地球温暖化

イオン 2012年までの6年でCO2排出量の30%削減をめざす

2008年07月21日

地球温暖化

 

イオン 2012年までの6年でCO2排出量の30%削減をめざす

小売業大手イオンは2008年3月14日、国内小売業で初めてCO2排出削減目標の具体的数値を定めた「イオン温暖化防止宣言」を策定したことを発表した。同宣言では、2...
 
プロ野球界、「試合時間マイナス6%」で温暖化ストップ

2008年07月13日

地球温暖化

 

プロ野球界、「試合時間マイナス6%」で温暖化ストップ

日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団は2008年3月17日、環境省のチーム・マイナス6%と協力し、今シーズンから「NPB2008 Green Baseb...
 
京都発、ユニーク助成事業で循環型社会を

2008年07月13日

3R・廃棄物

 

京都発、ユニーク助成事業で循環型社会を

2007年11月、京都市では「京(みやこ)の環境みらい創生事業」で、1団体に最大3年で1千万円を助成するとして、脱温暖化社会、循環型社会に向けての先進的な取り組...
 
IDC Japan 国内グリーンPCの動向発表 省電力パソコンの導入拡大の見込み

2008年07月05日

エコ・ソーシャルビジネス

 

IDC Japan 国内グリーンPCの動向発表 省電力パソコンの導入拡大の見込み

IT専門調査会社IDC Japanは2008年2月27日、国内におけるパソコン製品の省電力化(グリーンPC)の動向について発表した。現在多くの企業で使用されてい...
 
佐川急便 地球温暖化防止応援キャンペーンを開始

2008年07月05日

地球温暖化

 

佐川急便 地球温暖化防止応援キャンペーンを開始

天然ガス車の大量導入やトラックから鉄道等へのモーダルシフトを推進してきた、大手運送会社の佐川急便は2008年4月、宅配便を申し込むことで『CO2マイナス6%』に...
 
INAX CO2排出量80%減に向け、新『環境宣言』の活動をスタート

2008年07月05日

地球温暖化

 

INAX CO2排出量80%減に向け、新『環境宣言』の活動をスタート

建材や住宅設備機器の大手企業であるINAXは2008年3月4日、4月1日より「サステナブル・イノベーション部」を新設した新しい組織体制のもと『第10次中期経営計...
 
三重大学生協 レジ袋有料化で使用量が激減

2008年07月05日

3R・廃棄物

 

三重大学生協 レジ袋有料化で使用量が激減

三重大学環境ISO推進室・学生委員会が調査したところ、同大学生協が2008年1月より開始したレジ袋の有料化(1枚5円)により、半年前に比べ、レジ袋使用量が9...
 
首都圏連合フォーラム 連携して温暖化への取り組みを

2008年07月03日

地球温暖化

 

首都圏連合フォーラム 連携して温暖化への取り組みを

2008年4月21日、横浜で開催された首都圏連合フォーラムにて、地域経済界の代表及び八都県市(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、横浜市、川崎市、千葉市-、さいた...
 
セブン-イレブン 全国初のCO2排出量抑制の新店舗をオープン

2008年06月26日

地球温暖化

 

セブン-イレブン 全国初のCO2排出量抑制の新店舗をオープン

コンビニ大手セブン-イレブン・ジャパンは、2007年11月に長野県と締結した包括連携協定に基づく環境への取り組みとして、2008年2月29日に、CO2排出量を抑...
 
ユニクロが環境配慮型ショッピングバッグを導入 CO2を約60%削減

2008年06月24日

地球温暖化

 

ユニクロが環境配慮型ショッピングバッグを導入 CO2を約60%削減

衣料品大手のユニクロは、ナノハイブリッドカプセル2(NHC2)を添加剤として使用した「環境配慮型ショッピングバッグ」の導入を2007年12月より開始した。200...
 
大阪府、電力購入に環境配慮型の入札制度を導入

2008年06月24日

政策・制度

 

大阪府、電力購入に環境配慮型の入札制度を導入

大阪府は2008年1月11日、府が電力を購入するにあたり、環境に配慮している事業者を優先する制度を導入すると発表した。府が策定した電力調達に関する「環境配慮方針...
 
名古屋市、敷地面積の10-20%に緑化を義務づけ

2008年06月23日

地球温暖化

 

名古屋市、敷地面積の10-20%に緑化を義務づけ

名古屋市は2008年2月、市・市民・事業者が協働して緑を創出する施策として、同年10月31日より「緑化地域制度」を導入することを決定した。同市内における緑の...
 
IT機器の省エネ化推進のための協議会、産官学のパートナーシップで設立

2008年06月23日

地球温暖化

 

IT機器の省エネ化推進のための協議会、産官学のパートナーシップで設立

電子情報技術産業協会(JEITA)や日本電機工業会(JEMA)など電機・情報通信関連の7団体の代表が発起人となり、2008年2月1日、「グリーンIT推進協議会(...
 
