報を大型原油タンカー(VLCC)の運航に利用開始すると発表した。これにより従...
 
国際協力銀行、インドで世界初の鉄道事業のCDM事業登録

2008年06月14日

地球温暖化

 

国際協力銀行、インドで世界初の鉄道事業のCDM事業登録

2007年12月29日、国際協力銀行が円借款で支援しているインドのデリー高速輸送システム建設事業において進めている電力回生ブレーキシステムの導入が、鉄道事業では...
 
あんしん、エコドライブ管理システムを導入

2008年06月08日

交通・モビリティ

 

あんしん、エコドライブ管理システムを導入

沖縄県で物流業を展開するあんしんは、2007年10月3日、EMS普及事業に賛同しエコドライブ管理システム(EMS)を導入、稼動したことを発表した。EMS普及事業...
 
首都高速、車の振動エネルギーによる発電でイルミネーション

2008年06月04日

省エネ

 

首都高速、車の振動エネルギーによる発電でイルミネーション

東京都区部とその周辺地域に有料の自動車専用道路を新設、改築、維持、管理する首都高速道路株式会社は2007年12月10日、首都高速道路(首都高)を走るクルマの振動...
 
日産自動車「カーウィングス」エコプロダクツ大賞・省エネ大賞 ダブル受賞

2008年05月23日

省エネ

 

日産自動車「カーウィングス」エコプロダクツ大賞・省エネ大賞 ダブル受賞

日産自動車のエコドライブをサポートする「日産カーウイングス」のサービスが2008年1月17日、2007年度エコプロダクツ大賞のエコサービス部門・国土交通大臣賞に...
 
金沢市、通勤シミュレーションシステムでパーク・アンド・ライド通勤を推進

2008年05月16日

交通・モビリティ

 

金沢市、通勤シミュレーションシステムでパーク・アンド・ライド通勤を推進

金沢市は、金沢市近郊に住む会社等へ通勤している人を対象に、「通勤シミュレーションシステム」を開発し、2008年1月15日ホームページ上で公開を始めた。住まいと勤...
 
JR東日本、東京駅で「発電床」の実証実験

2008年05月09日

再生可能エネルギー

 

JR東日本、東京駅で「発電床」の実証実験

JR東日本は、乗客が改札を通過する振動で電気を起こす「発電床」について、1月19日から3月7日まで東京駅八重洲北口で実証実験を行った。
 
エコレールマーク認定 合計17商品、37企業に

2008年05月02日

交通・モビリティ

 

エコレールマーク認定 合計17商品、37企業に

4つの商品と1社の企業に対してエコレールマークの表示を認めたと発表した国土交通省は2007年12月6日、第12回「エコレールマーク運営・審査委員会」において、エ...
 
一般社有車を全てハイブリッド車に切り替える企業、増える

2008年04月24日

交通・モビリティ

 

一般社有車を全てハイブリッド車に切り替える企業、増える

一般社有車へハイブリッド車を本格導入することにより、温室効果ガス排出量の削減及び車両燃料の削減等、環境保護活動への取り組みをいっそう進展させようとする企業が増え...
 
十勝産馬鈴薯輸送 グリーン物流化でCO2排出を53%削減

2008年04月20日

地球温暖化

 

十勝産馬鈴薯輸送 グリーン物流化でCO2排出を53%削減

国土交通省は2007年12月7日、グリーン物流パートナーシップ推進事業を通じて地球温暖化対策に顕著な功績があった事業者に対する政策統括官表彰(物流分野における地...
 
川崎重工、鉄道システム用地上蓄電設備で回生電力の再利用へ

2008年04月17日

交通・モビリティ

 

川崎重工、鉄道システム用地上蓄電設備で回生電力の再利用へ

川崎重工は2007年12月17日、自社開発の大型ニッケル水素電池「ギガセルR」を利用した鉄道システム用地上蓄電設備により、車両がブレーキをかける際に発生する回生...
 
自転車道ネットワーク構築へ向けて モデル地区98箇所指定

2008年04月17日

交通・モビリティ

 

自転車道ネットワーク構築へ向けて モデル地区98箇所指定

国土交通省と警察庁は2008年1月17日、今後の自転車通行環境整備の模範となるモデル地区を全国で98箇所指定したと発表した。モデル地区に対しては、自転車道・自転...
 
