3R・廃棄物

ガソリンスタンドの販促のぼりをリサイクル 出光興産

2007年04月26日

3R・廃棄物

 

ガソリンスタンドの販促のぼりをリサイクル 出光興産

出光興産と住友商事は2006年12月26日、ガソリンスタンドの「販促のぼり」のリサイクルシステムを国内で初めて共同開発したことを発表した。全国約5,200ヶ所の...
 
ANAインターコンチネンタルホテル東京、削減されたコストを森づくりに運用

2007年04月26日

3R・廃棄物

 

ANAインターコンチネンタルホテル東京、削減されたコストを森づくりに運用

ANAインターコンチネンタルホテル東京は2007年1月18日、林野庁山梨森林管理事務所と「東京全日空ホテルの森」造成に関して合意した。これを受けて、植林などのノ...
 
ユニクロ、毎年3月と9月に全商品をリサイクルへ

2007年04月16日

3R・廃棄物

 

ユニクロ、毎年3月と9月に全商品をリサイクルへ

アパレル大手小売りのユニクロは2007年2月20日、すべての商品を対象に回収・リサイクル活動の実施を発表した。着られなくなった商品の再利用も重要な責務と考える同...
 
国土交通省、新たに3港のリサイクルポートを指定

2007年04月12日

3R・廃棄物

 

国土交通省、新たに3港のリサイクルポートを指定

国土交通省港湾局環境整備計画室は2006年12月19日、総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)として、能代港、舞鶴港、三島川之江港の3港を新たに指定したことを発...
 
市民・事業者・行政の協働で5年でごみ25%減量へ 東京都多摩市

2007年04月04日

3R・廃棄物

 

市民・事業者・行政の協働で5年でごみ25%減量へ 東京都多摩市

2006年12月に「多摩市ごみ減量協働プラン」を策定した東京都多摩市では、市民・事業者・行政が一体となった取り組みにより2012年度までに現在の可燃ごみ・不燃ご...
 
イオン、全国展開に向け、京都でレジ袋有料化を開始

2007年04月01日

3R・廃棄物

 

イオン、全国展開に向け、京都でレジ袋有料化を開始

スーパー大手のイオンは2007年1月11日、京都市ジャスコ東山二条店でレジ袋を1枚5円で販売する有料化実験を開始した。全国に店舗網を持つ大手では初めての試みで、...
 
茶殻リサイクルシステムなど 地球温暖化防止活動の表彰

2007年03月22日

3R・廃棄物

 

茶殻リサイクルシステムなど 地球温暖化防止活動の表彰

環境省は2006年11月20日、2006年度「地球温暖化防止活動大臣表彰」に選定された対象34件を発表した。この表彰は、「技術開発・製品化部門」「対策技術普及・...
 
規格外品を有効活用 東レとパタゴニア

2007年03月22日

3R・廃棄物

 

規格外品を有効活用 東レとパタゴニア

パタゴニアと東レは2006年12月12日、ナイロン6のマテリアルリサイクルによる衣料品を展開すると発表した。2007年秋冬物からワークパンツ、2008年春夏物か...
 
神戸市とコープ、レジ袋削減でごみ減量資源化へ

2007年03月11日

3R・廃棄物

 

神戸市とコープ、レジ袋削減でごみ減量資源化へ

生活協同組合コープこうべと神戸市は2006年12月27日、「レジ袋削減に向けた取り組みに関する協定」を締結した。これは、「おしゃれな環境型都市"こうべ"」の創造...
 
山の環境問題に取り組む NPO法人「山のECHO」

2007年03月03日

3R・廃棄物

 

山の環境問題に取り組む NPO法人「山のECHO」

国土の70%が山地である日本では、昨今、中高年を中心とした登山ブームで多くの人が山岳地を訪れるようになった。利用者増加によって深刻化してきたトイレやごみなどの環...
 
ペットボトル以外のプラスチック製容器の分別収集量、19%増加

2007年02月28日

3R・廃棄物

 

ペットボトル以外のプラスチック製容器の分別収集量、19%増加

環境省が発表した容器包装リサイクル法に基づく全国の市町村における2005年度の分別収集及び再商品化の実績によると、2000年4月から新たに対象品目となったペット...
 
環境省、「容器包装廃棄物3R推進モデル事業」を創設

2007年02月17日

3R・廃棄物

 

環境省、「容器包装廃棄物3R推進モデル事業」を創設

環境省は2006年10月16日、地方公共団体、事業者、消費者等の協働による地域における容器包装廃棄物の3R(リデュース、リユース、リサイクル)の取組を推進するた...
 
