共生社会

地域の中で、ささやかな誇りを持って働く:ココ・ファーム・ワイナリー

2017年12月13日

ニュースレター

 

地域の中で、ささやかな誇りを持って働く:ココ・ファーム・ワイナリー

特殊学級の中学生と担任の川田昇氏が、山の急斜面を開墾してつくった葡萄畑。その麓に設立されたこころみ学園で知的障害を持つ人たちとのワインづくりを始めるため、川...
 
表現活動を社会につなげる福祉施設「工房集(KOBO-SYU)」

2017年12月04日

共生社会

 

表現活動を社会につなげる福祉施設「工房集(KOBO-SYU)」

「工房集(KOBO-SYU)」は2002年にできた福祉施設で、障がい者の表現活動から生まれる数々の作品は製品化され、オリジナルブランドとして取引されています...
 
地域再生へ ビジョン共有

2017年07月27日

震災復興

 

地域再生へ ビジョン共有

東日本大震災の被災者支援プロジェクト「JKSK結結プロジェクト」が、東京新聞への連載を通じて被災地復興の様子を伝える「東北復興日記」。今回は、2016年11...
 
東京都、企業と連携して衣類リユースで障がい者スポーツを支援

2017年04月19日

共生社会

 

東京都、企業と連携して衣類リユースで障がい者スポーツを支援

日本では、2020年に東京オリンピック・パラリンピックが開催されることを契機に、持続可能な社会に向けたさまざまな取り組みが行われています。その中から、東京都...
 
首都圏の鉄道事業者が共同で「声かけ・サポート」運動を実施

2017年04月06日

交通・モビリティ

 

首都圏の鉄道事業者が共同で「声かけ・サポート」運動を実施

東日本旅客鉄道(JR東日本)など首都圏の鉄道事業者各社は2016年11月8日、「声かけ・サポート」運動を首都圏の鉄道事業者が共同で実施することを発表した。鉄道...
 
余っている所から足りない所へ「食」をつなぐフードバンク関西

2016年11月30日

ニュースレター

 

余っている所から足りない所へ「食」をつなぐフードバンク関西

日本では、まだ食べられるのに廃棄されてしまういわゆる「食品ロス」が、年間500万~800万トンにもおよびます。これは、1年間のコメ収穫量にも匹敵する量です。一...
 
味の素 スポーツにおける栄養サポートを障がい者に拡大し、障がい者スポーツの技術力向上に貢献

2016年10月13日

共生社会

 

味の素 スポーツにおける栄養サポートを障がい者に拡大し、障がい者スポーツの技術力向上に貢献

総合食品メーカーの味の素は2016年4月21日、日本ブラインドサッカー協会とパートナーシップおよび日本代表スポンサーシップ契約を締結したことを発表した。同協会...
 
LGBTの人々が働きやすい職場づくりをめざして

2016年10月10日

ニュースレター

 

LGBTの人々が働きやすい職場づくりをめざして

任意団体 work with Pride(wwP)は2016年6月、LGBTなどの性的マイノリティ(LGBT)に関する企業の取り組みを評価する指標を、日本で...
 
持続可能な開発目標達成に向けて 15歳と語る

2016年03月07日

教育

 

持続可能な開発目標達成に向けて 15歳と語る

途上国の貧困問題解決に取り組む市民社会ネットワーク「動く→動かす」は2015年10月7日、イベント「15人の15歳と語る!15年後の世界と日本 ~SDGsを通...
 
BLACKSOX ~チャレンジテニス!で「全ての人」がつながる~

2015年12月04日

共生社会

 

BLACKSOX ~チャレンジテニス!で「全ての人」がつながる~

NPO法人BLACKSOXは、障がい者だけではなく、高齢者や外国籍の人達など、様々な人達が一緒に楽しめる新しいスポーツ、「バリアフリーテニス/チャレンジテニ...
 
渋谷区、同性パートナーシップ条例を施行

2015年06月20日

ダイバーシティ

 

渋谷区、同性パートナーシップ条例を施行

東京都渋谷区は2015年4月1日、「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」を施行した。性別等にとらわれず、多様な個人が尊重され、一人ひとりがそ...
 
