ニュースレター

日本を引っ張る東京都の温暖化への取り組み

2008年05月01日

ニュースレター

 

日本を引っ張る東京都の温暖化への取り組み

シリーズ:地方自治体の取り組み 第19回 http://www.metro.tokyo.jp/index.htm 今月は、「日本をひっぱるのは自治体だ!」と...
 
北海道の豊かな環境を未来の子どもたちに引き継ぐために - 北海道

2008年04月01日

ニュースレター

 

北海道の豊かな環境を未来の子どもたちに引き継ぐために - 北海道

シリーズ:地方自治体の取り組み 第18回 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ 今年7月に、北海道洞爺湖で主要国首脳会議(G8サミ...
 
持続可能性な社会の実現に向かう手段としてのCSR - 株式会社クレアン

2008年04月01日

ニュースレター

 

持続可能性な社会の実現に向かう手段としてのCSR - 株式会社クレアン

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第70回 http://cre-en.jp/ 今日、世界というフィールドで縦横無尽に活動する企業の中...
 
日本中に広がるレジ袋禁止・マイバッグ持参のうねり

2008年04月01日

ニュースレター

 

日本中に広がるレジ袋禁止・マイバッグ持参のうねり

かつて、日本の人々は自分の買い物カゴを下げて買い物にいっていました。野菜は古新聞で作った三角袋に、魚は新聞紙で、お肉は竹の皮に包んで、買い物カゴに入れてくれ...
 
持続可能な農業に向けた日本政府の取組み

2008年03月01日

ニュースレター

 

持続可能な農業に向けた日本政府の取組み

2007年夏、農林水産省は、農業者2,500名、流通加工業者1,381名、消費情報提供協力者1,500名に対して環境保全型農業についてのアンケートを実施しま...
 
不動産を通じサステナビリティを広める - ジョーンズ ラング ラサール株式会社

2008年03月01日

ニュースレター

 

不動産を通じサステナビリティを広める - ジョーンズ ラング ラサール株式会社

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第69回 http://www.joneslanglasalle.co.jp/japan/ja-jp/...
 
日本は世界有数の資源国? 都市鉱山を活かそう

2008年03月01日

ニュースレター

 

日本は世界有数の資源国? 都市鉱山を活かそう

日本は「資源のない国」で、鉱物資源もエネルギー資源も、そのほとんどを輸入に頼っています。これまで海外から必要な資源を必要な量だけ輸入できていたため、日本の産...
 
日本の持続可能な交通への取り組み

2008年02月01日

ニュースレター

 

日本の持続可能な交通への取り組み

持続可能な交通とは 2007年は、北極圏の氷の大幅な縮小、世界各国の異常気象、アメリカ元副大統領、アル・ゴア氏と気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の...
 
社会的責任投資(SRI)で若者が未来に夢や希望を持てるサステナブルな社会を実現 - 株式会社グッドバンカー

2008年02月01日

ニュースレター

 

社会的責任投資(SRI)で若者が未来に夢や希望を持てるサステナブルな社会を実現 - 株式会社グッドバンカー

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第68回 http://www.goodbankers.co.jp/ 1999年8月、日本における社...
 
地球温暖化 - 適応策も進める必要がある

2008年02月01日

ニュースレター

 

地球温暖化 - 適応策も進める必要がある

地球温暖化の進行に伴い、さまざまな影響が日本・世界の各地から報告されています。地球温暖化による影響を軽減するために取り組まなくてはなりませんが、この取り組み...
 
サッカースタジアムから広がる環境配慮の取り組み

2008年01月01日

ニュースレター

 

サッカースタジアムから広がる環境配慮の取り組み

最近、日本のプロサッカーリーグ、Jリーグにおいて、環境配慮を意識した取り組みが急速に広がっているのをご存知ですか? Jリーグは、政府が提唱する地球温暖化防止...
 
質の高い「楽しさ」の実感がサステナブルへのパワーになる - インパクトジャパン株式会社

2008年01月01日

ニュースレター

 

質の高い「楽しさ」の実感がサステナブルへのパワーになる - インパクトジャパン株式会社

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第67回 http://www.impact-japan.com/ 1980年、夢と感動を与えるトレ...
 