日立、国ごとに異なるリサイクル方法を考慮した製品設計支援システムを開発

2007年01月31日

3R・廃棄物

 

日立、国ごとに異なるリサイクル方法を考慮した製品設計支援システムを開発

日立製作所は2006年11月9日、ドイツの研究機関フラウンホーファーIZM研究所と共同で、ドイツを中心とした欧州におけるリサイクル方法を反映して、製品のリサイク...
 
2005年度PETボトル回収率63.7%、世界最高水準キープ

2007年01月31日

3R・廃棄物

 

2005年度PETボトル回収率63.7%、世界最高水準キープ

PETボトルを利用する中身メーカー4団体と容器及び樹脂メーカーの団体で構成するPETボトルリサイクル推進協議会の発表によると、2005年度のPETボトル回収率は...
 
制服を半永久的にリサイクル

2007年01月27日

3R・廃棄物

 

制服を半永久的にリサイクル

エフコープ生活協同組合(福岡県)は、2006年10月、スタッフの使用済みの制服を回収し、再び繊維に戻すシステムを導入することで、制服を半永久的にリサイクルできる...
 
電子レンジで廃ペットボトルを原料に分解

2007年01月20日

3R・廃棄物

 

電子レンジで廃ペットボトルを原料に分解

崇城大学(旧名:熊本工業大学)応用化学科の池永和敏助教授は、家庭にある電子レンジの加熱メカニズムでもあるマイクロ波加熱に着目し、マイクロ波反応器として、電子レン...
 
廃食用油を回収して再利用するリサイクルシステム構築

2006年12月25日

3R・廃棄物

 

廃食用油を回収して再利用するリサイクルシステム構築

「ほっかほっか亭」「やよい軒」を運営するプレナスは2006年9月5日、フレートライナーサービスと共同で「廃食用油リサイクルシステム」を構築し、平成19年1月より...
 
杉並区、サミットとレジ袋削減のための地域自主協定締結

2006年12月24日

3R・廃棄物

 

杉並区、サミットとレジ袋削減のための地域自主協定締結

杉並区及び杉並区レジ袋削減推進協議会は2006年10月16日、サミットストアと全国初のレジ袋削減のための地域自主協定を締結。杉並区の目標とするマイバッグ持参率6...
 
焼酎粕リサイクル設備で、焼酎粕が飼料やエタノールに

2006年12月24日

3R・廃棄物

 

焼酎粕リサイクル設備で、焼酎粕が飼料やエタノールに

三井造船は2006年9月26日、焼酎粕リサイクル設備を西都リサイクル協同組合から受注したと発表した。同設備は、焼酎の製造過程で発生する芋、麦の焼酎粕を濃縮・乾燥...
 
富士ゼロックス、100回以上使用可能な部品配送包装箱を導入

2006年12月22日

3R・廃棄物

 

富士ゼロックス、100回以上使用可能な部品配送包装箱を導入

富士ゼロックスとスターウェイは、富士ゼロックスが全国500箇所のサービス拠点へ供給する補修用部品の輸送に利用するリターナブル包装箱とその空箱の回収システムを共同...
 
廃消火器リサイクルシステム、全国的な運用始まる

2006年12月22日

3R・廃棄物

 

廃消火器リサイクルシステム、全国的な運用始まる

消火器メーカーの初田製作所、ヤマトプロテック、モリタの3社は、2006年9月1日、環境省が定める廃棄物の広域的処理に係わる「広域認定制度」の認定を取得し、同月4...
 
ローソン、モスフードサービス、環境省と環境保全に向けた自主協定締結

2006年12月07日

3R・廃棄物

 

ローソン、モスフードサービス、環境省と環境保全に向けた自主協定締結

環境省は2006年9月12日、ローソン、モスフードサービスと循環型社会構築や温暖化防止を目的とした自主協定を結んだ。国と事業者が環境保全に向け自主協定を締結する...
 
東近江市で木質バイオマス発電研究設備の試験開始

2006年12月07日

3R・廃棄物

 

東近江市で木質バイオマス発電研究設備の試験開始

滋賀県、東近江市とヤンマーの3者が自給型地域社会の創造とその普及をめざして2006年4月から共同研究を進めてきた木質バイオマス発電システムの試験設備が同年9月1...
 
「リユースびん流通システム―京都モデル」始まる

2006年11月30日

3R・廃棄物

 

「リユースびん流通システム―京都モデル」始まる

洗って何度も使う「リユース(再使用)びん」を普及するため、消費者がリユースびんを容易に識別できる「リユースマーク」を表示した商品が、2006年10月から京都市内...
 
香川県で子ども割りばしサミット開催

2006年11月29日

3R・廃棄物

 

香川県で子ども割りばしサミット開催

2006年8月27日、香川県高松市にて「第1回子ども割りばしサミットinかがわ」が開催され、約2000人が来場した。NPOグリーンコンシューマー高松が「森の循環...
 