環境省、粒子状物質ゼロを目指し、排ガス規制値を改正

2008年03月26日

政策・制度

 

環境省、粒子状物質ゼロを目指し、排ガス規制値を改正

環境省は2007年12月13日、自動車排出ガス規制を強化するため、大気汚染防止法に基づく「自動車排出ガスの量の許容限度」を一部改正した。ディーゼル車については窒...
 
JR北海道、世界初のモータ・アシスト式ハイブリッド駆動鉄道車両を開発

2008年03月12日

交通・モビリティ

 

JR北海道、世界初のモータ・アシスト式ハイブリッド駆動鉄道車両を開発

JR北海道は2007年10月23日、日立ニコトランスミッションと共同で開発した「モータ・アシスト式(MA)ハイブリッド駆動システム」を搭載した鉄道車両を発表した...
 
架線・バッテリーハイブリッドLRVを営業路線で走行試験

2008年03月03日

交通・モビリティ

 

架線・バッテリーハイブリッドLRVを営業路線で走行試験

財団法人鉄道総合技術研究所は2007年10月25日、同年11月から札幌市の営業路線で走行試験を行う架線・バッテリー・ハイブリッドLRV(Light Rail V...
 
フェリー活用でCO2排出量と経費を削減

2008年02月23日

交通・モビリティ

 

フェリー活用でCO2排出量と経費を削減

京都に本社をおく大日本スクリーン製造は、同社の半導体製造装置・液晶製造装置等の輸送に、グループ会社のトランザップ・ジャパンを通してフェリーを利用したモーダルシフ...
 
神戸市、大分との海上輸送に補助金を交付

2008年02月15日

省エネ

 

神戸市、大分との海上輸送に補助金を交付

神戸市は2007年10月10日、物流分野におけるモーダルシフトの取り組みを支援する「神戸市モーダルシフト補助制度」において、フェリーを利用した神戸港-大分港のモ...
 
国交省、世界初の船舶の燃費指標「海の10モード」策定へ

2008年02月12日

省エネ

 

国交省、世界初の船舶の燃費指標「海の10モード」策定へ

国土交通省は2008年度の重点施策として、船舶の燃費指標の開発およびCO2排出削減の国際的枠組み整備「海の10モードプロジェクト」の予算を9500万円要求した。...
 
三菱自 CNGとガソリン併用の軽自動車を発売

2008年02月08日

省エネ

 

三菱自 CNGとガソリン併用の軽自動車を発売

三菱自動車は、ガソリンとCNG(圧縮天然ガス)の併用ができる軽自動車『ミニキャブ バイフューエル』を開発、2007年10月10日から発売を開始した。軽商用車の『...
 
マツダ、貴金属の使用を大きく削減する新型自動車用触媒を開発

2008年02月03日

交通・モビリティ

 

マツダ、貴金属の使用を大きく削減する新型自動車用触媒を開発

マツダは2007年10月1日、白金やパラジウムなどの高価な貴金属の使用量を大幅に低減することができる自動車用触媒を開発したと発表した。このシングルナノテクノロジ...
 
2015年度の新燃費基準値、乗用車は16.8km/Lに

2008年01月10日

省エネ

 

2015年度の新燃費基準値、乗用車は16.8km/Lに

国土交通省と経済産業省は2007年7月2日、「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)」の省令・告示を改正して、乗用車、小型バス、小型貨物車の新しい燃費...
 
稚内市でのノーマイカーデー 2日でCO2を約3100kg削減

2008年01月09日

交通・モビリティ

 

稚内市でのノーマイカーデー 2日でCO2を約3100kg削減

稚内市では2007年9月7日、10月5日に「ノーマイカーデー」を実施した。同市の職員は普段はほとんどが車通勤であるが、この2日のノーマイカー実施率は平均で72....
 
JTBと日野自動車、個人向けCO2ゼロ旅行を発売

2007年12月20日

エコ・ソーシャルビジネス

 

JTBと日野自動車、個人向けCO2ゼロ旅行を発売

JTB関東は2007年8月4日より、日野自動車と共同で、国内初の個人向け「CO2ゼロ旅行」の販売を開始した。日野自動車の環境性能が高いバスを使用し、環境にやさし...
 