家畜のゲップからメタンを除去する方法を発見

2008年06月20日

環境技術

 

家畜のゲップからメタンを除去する方法を発見

帯広畜産大学の高橋潤一教授の研究チームは、亜硝酸塩中毒を起こした牛のゲップにメタンが含まれないことから、飼料に硝酸塩とシステインを組み合わせることによって中...
 
国際協力銀行、インドで世界初の鉄道事業のCDM事業登録

2008年06月14日

地球温暖化

 

国際協力銀行、インドで世界初の鉄道事業のCDM事業登録

2007年12月29日、国際協力銀行が円借款で支援しているインドのデリー高速輸送システム建設事業において進めている電力回生ブレーキシステムの導入が、鉄道事業では...
 
那須温泉、温泉熱を活用してCO2を削減

2008年06月11日

地球温暖化

 

那須温泉、温泉熱を活用してCO2を削減

那須温泉地球温暖化対策地域協議会は2008年2月10日、環境省主催のストップ温暖化「一村一品」大作戦全国大会2008(総応募数1074)にて、栃木県代表として特...
 
第1期自主参加型国内排出量取引制度、中小規模事業所の削減ポテンシャルを示す

2008年06月11日

地球温暖化

 

第1期自主参加型国内排出量取引制度、中小規模事業所の削減ポテンシャルを示す

環境省は2007年12月27日、2005年度から2007年9月まで実施した第1期の自主参加型国内排出量取引制度の評価報告書を公表した。目標保有参加者31社による...
 
あんしん、エコドライブ管理システムを導入

2008年06月08日

交通・モビリティ

 

あんしん、エコドライブ管理システムを導入

沖縄県で物流業を展開するあんしんは、2007年10月3日、EMS普及事業に賛同しエコドライブ管理システム(EMS)を導入、稼動したことを発表した。EMS普及事業...
 
佐賀県、温暖化に強い稲の新品種を開発

2008年06月08日

食糧

 

佐賀県、温暖化に強い稲の新品種を開発

佐賀県農業試験研究センターは、温暖化による高温下でも品質と収量低下が少ない稲の新品種「佐賀37号」を10年がかりで開発している。2008年産米の品質評価の結果が...
 
CO2国内排出量取引、企業の4割以上が賛成

2008年06月06日

地球温暖化

 

CO2国内排出量取引、企業の4割以上が賛成

環境省が2008年1月10日に発表した2006年度環境にやさしい企業行動調査結果によると、国内排出量取引制度について「賛成」(6.5%)及び「内容次第では賛成」...
 
屋上でサツマイモを栽培する「グリーンポテト」、エコプロダクツ大賞を受賞

2008年06月06日

環境技術

 

屋上でサツマイモを栽培する「グリーンポテト」、エコプロダクツ大賞を受賞

NTTファシリティーズがヒートアイランド対策としてサービス提供している屋上サツマイモ栽培システム「グリーンポテト」が、2007年11月26日、エコプロダクツ大賞...
 
2007年の世界と日本の年平均気温、高い値を記録 気象庁発表

2008年06月04日

地球温暖化

 

2007年の世界と日本の年平均気温、高い値を記録 気象庁発表

気象庁が2008年2月1日に発表した2007年の世界と日本の年平均気温によると、同年の世界の年平均気温の平年差は+0.28℃で、統計開始(1880年)以来6番目...
 
世界11カ国の大学生が集まり、京都で環境サミットを開催

2008年06月02日

地球温暖化

 

世界11カ国の大学生が集まり、京都で環境サミットを開催

2008年6月20日-22日、世界11カ国の大学から大学生を集め「世界学生環境サミットin京都」が同志社大学で開催される。地球市民の立場から持続可能な社会の実現...
 
札幌市、「こども環境サミット」開催へ

2008年05月31日

地球温暖化

 

札幌市、「こども環境サミット」開催へ

札幌市は2008年6月27日から3日間、同年7月に開催される北海道洞爺湖サミットを記念し、世界のこどもたちによる「こども環境サミット札幌」を開催する。環境首都を...
 
プロスポーツ界、芸能界などの有名人ら、7つの環境政策を提言

2008年05月31日

地球温暖化

 

プロスポーツ界、芸能界などの有名人ら、7つの環境政策を提言

地球環境イニシアティブ(GEIN)は2008年3月23日に開催されたシンポジウムで、持続可能な世界の実現に向け、7つの政策を提言した。同団体は、「再生可能エネル...
 