不要になった車いすを整備し世界へ 札幌の『「飛んでけ!車いす」の会』

2014年05月09日

共生社会

 

不要になった車いすを整備し世界へ 札幌の『「飛んでけ!車いす」の会』

日本で不要になった車いすをアジアを中心に海外へ届けている札幌市の特定非営利活動法人『「飛んでけ!車いす」の会は、ユニークなアイデアで個人や企業の協力を広く得て...
 
経団連 高齢社会に対応した住まい・まちのあり方を提言

2014年03月19日

共生社会

 

経団連 高齢社会に対応した住まい・まちのあり方を提言

一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)は2013年12月7日、世界最速で進展する日本の高齢化への対策としてまとめた「高齢社会に対応した住まい・まちのあり方~...
 
長寿社会文化協会、高齢者の身体的・心理的状態を疑似体験するプログラムを提供

2014年03月17日

共生社会

 

長寿社会文化協会、高齢者の身体的・心理的状態を疑似体験するプログラムを提供

豊かで活力ある長寿社会の構築を目指して活動している長寿社会文化協会は、東京ガスなどと共同で開発した高齢者疑似体験プログラム「うらしま太郎」を提供している。耳...
 
三沢市のメガソーラーのメンテで地元企業と障害者が協力

2014年02月26日

共生社会

 

三沢市のメガソーラーのメンテで地元企業と障害者が協力

青森県の三沢市ソーラーシステムメンテナンス事業協同組合は2013年11月25日大規模太陽光発電所(メガソーラー)のメンテナンス作業を社会福祉法人楽晴会に委託す...
 
NPOアスイク 低所得家庭や仮設住宅の子どもたちに学びの場を提供

2014年01月23日

教育

 

NPOアスイク 低所得家庭や仮設住宅の子どもたちに学びの場を提供

宮城県仙台市のNPOアスイクは、経済的負担の少ない「放課後の学びの場」をすべての子どもの徒歩圏内につくることを目的として、2011年3月の東日本大震災の直後か...
 
聴覚障がい者と健聴者のコミュニケーション支援アプリ「こえとら」公開

2013年12月15日

共生社会

 

聴覚障がい者と健聴者のコミュニケーション支援アプリ「こえとら」公開

独立行政法人の情報通信研究機構は2013年6月、聴覚障がい者支援アプリケーション「こえとら」を開発し、一般公開した。音声認識・音声合成技術の聴覚障がい者支援...
 
コケとヨシの屋上緑化パネル、室内温度を6度低減

2013年11月27日

省エネ

 

コケとヨシの屋上緑化パネル、室内温度を6度低減

琵琶湖周辺のコケとヨシで地域おこしを目指すNPO法人のモスグリーンEcoは2013年春、滋賀県多賀町の多賀ささゆり保育園の屋上約40平方メートルにコケとヨシの...
 
生活保護利用者の顔が見える雑誌「はるまち」創刊

2013年11月18日

レジリエンス

 

生活保護利用者の顔が見える雑誌「はるまち」創刊

生活保護利用者が実名で登場する雑誌「はるまち」が2013年9月に創刊された。受給者の顔が見えることで、制度に対する偏見や不信感が払拭されることを目指す。
 
身近な社会貢献寄付付き自動販売機に注目!

2013年11月16日

市民社会・地域

 

身近な社会貢献寄付付き自動販売機に注目!

自動販売機で飲料を購入するだけで気軽に寄付することができる、寄付付き自動販売機が注目を集めている。社会貢献活動を行う団体への寄付付きの自動販売機で飲料を購入す...
 
名取市に新たな復興ビジネスの拠点誕生

2013年11月14日

震災復興

 

名取市に新たな復興ビジネスの拠点誕生

宮城県名取市に2013年9月29日、震災からの復興をめざした商業施設「ロクファームアタラタ」がオープンした。そばレストラン、ビュッフェ、パン工房など、東...
 