日産、新型車すべてに燃費表示計採用を

2007年12月20日

省エネ

 

日産、新型車すべてに燃費表示計採用を

日産は2007年8月21日、今後発売する新型車のメーターパネル内に燃費表示計をグローバルに順次採用すると発表した。現行モデルについても、未採用の車種については、...
 
日産自動車 クリーンディーゼル技術でSULEVレベルの排出ガス性能

2007年12月07日

省エネ

 

日産自動車 クリーンディーゼル技術でSULEVレベルの排出ガス性能

日産自動車は2007年8月6日、高性能触媒技術を採用し、米国カリフォルニア州の排出ガス規制SULEVレベル(北米排出ガス規制のTier2Bin2と同等)を可能と...
 
JR貨物、「輸送品質改善アクションプラン」を発表

2007年11月29日

交通・モビリティ

 

JR貨物、「輸送品質改善アクションプラン」を発表

日本貨物鉄道(JR貨物)は2007年7月12日、「JR貨物による輸送品質改善アクションプラン」を発表した。環境負荷の最も小さい輸送モードである鉄道貨物輸送への期...
 
「かしこいクルマの使い方を考えるプロジェクト京都」で鉄道利用者が増加

2007年11月07日

交通・モビリティ

 

「かしこいクルマの使い方を考えるプロジェクト京都」で鉄道利用者が増加

京都府では2005年度より、地域の人々に公共交通の情報を提供しながら、コミュニケーションを通じ、よりよい交通行動へと誘導する取り組み(モビリティ・マネジメント)...
 
JR東日本、世界初のハイブリッド鉄道車両の営業運転を開始

2007年10月31日

省エネ

 

JR東日本、世界初のハイブリッド鉄道車両の営業運転を開始

JR東日本は「環境負荷低減」をコンセプトにディーゼル発電機や蓄電池からの電力でモーターを駆動するディーゼルハイブリッドシステムを搭載した車両を開発し、2007年...
 
第8回物流環境大賞 日立物流が大賞受賞

2007年09月27日

交通・モビリティ

 

第8回物流環境大賞 日立物流が大賞受賞

日本物流団体連合会は2007年5月23日、物流環境大賞を決定し発表した。物流環境大賞は、物流部門において環境保全活動や環境啓蒙活動等の面で優れた功績のあった団体...
 
セブン-イレブン、廃棄物ゼロでPOSレジスターを交換

2007年09月22日

3R・廃棄物

 

セブン-イレブン、廃棄物ゼロでPOSレジスターを交換

環境デリバリーバックの開発・販売等を行っているスターウェイは2007年4月17日、POSレジスターの開発及び供給メーカーである東芝テックと協力し、セブン-イレブ...
 
環境配慮契約法が成立

2007年09月13日

エコ・ソーシャルビジネス

 

環境配慮契約法が成立

自由民主党・公明党・民主党が議員立法として国会に提出していた「環境配慮契約法案」が、2007年5月17日の衆議院本会議で可決・成立した。同法は、国や独立行政法人...
 
グリーン物流とエコポイント研究会、物流エコポイント制度モデルを提案

2007年08月24日

交通・モビリティ

 

グリーン物流とエコポイント研究会、物流エコポイント制度モデルを提案

グリーン物流パートナーシップ会議が設置した「グリーン物流とエコポイント研究会」は2007年3月30日、グリーン物流とエコポイント研究会報告書を公表し、物流エコポ...
 
三菱自動車、次世代ディーゼルエンジンを早期市場投入へ

2007年08月18日

省エネ

 

三菱自動車、次世代ディーゼルエンジンを早期市場投入へ

三菱自動車は2007年4月19日、現在開発中の2リッタークラス次世代ディーゼルエンジンを、当初計画より1年前倒しの2009年初めから、パワートレイン製作所京都工...
 
富士通、輸送時のCO2排出量30%削減を目指す

2007年08月18日

交通・モビリティ

 

富士通、輸送時のCO2排出量30%削減を目指す

富士通は2007年4月10日、温暖化対策への取り組みをより強化した新しい環境行動計画を発表した。物流・輸送時のCO2削減にも新たな目標を設け、2010年度末まで...
 
樹木・環境ネットワーク協会の育てるグリーンセイバー 各地で活躍中

2007年07月29日

共生社会

 

樹木・環境ネットワーク協会の育てるグリーンセイバー 各地で活躍中

NGO樹木・環境ネットワーク協会では、植物や自然環境・生態系についての正しい知識を修め、それを基に自然に接し、地域の自然に培われた文化を見直し、自然との調和を取...
 