家電製品協会、『2005年度家電リサイクル年次報告書』を公開

2006年11月26日

3R・廃棄物

 

家電製品協会、『2005年度家電リサイクル年次報告書』を公開

家電製品に関する諸問題を総合的に捉え、調査・研究と政策の立案、実施を行っている財団法人家電製品協会は2006年7月20日、『2005年度家電リサイクル年次報告書...
 
ユニクロ、リサイクルの対象をすべての商品に拡大

2006年11月23日

3R・廃棄物

 

ユニクロ、リサイクルの対象をすべての商品に拡大

ユニクロは衣料品のリサイクルを推進するため、2006年6月19日から7月2日まで、着なくなった自社商品の引き取りを北海道地域の30店舗で試験的に実施した。
 
リサイクル精神を語り伝えよう。「本家!おばあちゃんの知恵袋」発売

2006年11月18日

3R・廃棄物

 

リサイクル精神を語り伝えよう。「本家!おばあちゃんの知恵袋」発売

昔から言い伝えられてきた生活の知恵や習慣を見直そうと「おばあちゃんの知恵」を集めた本「本家!おばあちゃんの知恵袋」(NPO法人おばあちゃんの知恵袋の会監修、学習...
 
鹿島と不動テトラ 解体コンクリートガラの再生利用工法でCO2削減

2006年11月17日

3R・廃棄物

 

鹿島と不動テトラ 解体コンクリートガラの再生利用工法でCO2削減

鹿島と不動テトラは2006年8月10日、建築基礎工事で使用する地盤改良工法として、既存建物の解体で発生するコンクリートガラと流動化処理土を混合する流動化処理工法...
 
クーポン券や当たり券で、ペットボトルの回収率アップを狙う 足立区

2006年11月08日

3R・廃棄物

 

クーポン券や当たり券で、ペットボトルの回収率アップを狙う 足立区

足立区とトムラ・システムズ・ジャパン・アジアパシフィックは、「飲料容器自動回収機(RVM=Reverse Vending Machine)を活用したペットボトル...
 
生ごみの地域循環型リサイクルシステム広がる 仙台市

2006年11月03日

3R・廃棄物

 

生ごみの地域循環型リサイクルシステム広がる 仙台市

仙台市では、家庭から排出される生ごみの減量・リサイクルを推進するため、2004年9月に市内2箇所で始めた「生ごみの地域循環型リサイクルシステムモデル事業」が着実...
 
食品メーカーと農家、廃棄食品をリキッド飼料へ活用

2006年10月30日

3R・廃棄物

 

食品メーカーと農家、廃棄食品をリキッド飼料へ活用

NPO法人の三重スローライフ協会の呼びかけに、地元三重県の食品メーカー、養豚農家が共同で食品残渣を活用した豚用のリキッド飼料を生産する計画が進められている。パン...
 
自動車リサイクル法の2005年度実績、全社前倒しで目標を達成

2006年10月29日

3R・廃棄物

 

自動車リサイクル法の2005年度実績、全社前倒しで目標を達成

日産自動車、マツダ、三菱自動車、トヨタ自動車、Honda、ダイハツ工業、スズキ、富士重工業の乗用車メーカー8社は、自動車リサイクル法に基づき、2005年度(20...
 
9割強、普段の生活で「もったいないと感じる」

2006年10月18日

3R・廃棄物

 

9割強、普段の生活で「もったいないと感じる」

マイボイスコム株式会社が2006年7月1日-7月5日にインターネットコミュニティ「MyVoice」の登録メンバーを対象に、環境問題への取り組みに関するアンケート...
 
横浜市、動物園から排出される動物糞を肥料に

2006年10月06日

3R・廃棄物

 

横浜市、動物園から排出される動物糞を肥料に

横浜市は、動物園の動物糞を堆肥化し、生産された堆肥を市民や農家に販売していく仕組みを構築し、環境学習に生かす事業を推進することを明らかにした。横浜市の職員が自ら...
 
粉砕から成形まで一体化 廃プラ再利用システム開発される

2006年09月13日

3R・廃棄物

 

粉砕から成形まで一体化 廃プラ再利用システム開発される

リサイクル機器の開発を行っている山本鉄工所は2003年3月、徳島県立工業技術センター、香川大学、大倉工業と廃プラスチックリサイクルシステムを共同開発した。粉砕か...
 
2004年度のごみ排出量、前年度比減少

2006年09月13日

3R・廃棄物

 

2004年度のごみ排出量、前年度比減少

環境省が2006年6月29日に発表した一般廃棄物(ごみ及びし尿)の排出及び処理状況の調査結果によると、2004年度のごみの総排出量は、前年度を102トン下回る5...
 