さいたま市とHonda 超小型モビリティ社会実験プロジェクトを共同開始

2013年11月06日

交通・モビリティ

 

さいたま市とHonda 超小型モビリティ社会実験プロジェクトを共同開始

さいたま市と本田技研工業、本田技術研究所は2013年7月18日、「新たなモビリティ開発×まちづくり連携」をコンセプトとした共同事業計画を発表した。同 計画は同年...
 
産総研、「高齢者・障害者の感覚特性データベース」を公開

2013年11月02日

共生社会

 

産総研、「高齢者・障害者の感覚特性データベース」を公開

産業技術総合研究所は2013年8月19日、年齢や障害の有無などに応じて視覚・聴覚・触覚特性をグラフィカルに表示できる「高齢者・障害者の感覚特性データベ...
 
ボランティア団体ナルク、「時間預託」活動で地域社会に貢献

2013年10月20日

共生社会

 

ボランティア団体ナルク、「時間預託」活動で地域社会に貢献

NPO法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ(NALC)は、目前に迫った超高齢社会を乗り切ろうと、1994年4月から全国138の市町村で活動拠点を作り、ボランテ...
 
ヘイトスピーチにNO! 国際ネットワーク誕生

2013年10月14日

共生社会

 

ヘイトスピーチにNO! 国際ネットワーク誕生

在日韓国・朝鮮人を主な標的とするヘイトスピーチが各地で勢いを増す中、2013年9月、ヘイトスピーチ(憎悪表現)とレイシズム(人種差別主義)を乗り越える国際...
 
差別撤廃を求め、東京を大行進

2013年10月10日

共生社会

 

差別撤廃を求め、東京を大行進

あらゆる差別の撤廃を求めるデモ「東京大行進」が2013年9月22日、東京・新宿で行われた。各地で繰り広げられる人種差別を謳うデモや排外主義的な風潮に抗議す...
 
ホームレス支援の「ビッグイシュー日本版」、創刊10周年

2013年09月30日

共生社会

 

ホームレス支援の「ビッグイシュー日本版」、創刊10周年

ホームレスの自立を支援する雑誌「ビッグイシュー日本版」は、2013年9月11日に創刊10周年を迎えた。ビッグイシューは、ホームレスを「救済」するのではな...
 
名古屋市 高齢者向けシェアハウス「ナゴヤ家ホーム」を展開

2013年09月24日

共生社会

 

名古屋市 高齢者向けシェアハウス「ナゴヤ家ホーム」を展開

名古屋市は2012年12月、60歳以上の単身者が安心して暮らすことができるよう、NPO法人等の支援を受けながら市営住宅の1住戸でルームシェアをする高齢者共同居住...
 
町が出資するローソンが限界集落を支援

2013年09月18日

共生社会

 

町が出資するローソンが限界集落を支援

コンビニエンス・ストアのローソン神石高原町店は、広島県神石高原町が出資しており、高齢化・過疎化が進む同町において2011年8月のオープン当初から移動販...
 
足立区地域のちから推進部 地域の絆を結び、孤立を防ぐ

2013年06月18日

ニュースレター

 

足立区地域のちから推進部 地域の絆を結び、孤立を防ぐ

東京都の北東部に位置する足立区は、人口約67万人と東京23区のうち4番目に人口が多い区です。大学の進出やつくばエクスプレス、日暮里・舎人ライナーなど...
 
群馬に初の「多文化共生推進士」が誕生

2013年06月09日

共生社会

 

群馬に初の「多文化共生推進士」が誕生

群馬県は、2013年4月23日、国籍や民族などの多様な背景を持つ人々と共生する地域づくりを担う「多文化共生推進士」5名を認定した。多文化共生推進士は、群馬大...
 
樹木・環境ネットワーク協会の育てるグリーンセイバー 各地で活躍中

2007年07月29日

共生社会

 

樹木・環境ネットワーク協会の育てるグリーンセイバー 各地で活躍中

NGO樹木・環境ネットワーク協会では、植物や自然環境・生態系についての正しい知識を修め、それを基に自然に接し、地域の自然に培われた文化を見直し、自然との調和を取...
 
1
 

このページの先頭へ