2004年度モーダルシフト化率の確報値、前年度より9.5ポイント上昇

2007年07月29日

省エネ

 

2004年度モーダルシフト化率の確報値、前年度より9.5ポイント上昇

国土交通省は2007年3月26日、2004年度のモーダルシフト化率(輸送距離500km以上の産業基礎物資以外の雑貨輸送量のうち、鉄道または海運(フェリーを含む)...
 
第16回地球環境大賞 洗濯時のCO2削減したライオンが受賞

2007年07月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

第16回地球環境大賞 洗濯時のCO2削減したライオンが受賞

2007年4月12日、産業の発展と地球環境との共生を目指し、環境保全活動に熱心な企業や団体を表彰する「地球環境大賞」の第16回授賞式が行われ、合計13の企業や自...
 
神戸製鋼所 廃熱利用システム「サーモウェイ」実用化へ

2007年07月09日

3R・廃棄物

 

神戸製鋼所 廃熱利用システム「サーモウェイ」実用化へ

神鋼環境ソリューションは2007年3月26日、神戸製鋼所と共同開発している高効率蓄熱輸送システム「サーモウェイ」において中距離の公道輸送実験に成功し、商業規模を...
 
アイドリングストップ冷暖房システム CO2排出量・燃料コストを大幅削減

2007年07月07日

環境技術

 

アイドリングストップ冷暖房システム CO2排出量・燃料コストを大幅削減

東京電力と日野自動車は2007年2月13日、「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」の実証試験結果を発表した。両社共同で開発し、2005年8月より14ヶ...
 
BDFスクールバス運行開始 鳥取環境大学

2007年06月30日

省エネ

 

BDFスクールバス運行開始 鳥取環境大学

鳥取環境大学は2007年4月5日、教職員や学生の通勤通学の利便性向上と、地域や家庭から出る廃食油を精製したバイオディーゼル燃料(BDF)と軽油を混合使用すること...
 
都市部でのカーシェアリング利用が拡大へ

2007年06月13日

交通・モビリティ

 

都市部でのカーシェアリング利用が拡大へ

自動車を複数のメンバーで共同使用するカーシェアリングが徐々に都心部を中心に広がりをみせている。欧米と比べ国内では普及が遅れていたが、最近の燃料費の高騰により経済...
 
ICTでイノベーションを推進 国土交通省の大綱中間報告

2007年06月10日

政策・制度

 

ICTでイノベーションを推進 国土交通省の大綱中間報告

国土交通省は、2007年2月23日「国土交通分野イノベーション推進大綱中間報告」を公表した。ICT(情報通信技術)を国土交通分野で最大限に利活用することにより、...
 
日通 10回目の「モーダルシフトキャンペーン」を開催

2007年06月04日

交通・モビリティ

 

日通 10回目の「モーダルシフトキャンペーン」を開催

日本通運は、「トラック輸送から、環境負荷の小さい鉄道・海運利用へと貨物輸送を転換」するモーダルシフトの取組みを推進するために、2007年1月1日から2月28日ま...
 
初の燃料電池車ハイヤー 3月から営業開始

2007年05月31日

省エネ

 

初の燃料電池車ハイヤー 3月から営業開始

日産自動車は2007年2月20日、ハイヤー仕様の燃料電池車を神奈川都市交通へ納車したと発表した。燃料電池車は水素と空気中の酸素を化学反応させて取り出した電気エネ...
 
鳥取環境大学でBDFバスの本格運行開始

2007年05月01日

省エネ

 

鳥取環境大学でBDFバスの本格運行開始

鳥取環境大学は2006年11月1日、同年10月上旬より試験運行をしている家庭の台所から出る廃食油を精製したバイオデイーゼル燃料と軽油の混合燃料で走るBDFスクー...
 
「アジアの市長による環境的に持続可能な交通に関する国際会議」京都で開催へ

2007年04月30日

交通・モビリティ

 

「アジアの市長による環境的に持続可能な交通に関する国際会議」京都で開催へ

環境省は、国際連合地域開発センター(UNCRD)、アセアン環境的に持続可能な都市に関する作業部会(AWGESC)、財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)ととも...
 
前の50件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
 

このページの先頭へ