路面電車の復活 - LRTへの期待

2008年01月01日

ニュースレター

 

路面電車の復活 - LRTへの期待

路面電車の歴史は古く、世界初の路面電車が走ったのは1881年のことでした。以来、簡単に設置でき、安全に走行できると、路面電車は世界各地の都市で走り始めたので...
 
日本の環境首都をつくろう - 持続可能な地域社会の創出をめざして

2007年12月01日

ニュースレター

 

日本の環境首都をつくろう - 持続可能な地域社会の創出をめざして

「日本のフライブルグをつくろう」。ドイツの環境首都コンテストを見本に、日本の環境首都をつくろうと、2001年から10年間にわたり「持続可能な地域社会をめざす...
 
セールスプロモーションから持続可能性を追求する - 有限会社パンズ

2007年12月01日

ニュースレター

 

セールスプロモーションから持続可能性を追求する - 有限会社パンズ

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第66回 http://www.pans.co.jp/ パンズは、企業や団体向けのセールスプロモーシ...
 
幸せを測る指標は? - GPI、GNH、そしてGCHの取り組み

2007年12月01日

ニュースレター

 

幸せを測る指標は? - GPI、GNH、そしてGCHの取り組み

私たちは経済や社会の進歩を測る指標として、よく「GDP(Gross Domestic Product:国内総生産)」を使います。「GDPが上がった」と言って...
 
CSRコンパスが導くCSR経営の未来へ - 株式会社イースクエア

2007年11月01日

ニュースレター

 

CSRコンパスが導くCSR経営の未来へ - 株式会社イースクエア

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第65回 http://www.e-squareinc.com/ 日本のCSRの広がり 近年、持続...
 
住まいのハードとソフト、両面からの環境対策 - 独立行政法人 都市再生機構(UR都市機構)

2007年11月01日

ニュースレター

 

住まいのハードとソフト、両面からの環境対策 - 独立行政法人 都市再生機構(UR都市機構)

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第64回 http://www.ur-net.go.jp/ 日本では、1950年代から都市へ人口が集...
 
望ましい未来をつくるためのアーティストたちの活動

2007年11月01日

ニュースレター

 

望ましい未来をつくるためのアーティストたちの活動

今号では、日本のアーティストたちの取り組みの一つをご紹介しましょう。歌手やアーティストは、多くの人々にメッセージを伝えることのできる立場にあります。また、そ...
 
ごみの減量から始める地球温暖化対策 - 宮城県仙台市

2007年10月01日

ニュースレター

 

ごみの減量から始める地球温暖化対策 - 宮城県仙台市

シリーズ:地方自治体の取り組み 第17回 地球温暖化防止のために私たちにできること 日本の夏の最高気温が74年ぶりに更新され、私たちは地球温暖化の影響を感...
 
モノづくりの現場を支える技術者を育てる - 株式会社望月工業所

2007年10月01日

ニュースレター

 

モノづくりの現場を支える技術者を育てる - 株式会社望月工業所

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第63回 http://www.haikankouji.com/ 「産業空洞化」を乗り越えて 富士...
 
日本の省エネへの取り組み

2007年10月01日

ニュースレター

 

日本の省エネへの取り組み

温暖化と省エネ 地球温暖化の原因となっているガスには、さまざまなものがありますが、中でも二酸化炭素は、最も温暖化への影響度が大きいガスです。二酸化炭素のほ...
 
21世紀型NGO:JFS 5年間の歩みを支えたその組織とは?

2007年09月01日

ニュースレター

 

21世紀型NGO:JFS 5年間の歩みを支えたその組織とは?

JFSは8月26日で設立5周年を迎えました。JFSは、2名の共同代表を含む4名のコアメンバーと4名の常勤事務局スタッフ、4-5名のパートタイムの事務局スタッ...
 
持続可能な森林経営、自然との共生を追求し続ける - 住友林業株式会社

2007年09月01日

ニュースレター

 

持続可能な森林経営、自然との共生を追求し続ける - 住友林業株式会社

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第62回 http://sfc.jp/ 住友林業は、自然の恵みである「木」を軸に事業を行っている企業...
 
広がるグリーン・サービサイジング・ビジネス

2007年09月01日

ニュースレター

 

広がるグリーン・サービサイジング・ビジネス

ポール・ホーケン、エイモリー・ロビンス、ハンター・ロビンス著『自然資本の経済』で謳われているナチュラル・キャピタリズムの4原則の1つに、「サービスを通じて価...
 