学内環境税「環境賦課金」導入でCO2削減に取組む 京都大学

2008年05月30日

地球温暖化

 

学内環境税「環境賦課金」導入でCO2削減に取組む 京都大学

2008年1月、京都大学は学内環境税とも言える「京都大学環境賦課金」制度を創設したと発表した。各部局に対し、電力、都市ガス、水の消費量に応じて賦課金を課し、その...
 
2025年までに温室効果ガス30%削減を目指す 横浜市

2008年05月16日

地球温暖化

 

2025年までに温室効果ガス30%削減を目指す 横浜市

横浜市は、2008年1月に発表した横浜市脱温暖化行動方針(CO-DO30)の中で、一人当たりの温室効果ガスの排出量を2050年までに2004年比で60%、202...
 
松下電器、気候変動戦略における情報開示が優れた企業リストに選定

2008年05月14日

地球温暖化

 

松下電器、気候変動戦略における情報開示が優れた企業リストに選定

松下電器は2007年9月24日、気候変動に対する戦略において優れた取り組みおよび情報開示を行なっている企業で構成する「Climate Disclosure Le...
 
産官学連携で、セルロース系バイオ燃料を低コストで量産へ

2008年05月09日

再生可能エネルギー

 

産官学連携で、セルロース系バイオ燃料を低コストで量産へ

農林水産省と経済産業省は2007年11月21日、産官学連携してバイオ燃料技術革新協議会を立ち上げ、第1回委員会を行った。産業からはトヨタや新日石、明治製菓、東レ...
 
日立「環境ビジョン2025」で、1億トンのCO2排出抑制をめざす

2008年05月09日

地球温暖化

 

日立「環境ビジョン2025」で、1億トンのCO2排出抑制をめざす

日立は2007年12月20日、地球環境を保全し、持続可能な社会を実現するために、2025年度時点で、日立グループの製品により1億トンのCO2排出量抑制に貢献する...
 
NTTデータ、データセンタの環境改善・運用管理サービスを開始

2008年05月05日

エコ・ソーシャルビジネス

 

NTTデータ、データセンタの環境改善・運用管理サービスを開始

NTTデータは2007年12月26日、データセンタの省電力化に向けた環境改善・運用管理サービスを2008年1月に始めると発表した。新サービス「グリーンデータセン...
 
外務省諮問機関、アフリカへの支援と温暖化対策の重要性を提言

2008年05月04日

地球温暖化

 

外務省諮問機関、アフリカへの支援と温暖化対策の重要性を提言

外務省の諮問機関である国際協力に関する有識者会議は2008年1月21日、中間報告を発表し、日本にて開催予定の第4回アフリカ開発会議や北海道洞爺湖サミットを念頭に...
 
日本の森林土壌のメタンの吸収量は欧米の2倍

2008年05月03日

生態系・生物多様性

 

日本の森林土壌のメタンの吸収量は欧米の2倍

森林総合研究所は2007年12月20日、日本の森林土壌が欧米に比べ、温室効果ガスのメタンの吸収量が約2倍大きく、亜酸化窒素の放出量は半分以下であることを明らかに...
 
一般社有車を全てハイブリッド車に切り替える企業、増える

2008年04月24日

交通・モビリティ

 

一般社有車を全てハイブリッド車に切り替える企業、増える

一般社有車へハイブリッド車を本格導入することにより、温室効果ガス排出量の削減及び車両燃料の削減等、環境保護活動への取り組みをいっそう進展させようとする企業が増え...
 
新日軽、学校向け「ソーラーウォール」の販売開始

2008年04月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

新日軽、学校向け「ソーラーウォール」の販売開始

新日軽は、太陽熱で暖められた外気を室内に取り込み、補助暖房として活用する太陽熱集熱パネル「ソーラーウォール」の量産体制を整え、2007年12月17日より学校向け...
 
岩手県、身近なCO2の排出量をPCや携帯電話で簡単に測れるシステムを開発

2008年04月24日

地球温暖化

 

岩手県、身近なCO2の排出量をPCや携帯電話で簡単に測れるシステムを開発

2007年11月1日、岩手県で開催された「いわてCO2ダイエット大作戦2007」オープニングセレモニーにて、パソコンや携帯電話でも簡単にCO2の排出量が計算でき...
 
首相管轄の低炭素社会懇談会発足、JFS共同代表がメンバーに

2008年04月21日

地球温暖化

 

首相管轄の低炭素社会懇談会発足、JFS共同代表がメンバーに

町村信孝官房長官は2008年2月21日、首相官邸に新たに設置する「地球温暖化問題に関する懇談会」、通称「低炭素社会懇談会」について発表した。懇談会の目的は「地球...
 
十勝産馬鈴薯輸送 グリーン物流化でCO2排出を53%削減

2008年04月20日

地球温暖化

 

十勝産馬鈴薯輸送 グリーン物流化でCO2排出を53%削減

国土交通省は2007年12月7日、グリーン物流パートナーシップ推進事業を通じて地球温暖化対策に顕著な功績があった事業者に対する政策統括官表彰(物流分野における地...
 