2006年版環境白書と循環型社会白書、閣議決定される

2006年08月23日

3R・廃棄物

 

2006年版環境白書と循環型社会白書、閣議決定される

2006年版環境白書と循環型社会白書が2006年5月30日に閣議決定された。公害白書から数えて38回目となる今回の環境白書のテーマは「人口減少と環境」「環境問題...
 
日本のNGO、アジアでリサイクル石鹸製造を支援

2006年08月23日

3R・廃棄物

 

日本のNGO、アジアでリサイクル石鹸製造を支援

日本のNGOであるリサイクルせっけん協会の支援によって、廃油から石鹸を作るリサイクル石鹸の製造がアジアの各地で展開されている。1991年韓国で始まったこの活動は...
 
徳島ヴォルティス、環境に配慮した「2つの宣言」実施

2006年08月23日

3R・廃棄物

 

徳島ヴォルティス、環境に配慮した「2つの宣言」実施

J2・徳島ヴォルティスは、「エコスタジアム宣言」と「二酸化炭素削減宣言」という、環境に配慮した「2つの宣言」を実施している。
 
募金ができる/マイカップに対応、新機能自動販売機

2006年08月16日

3R・廃棄物

 

募金ができる/マイカップに対応、新機能自動販売機

2006年4月26日、飲料を購入するとき出るつり銭を募金できる全国初めての「募金箱型自販機」が宮城県の東北福祉大学に設置された。料金投入口の上に10円と100円...
 
コンビニ、2010年までにレジ袋使用を35%削減

2006年08月16日

3R・廃棄物

 

コンビニ、2010年までにレジ袋使用を35%削減

日本フランチャイズチェーン協会は2006年5月29日、主要コンビニエンスストア(CVS)12社が2006年から2010年までレジ袋の削減を段階的に進める5ヶ年計...
 
2005年度家電リサイクル、5年連続で法定基準を上回る再商品化率を達成

2006年08月11日

3R・廃棄物

 

2005年度家電リサイクル、5年連続で法定基準を上回る再商品化率を達成

2006年5月26日、家電メーカー各社および財団法人家電製品協会は、2005年度の家電リサイクルは4品目すべてにおいて法定基準を上回る再商品化率を達成したことを...
 
高温の水でペットボトルを分解、完全リサイクルも可能に

2006年08月02日

3R・廃棄物

 

高温の水でペットボトルを分解、完全リサイクルも可能に

独立行政法人・産業技術総合研究所は2006年5月19日、ペットボトルなどのペット片を高温の水で原材料まで分解することに成功したことを東京都内で開かれた石油学会で...
 
Honda、牽引式ビーチクリーナーを開発し、ビーチクリーン活動を開始

2006年07月29日

3R・廃棄物

 

Honda、牽引式ビーチクリーナーを開発し、ビーチクリーン活動を開始

本田技研工業は、素足で歩ける砂浜を次世代へ伝えようと「牽引式ビーチクリーナー」を独自開発し、「Hondaビーチクリーン活動」を開始した。初日となった2006年5...
 
モスバーガー、持ち帰り用ポリ袋を全廃、バイオマスプラスチック容器を導入

2006年07月22日

3R・廃棄物

 

モスバーガー、持ち帰り用ポリ袋を全廃、バイオマスプラスチック容器を導入

モスフードサービスでは2006年6月1日、7月より全店舗で持ち帰り用ポリ袋を廃止し、持ち帰り用透明アイスカップにとうもろこしのデンプンが原料とするバイオマスプラ...
 
食品廃棄物からエタノール製造へ

2006年07月14日

3R・廃棄物

 

食品廃棄物からエタノール製造へ

新日本製鐵は2006年3月27日、食品廃棄物からエタノールを製造するリサイクルシステムの実験事業を2007年4月から北九州エコタウンで行なうと発表した。これは、...
 
水俣市 バイオマスタウンを目指す

2006年07月06日

3R・廃棄物

 

水俣市 バイオマスタウンを目指す

熊本県水俣市は2006年3月31日、廃棄物系バイオマス92%以上、未利用バイオマス40%以上を利活用するバイオマスタウンを目指す構想を公表した。主に木質系バイオ...
 
国土交通省 「資源のみち委員会」を設置

2006年06月15日

3R・廃棄物

 

国土交通省 「資源のみち委員会」を設置

国土交通省は地球温暖化対策を推進するため、下水汚泥のエネルギー資源としての活用などを検討する「資源のみち委員会」を設置し、2006年3月14日に第1回会合を開催...
 
農林水産省、バイオマス・ニッポン総合戦略を総合評価

2006年06月14日

3R・廃棄物

 

農林水産省、バイオマス・ニッポン総合戦略を総合評価

農林水産省は2006年3月29日、バイオマスの総合的な利活用に関する「バイオマス・ニッポン総合戦略」の基準年である02-05年までの農林水産政策としての推進状況...
 
前の50件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
 

このページの先頭へ