リスクマネジメント分野から持続可能性を推進 - 株式会社イー・アール・エス

2007年08月01日

ニュースレター

 

リスクマネジメント分野から持続可能性を推進 - 株式会社イー・アール・エス

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第61回 http://www.ers-co.co.jp/ イー・アール・エス(ERS:Engine...
 
外食産業を超えて 食と農と環境を統合する取り組みを進める - 株式会社アレフ

2007年08月01日

ニュースレター

 

外食産業を超えて 食と農と環境を統合する取り組みを進める - 株式会社アレフ

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第60回 https://www.aleph-inc.co.jp/ アレフは、1968年、盛岡市にオ...
 
日本を低炭素社会にすることはできる!

2007年08月01日

ニュースレター

 

日本を低炭素社会にすることはできる!

-「脱温暖化2050プロジェクト」の中間報告より はじめに 2007年6月にドイツのハイリゲンダムで行われた第33回主要国首脳会議(G8サミット)では、...
 
食育から地球環境を変えていこう

2007年07月01日

ニュースレター

 

食育から地球環境を変えていこう

食育とは 日本の食文化は米を主食にして、その季節に手に入る食材(「旬」と呼びます)を取り入れた日本ならではの食生活を形成してきました。日本食は長寿食として世...
 
共感を売り、新たな価値を生み出す - エコ産業創出協議会

2007年07月01日

ニュースレター

 

共感を売り、新たな価値を生み出す - エコ産業創出協議会

「環境にやさしい」モノづくりを超えて 東京湾に面した京浜臨海部は、明治の後期から埋め立て造成が始まり、その後、大正時代に現在の主要工場の大半がつくられ、今...
 
グリーン購入法施行5年----取り組みの進展と今後の展望

2007年07月01日

ニュースレター

 

グリーン購入法施行5年----取り組みの進展と今後の展望

環境問題を解決していくためには、「国民の取り組み」や「技術開発」とともに、「社会経済システムの構築」も大事なポイントとなります。行動したくなるしくみや普及を...
 
JFS指標プロジェクト(4) サブ指標について

2007年06月01日

ニュースレター

 

JFS指標プロジェクト(4) サブ指標について

はじめに 前回のニュースレターでは、20の指標カテゴリーのつながりについて、その検討プロセスを紹介しました。今回は、第2期プロジェクトの主な成果の1つであ...
 
「宇部方式」の精神に基づく環境保全対策を世界へ - 山口県宇部市

2007年06月01日

ニュースレター

 

「宇部方式」の精神に基づく環境保全対策を世界へ - 山口県宇部市

シリーズ:地方自治体の取り組み 第16回 第二次世界大戦後の1950年代から1960年代、急速な経済発展を遂げた日本では、工場からの排水やばい煙などによる深...
 
企業とともに「人が森を助ける。森が人を助ける。」 - 高知県、森の力

2007年06月01日

ニュースレター

 

企業とともに「人が森を助ける。森が人を助ける。」 - 高知県、森の力

シリーズ:地方自治体の取り組み 第15回 http://www.pref.kochi.jp/index.php 新しい仲間 日本全国で県面積に対して森林率...
 
JFS指標プロジェクト(3) 指標とカテゴリー間のつながりについて

2007年05月01日

ニュースレター

 

JFS指標プロジェクト(3) 指標とカテゴリー間のつながりについて

はじめに 前回のニュースレターでは、持続可能性のビジョンの見直しについて紹介しました。今回は、第1期に選定した日本の持続可能性を測定するための20の指標に...
 
低炭素社会の実現に向けて、今すぐ行動を! - エコライフへの取り組み

2007年05月01日

ニュースレター

 

低炭素社会の実現に向けて、今すぐ行動を! - エコライフへの取り組み

家庭部門のCO2が増えている 地球温暖化防止のための京都議定書が発効後、2007年2月で丸2年が経過しました。議定書では、2008年から2012年までの5...
 
広がる環境コミュニティ・ビジネス

2007年05月01日

ニュースレター

 

広がる環境コミュニティ・ビジネス

日本では近年、環境コミュニティ・ビジネスへの関心が高まり、各地で実践が広がっています。環境コミュニティ・ビジネスとは、グローバルまたは地域の環境問題の解決に...
 