J1清水エスパルス、日本プロスポーツ界で初めてCO2排出権を購入

2008年04月20日

地球温暖化

 

J1清水エスパルス、日本プロスポーツ界で初めてCO2排出権を購入

Jリーグのプロサッカークラブ、清水エスパルスは2008年1月25日、三井住友銀行と二酸化炭素排出権購入に関する契約を締結した。二酸化炭素排出権の購入は日本プロス...
 
合掌造りの建物のあかりを電球形蛍光灯へ交換

2008年04月09日

省エネ

 

合掌造りの建物のあかりを電球形蛍光灯へ交換

2007年10月14日から21日にかけて、世界遺産に登録されている白川郷(岐阜県白川村)と五箇山(富山県南砺市)の合掌造り集落で、家屋で使用されている白熱...
 
適切な土壌管理により温暖化緩和できる可能性あり 農業環境技術研究所

2008年04月05日

地球温暖化

 

適切な土壌管理により温暖化緩和できる可能性あり 農業環境技術研究所

農業環境技術研究所は2007年11月14日、日本の農地2万点のデータから土壌炭素の変動実態を解明した結果、農地の適切な管理による土壌炭素の蓄積量増大が地球温暖化...
 
コミュニティ・ファンドを活用した環境保全活動を促進

2008年04月05日

地球温暖化

 

コミュニティ・ファンドを活用した環境保全活動を促進

環境省は2007年10月22日、2007年度「コミュニティ・ファンドを活用した環境保全活動促進事業」の対象事業を4件決定したと発表した。地域の環境保全事業、環境...
 
NEC、再生PCの累計出荷10万台を達成

2008年04月05日

3R・廃棄物

 

NEC、再生PCの累計出荷10万台を達成

NECは2007年12月11日、再生パソコン「NEC Refreshed PC」の累計出荷台数が10万台に達したことを発表した。「NEC Refreshed P...
 
日航機、2007年にシベリア森林火災を167件通報

2008年04月05日

生態系・生物多様性

 

日航機、2007年にシベリア森林火災を167件通報

日本航空は、同欧州便の機上からロシアのシベリアタイガ(針葉樹林帯)に発生する森林火災を発見・通報し、火災の早期検出と拡大防止のための研究に2003年から協力して...
 
日本政府、ハンガリー政府とJI・GISに関する覚書を締結

2008年03月27日

政策・制度

 

日本政府、ハンガリー政府とJI・GISに関する覚書を締結

日本政府は2007年12月18日、京都議定書で定められた温室効果ガス削減目標を達成するため、京都メカニズムを活用した共同実施(JI)およびグリーン投資スキーム(...
 
政府、地球温暖化問題に関する内閣特別顧問にトヨタの奥田氏を任命

2008年03月24日

地球温暖化

 

政府、地球温暖化問題に関する内閣特別顧問にトヨタの奥田氏を任命

政府は2007年12月20日、温暖化問題について、京都議定書の目標に向けた取り組みの強化、ポスト京都議定書の枠組みの構築、国際的な議論へ積極的に貢献し、取り組み...
 
東京都千代田区、地球温暖化対策条例を可決

2008年03月24日

地球温暖化

 

東京都千代田区、地球温暖化対策条例を可決

東京都千代田区は2007年12月25日、審議中の「千代田区地球温暖化対策条例」を議会で可決し、08年1月1日より施行した。温暖化につながる二酸化炭素(CO2)の...
 
福田首相、途上国の温暖化対策の支援に100億ドル ダボス会議

2008年03月23日

地球温暖化

 

福田首相、途上国の温暖化対策の支援に100億ドル ダボス会議

2008年1月26日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で講演した福田首相は気候変動問題を重要テーマとして取り上げ、「ポスト京都フレームワーク」「国際環境...
 
松下グループ、3年間で総量30万トンのCO2削減目指す

2008年03月23日

地球温暖化

 

松下グループ、3年間で総量30万トンのCO2削減目指す

松下グループは2007年10月5日、全世界の製造事業場(294拠点)から排出されるCO2を原単位(CO2排出量を売上高や生産高で割った値)ではなく、総量で3年間...
 
環境省、家電・サービスのCO2排出量を「見える化」検討調査へ

2008年03月23日

地球温暖化

 

環境省、家電・サービスのCO2排出量を「見える化」検討調査へ

環境省は2008年度予算を要求するにあたり、2008年から2009年度にかけて商品やサービスの二酸化炭素(CO2)排出量を定量的でわかりやすく消費者に示すため、...
 
前の50件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14
 

このページの先頭へ