JFS指標プロジェクト(2) ビジョンと指標の整合性について

2007年04月01日

ニュースレター

 

JFS指標プロジェクト(2) ビジョンと指標の整合性について

JFS指標プロジェクト第2期では、第1期に私たちが描いた「2050年の持続可能な日本のビジョン」(以下、ビジョン)と、現在の日本がそのビジョンにどの程度近づ...
 
使用済み自動車は宝の山 車のシートをオフィスチェアに - ウィズ会宝株式会社

2007年04月01日

ニュースレター

 

使用済み自動車は宝の山 車のシートをオフィスチェアに - ウィズ会宝株式会社

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第59回 http://www.with-works.jp/ 2003年末には、世界を走っていた車は...
 
子どもを育み、コミュニティを再生「トライやる・ウィーク」

2007年04月01日

ニュースレター

 

子どもを育み、コミュニティを再生「トライやる・ウィーク」

兵庫県では、県内の公立中学校の2年生が地域の事業所や施設などで、一週間(土日を除いた5日間)、自分の興味のある活動を体験するというユニークな教育プログラムを...
 
JFS指標プロジェクト(1) 活動開始 - 第2期の始まり

2007年03月01日

ニュースレター

 

JFS指標プロジェクト(1) 活動開始 - 第2期の始まり

JFS指標プロジェクトとは? JFS指標プロジェクトは、ジャパン・フォー・サステナビリティのミッションの1つである「持続可能な社会に向けて日本を変えていく...
 
地球温暖化防止に向けて、液晶工場の挑戦 - 東芝松下ディスプレイテクノロジー

2007年03月01日

ニュースレター

 

地球温暖化防止に向けて、液晶工場の挑戦 - 東芝松下ディスプレイテクノロジー

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第58回 パソコン、携帯電話、カーナビゲーション、テレビ、DVDプレイヤー、デジタルカメラ--さまざ...
 
エコプロダクツ展の魅力

2007年03月01日

ニュースレター

 

エコプロダクツ展の魅力

皆さんの国や地方には、どんな「エコをテーマにした展示会」がありますか? 「あまりないかもしれない」「いろいろある」など、様々な声が聞こえてきそうです。例え...
 
エコプロダクツ2006同時開催セミナー開催報告

2007年02月01日

ニュースレター

 

エコプロダクツ2006同時開催セミナー開催報告

「あなたの選ぶ『サステナブルな未来』 -スウェーデン、ブータン、日本のビジョンから-」 去る12月16日、東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ20...
 
女性の笑顔と幸せを作り出す - 資生堂

2007年02月01日

ニュースレター

 

女性の笑顔と幸せを作り出す - 資生堂

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第57回 http://www.shiseido.co.jp/ 日本を代表する化粧品企業 資生堂は、...
 
循環型社会に向けて、自転車を所有から使用へ

2007年02月01日

ニュースレター

 

循環型社会に向けて、自転車を所有から使用へ

ちょっとそこまで行くときは、どのような交通手段を使いますか? もちろん歩く、いや車で、いつも自転車を利用するという人も多いことでしょう。自転車は「小さな惑星...
 
ひとりひとりがつくる新しい金融 株式会社サステイナブル・インベスター

2007年01月01日

ニュースレター

 

ひとりひとりがつくる新しい金融 株式会社サステイナブル・インベスター

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第56回 https://www.sustainable-investor.co.jp/si/ サ...
 
レジ袋をめぐる動き

2007年01月01日

ニュースレター

 

レジ袋をめぐる動き

日本では、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、お店へ買い物に行くと、だいたいレジ袋をくれます。家まで買い物を運んだあとは、ゴミ袋などとして再利用される...
 
割り箸を捨てずに活かす、減らす----いのちの循環への回帰

2007年01月01日

ニュースレター

 

割り箸を捨てずに活かす、減らす----いのちの循環への回帰

私たち日本人は、食事の時に箸を使います。日本で使っている箸の大部分は、木から作られます。世界で箸を使うのは、日本のほか、韓国、北朝鮮、中国、ベトナムなどで、...
 
お金の流れを変える - 大和証券投資信託委託株式会社

2006年12月01日

ニュースレター

 

お金の流れを変える - 大和証券投資信託委託株式会社

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第55回 http://www.daiwa-am.co.jp/ http://www.daiwa-gr...
 
前の50件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
 

このページの先頭へ